• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SB太郎のブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

令和5年6月20日 筑波山

令和5年6月20日 筑波山 本日の休みも筑波山へ朝ドライブへ行きました🚙💨



 前回のドライブは完全ウェット🌧️で交換したバケットシートのホールドをあまり感じる走りが出来なかったのでリベンジです😄







 朝日峠駐車場、閑散としてます。


 白いNDさんが1台駐車場に入って来たので、声を掛けようと警戒されないようにゴミ拾い🌎をしながら近づいて行ったところ、日差しが気になったのか開けていた幌をバタンと閉めてしまいました。



 う〜ん😮‍💨声掛けにくいなぁ…携帯に夢中っぽいし…


 話掛けられたくない人だっているよなぁ〜



 話すのは諦めよう…😩むふぅ〜







 右フロントタイヤ


 スリックサインが完全に終わりを告げています。明日交換予定なので純正タイヤのS001とは今日でお別れです。物凄く良いタイヤだったと思います。



 次回からはこのタイヤと比べてどうなのか?ちゃんと分かれば嬉しいなぁ〜😁



 シートはドライの状態で初めてのドライブとなったので感じた点をまとめてみました。


 良い点
①今まで特に左脚で身体が振られない様に踏ん張って乗ってましたが、しっかりホールドされ疲れ憎くなり右脚の操作もしやすくなった。

②アイポイントが下がったので路面の凹凸が見やすくなった。

③肩までホールドされて頭が振られないので、走りたいラインが見やすくなった。

④全身で横Gを感じれるようになり、横Gも細かく感じれる様になった。

⑤シートが薄いので車からのインフォメーションを強く感じられる様になった。

⑥乗る際に「BRIDE」のロゴを見てテンションが上がる様になった。

⑦他人を座らせ「メチャクチャ乗りにくいじゃん」と言われても満更でもなくなった。


 悪い点
❶いにしえの言い伝え通り乗降りが無限地獄となった。

❷シートが薄いので快適ではなくなった。

❸おまたや腰が以前より蒸れる様になった。

❹家族が運転してくれなくなった。


 メリットがかなり大きいのでデメリットは仕方ないだろうなって感じです👍換えて良かったです😁






 崩落箇所工事始まりました😁👍今日は2㌧ダンプと0.2のバックフォーが入っていたので不要部分の撤去でしょうかね?


 早く直りますように🙏






朝日峠駐車場のゴミ拾い🌎を行って下山しました。



今日も楽しい休みとなりました😄



Posted at 2023/06/20 12:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月13日 イイね!

令和5年6月13日 筑波山

令和5年6月13日 筑波山
明日の休みは90%雨予報。


朝起きた時点で路面は完全ウエット☔️


本日曇り予報。



う〜ん…🤔「シート入れたしなぁ〜」




どうしようかなぁ…




「よし!行くしかあるまいっ⁉︎😁」




早起きして朝の仕込みを終わらせて朝ドライブです🚙💨







筑波山は完全に曇の中…。



「ゆっくり走るしかあるまい!😁」







結構濃いです〜



ゆっくり ゆっくり🚙







クシャルダオラでも出て来そうな雰囲気😬


(ゲームに出てくるモンスターです。わかり難くてすみません)








こんな日にも走りに来る方いらっしゃるんですねぇ〜😳





パープルラインではシートのホールドを感じるほど走れなそうなので、コーナーのキツいフルーツラインへGOです🚙💨






「おおぉ‼︎ひぃー😬⁉︎」






「と…倒…倒木だぁー⁉︎😬」







反対側からもパシャ







ゆーっくり走っていたので全く問題なかったですが、反対車線にはみ出さないと通行出来ません。





危険なので道路緊急ダイヤル「#9910」へ連絡です😫


詳しい場所や状況を説明した後で


「その道は市道なので石岡市役所へご自身でご連絡下さい。」


ええ😳⁉︎


でしたら市道とわかった時点で言ってくれれば良いのに…💦


「…時間がないので申し訳ないですけどそちらから連絡して頂けないですか。」とお願いしたところ了承して頂けました。






仕方なくパープルラインに戻って帰ることに🚙






崩落箇所、測量はされたみたいですね😃早く直して頂きたい🙏







なんとなく最悪こんな結果になるのでは?と思ってはいたものの、シートのホールド感をあまり感じる事が出来ないまま職場へ戻るのでした…😫


Posted at 2023/06/13 13:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月06日 イイね!

令和5年6月6日 霧降高原

令和5年6月6日 霧降高原早朝ドライブで霧降(キリフリ)高原へ行って来ました🚙💨


4:00 出発 21℃

5:20 霧降高原着 14℃

8:30 下山 20℃


霧降は20代の頃よくバイクのショップの人達や友人と走りに行っていた場所です。


楽しかった思い出ばかり、家族と観光で通ってはいますが、運転を楽しみに行くのは10年以上ぶり、しかも今回はバイクではなく車。どうなるでしょうか😁楽しみです💨


何時に出ようかな〜?🤔遠い記憶を蘇らせ、確か8:00になるとバス🚌が上がって来たり観光の車が増えて解散してた様な…🤔


とりあえず早く行って気持ち良く走りたいので4:00出発します🚙💨






出発時ガソリン入れるか悩む量…🤔

3/4あるし、まぁ〜いいかなぁ〜🚙💨と出発


後に後悔する事に…😬⁉︎



宇都宮までは下で行き、そこから「日光宇都宮道路」



「え?ええ?」


「50km?😳」


有料道路で一般道より制限速度遅いの?


なんならさっき走って来た一般道は80km制限だったのになぁ😳


ここだけじゃなくて10km以上何回もこの制限看板が出てきました。





これ合ってるのかなぁ?係の人が間違えたのかなぁ?🤨電光版だし


普通のストレートな道なんですけどね。雨とか雪とか工事とかなら納得できますけど。


唯一気になったのは「動物飛び出し注意」の看板の多さくらいです。接触事故が多いのかなぁ?🤔


確かに100km走行で鹿がタックルして来たらただでは済まないかぁ〜🤔?






まっ!どうでもいいか😄


前の車のスピードに付いて行っちゃお〜🚙💨


霧降に行くのには日光で降りるのが一番近いですが、2、3コ前の今市で降りると割安だったハズ。いつもここで降りてました。


※帰宅して調べたら100円くらいしか変わりませんでした😰次からは日光で降りよう。私は100円をケチっていたのか…🥺?






霧降高原着。


バイクの時はここで折り返して、ここの下を走ってました😊ホテルの手前の折り返しポイントまで。


路面がちょっと危ないくらい荒れてる箇所がありますね💦人馬一体とか言ってる場合じゃないです






六方沢橋から大笹牧場の途中の折り返し地点までの方が路面が良好だったので、こちらをドライブ🚙💨する事にしました。


バイクの時はコッチはスピードが出過ぎてしまうのであまり走ってませんでした😄






絶景を横目にドライブ🚙💨最高です👍


結局、道はほぼ忘れてました🫣


なんとなく違和感を感じて空気圧を測ってみたところ、温間で2.2にしてたはずが2.4😬


ここはおそらく標高1200mくらい、いつも走ってる筑波は200〜400くらい1000mくらい上がってるので膨張したのですかね?2.2に戻します。





Rの途中でRが更にキツくなる霧降らしい道はやっぱりバイクの方が楽しいのではないのかなぁ?と思いながら走ってましたが、徐々に慣れてからは程々に楽しめました😄






高原は虫🪰🪲ハンパないですね💦


携帯ガラスクリーナー2度活躍しました👍


写真は自粛します😄






「おおぉ😳ハクビシンじゃん⁉︎」


ん?違うか?


コレと同じヤツが先日筑波山でも轢かれてましたけど、コレなんでしょうね?





途中休憩を挟みつつ☕️


8:00まで楽しい時間を過ごしました。




って、あれ?そー言えば


バス🚌上がってこないぞ?しかも車も増えてこないなぁ?


コレはずっと楽しめるパターンかも知れません😁ラッキー


っと思いましたが…



ガソリンが残り1メモリ😫



街まで下りてガソリン入れ直す程の元気はなかったので、帰る事に…。


入れとけば良かったかなぁ〜やっぱり🥲もう少しだけ走りたかったなぁ



帰りは残り走行可能距離と睨めっこしながらサササっと帰って来ました。





いつものスタンド⛽️まで結構ギリギリ、あと12km。


ふぅ〜😚なんとか間に合いました






37㍑は給油量最高記録です😆たぶん






家に帰って直ぐ、温間で空気圧を測ってみたところ2.1ちょいまで下がってました。気温は自宅の方が山より5度高め。



やはり標高で少し影響を受けてたっぽいです🤔次回から気をつけます。







今日も楽しい休日となりました👍




Posted at 2023/06/06 13:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@n山 さん、こんばんは

もしかして…これって奥様の手作りですか?😳お上手ですねぇ!お誕生日🎂おめでとう御座います🎊」
何シテル?   03/06 20:18
SB太郎です。 よろしくお願いします。 みんカラは記録用として使用します。 平日、筑波山でドライブしてます。 道はすぐ譲りますので煽らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45 678910
1112 1314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

また会えたね🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 05:33:13
3月9日 TC1000 ファミリー走行💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:57:49
往復はがきを買わなくっちゃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 05:52:23

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
雨にも負けず 風にも負けず 雪の日には乗らない 溝のあるタイヤを履き 飛ばさず 決 ...
スズキ アルト スズキ アルト
結婚し、大きな車2台は場所的にも経済的にも不要なのでパジェロから乗換え。 足として活躍 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
釣キチだった頃の車。 釣りに出掛けて車中泊を沢山した車でした。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
スピードを出さずに楽しめるバイクが欲しくなり購入。 結婚して徐々に乗らなくなり、欲しい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation