• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiku5678の愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

クーラー内外気フラップ・悪夢再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年夏にメンテしたクーラーの内外気フラップサーボがまた動かなくなりました。
悪夢再びです。
2
まずクーラーのフィルターを外し、外側の網部分を外します
3
この状態でクーラーを作動させ、内外気のスイッチを動かしてフラップの動きを確認しますが、やっぱり動きません。
残念です。
4
フラップのユニットを天井から降ろしてサーボを取り出します。
5
今回用意したケミカル品
ギヤ関係はタミヤグリス
接点不良はサンハヤトの接点ブライト
オーディオ用の接点保護オイル
汚れを洗い流す目的でワコーズの接点復活剤
接点の汚れを取るための綿棒
6
基板側は薄い皮膜がある箇所があります。
ギヤ側の接点は黒くなっています。
7
基板パターンとギヤ接点に、接点ブライトを塗り5分くらい薬剤を浸透させます。
基板側はあっさり綺麗になりました。
8
ギヤ側の接点は黒い焼け皮膜がなかなか落ちません。
塗って綿棒でこすり皮膜を取っていきます。
9
皮膜が取れ新品の様な色になりました。
端子部も少し起こして基板パターンへの当たりを良くしておきます。
10
基板裏側のギヤにタミヤグリスを入れて、モーターの接点部分は接点ブライトで汚れ落とし取り、復活オイル塗ります。

写真の部分ではエンコーダー駆動のギヤにタミヤグリス塗り、真ん中の穴のシャフトホールにもタミヤグリスを入れます。
11
サーボを組み立てフラップのユニットに組み込み、動作確認します。

最初はサーボがプリセットしますので、外気導入の状態にして、フラップが閉まった状態で組み付けます。
12
ユニットを天井に戻し、フィルター等も戻して復活です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっと車検から上がりました〜 ^_−☆

難易度:

結露の水滴

難易度: ★★

シフトワイヤースリーブ修正

難易度:

出かける前にオイル

難易度:

サブバッテリー増強

難易度:

床下収納を移設しました~~ (^^♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「希少車 http://cvw.jp/b/3489183/47891002/
何シテル?   09/13 17:12
Kiku5678です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

家庭用エアコン取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 11:42:25
希少車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:40:13
パワステオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:00:40

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
コースター 超ショート(純正) KK-HZB46V アラコ5.52
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation