• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiku5678のブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

九州まで行ってみる

4/30午後八王子で友人を拾い、国道16号沿いで昼食をとった後、相模原から圏央道へ。


写真は薩埵峠の近く


海老名JCTから東名に乗り、オーソドックスなルート選択で東名〜名神と高速をひたすら走る。




京都南〜吹田と通り、進路は山陽道へ。

ここらまで来て、夜間を走るには心細い燃料なので給油する。


八王子から557キロ走った。
宝塚北で給油。87リッター超えた。
それにしても燃料が高い。驚きだ。


このまま山陽道を福山SAまで走り、ここで車中泊しました。


夜から降り出した雨は、目が覚めた朝も激しく降っていた。
車内で軽い朝食をとり出発。


広島の文字が見え出した。


宮島も出てきた。前を走るバスは普通に黒煙をモクモクしている。


廿日市で黒煙モクモクとはお別れ
本州も終端に近づいている。


いよいよ本州も終わり


関門橋だ。懐かしい。


今回の目的地は大牟田市なので九州道を進む。


途中、トリップイベント発生
相方に後ろに周り写真を撮って貰った。
こういう時にバスは便利だ。
12万3千4百5十6きろ
123456だ。


鳥栖JCT手前の基山PAで昼メシ


バスコーナーに誘導された。




かしわうどん を食べる。
これが衝撃的に美味かった。
関東の人間には全く違うものだが、とても美味しい。うどんの概念が変わった。
関東に無いのはとてま残念だ。
高速は、みやま柳川で降りた。
そこから、国道を走り大牟田に向かう。
あたり一面が麦畑。神の化身が出て来そうである。写真を忘れたのがとても残念。

暫く走ると大牟田市に到着。


距離は1250キロ有った。所用時間は25時間くらいであろうか。
新宿のバスターミナルから博多まで走る高速バスは20時間で走ってしまう。
まぁプラス5時間なので車中泊の時間を含めると、結構真面目に走った方では無いか。
今夜の宿泊はRVパーク『最高の湯』という場所
温泉にRVパークが併設された感じのところ。


サイドタープがありでも余裕の広さがある。









電源も外から貰える。
温泉に入り、バスで酒盛りをして車中泊しました。
大牟田市では重要なミッションをこなし、帰路へ。
帰路は中国道と新東名を使い帰るが、途中の多賀SAで車中泊


連休の後半が始まっていたので渋滞が気になり、早めの出発。
渋滞で何があっても良い様に、給油した。
スタンドにローリーが珍しいポーズを取っていた。


トレーラーの前側車軸を浮かせるのはよく見るが、後端車軸を上げている。
初めて見た。
帰り道は名古屋の高速が渋滞だった。
全ての高速が名古屋に集まってしまうのは、首都高以上に失敗かも。と思うが、それぞれの道が名古屋を目指しているので有れば仕方無いのかもしれない。
せめて名古屋をパス出来る道が有れば良いのにねぇ。

あとは順調に流れて八王子まで帰りました。

全行程4/30〜5/3の4日間
走行距離 2550キロ
給油回数 6回


ハードでした。




























Posted at 2024/05/09 14:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

ツールチェスト

車載の工具箱が工具の重さに耐えられず、ベアリングレールが壊れてしまいました。

いきなり、取り外しの写真ですが、工具を全て降ろす事で余裕が無かったです。


ダメになったのは、下側の2段です。


元々こんなに詰め込んでるのが悪いとはおもいますが、整備進めて、足りない工具を買い足しているうちに、こんなに増えてしまいました。


レールはリベット打ちを覚悟していたのですが、押し込んで挟み込むタイプでした。
爪をマイナスドライバーで少しこじると、外れました。


某Aの中華製チェストは2個目です。
1個目は鉄板に亀裂が入り、溶接で補修してましたが、工具を収納する量が限界になり、更新した物です。

もう少ししっかりした物欲しいんですが、整備の方は本職じゃ無いので、こんなもんです。

車載が想定外なんですかね。
仲間からは、キャンピング車と呼ばずに工作車とか呼ぶ輩がいます。



Posted at 2024/04/22 12:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

超ショート



いつもの整備工場にメンテナンスに行きました。
ちょうど、標準尺の幼稚園バスがいたので、頭を合わせて長さを比べてみました。
データの数字ではわかっていたけど、超ショートはガラス1枚分短いですね。

たったこれだけ短いだけで、取回しが楽になったり、コンビニの駐車場に入れたり、便利と言えば便利ですが、

たったこれだけ短くなっただけで、家庭エアコンの室外機を付ける場所が無かったり、容積率では悩まされたりします。

並べると、あー短いんだな…と、改めて実感しました。

Posted at 2024/04/08 12:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月27日 イイね!

窓フィルム

窓フィルム窓フィルムをスモークに貼り替えました。
かなり引き締まって見えます。

前の銀フィルムだと、室内からBSの電波が受信出来ませんでしたが、今度はバッチリ👌です。

フィルムは住宅サッシ用をカットして貼りました。
Posted at 2023/11/27 19:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月28日 イイね!

超ショート

このショートが私のところに来て1年。


アラコの純正?と言われている5.52である。


前のオーナーは会社の同僚だったが、不幸にして末期癌で他界してしまった。
亡くなる前に『お前が引き継いで乗って欲しい』と頼まれ、引き継いだ。
登録は2000年の車なので、あちこち細かな所にガタが出ているので、この1年は復元と前オーナーがやりたかったであろう、改善を行ってきた。
ようやく、車内の軋み音など減って来た。
まだ手を入れたい所はかなりある。



前はキャンター4WD高床ダブルキャブに乗っていた。
コースターとの入れ替えでパキスタンに旅立った。

コースターも面白い車なので、これから色々やっていこうと思う。




Posted at 2022/10/28 11:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「左側フィルムを貼り替えました。住宅用のスモークフィルムを現物合わせで貼りました。」
何シテル?   11/05 08:31
Kiku5678です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kidsgarageさんのトヨタ コースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:49:53
エントランスドア ロック連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:45:51
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:45:25

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
コースター KK-HZB46V アラコ5.52

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation