• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omuraの愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2022年12月24日

シートヒーターの導通確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートヒーターのコネクタを外して、導通確認しました
まず、スイッチの故障が多いと、アイミーブに詳しい人から教わっていたので、車体側の電圧を調べました
青と黒14V、スイッチは正常でした

ちなみに、横のコネクタを抜くと、シートベルトの警報灯と警告音がなくなります
2
おっと、中古で安く買ったこのクルマ、シートのプラが割れてました
ビニルテープがはがれているので、今になって気づきました
足を引っかけたのかな?
ま、いいか
3
青と黒は導通ナシ、抵抗∞
いきなり断線発見
4
黒と白は抵抗なしです
5
正常な助手席で同様に確認
6
青と黒は約7Ω
運行時は14Vで2Aなので、28W、約30Wのヒーターでした
これで、断線または温度ヒューズの不良が確定しました
7
黒と白(水色)は抵抗なしで運転席と同じです
8
運転席のシートをめくると、ヒーター、座面のみです
なんと、座面のみ コレはダメです 冬の寒さに耐えられません
解決するには、座面のヒーターを交換し、背もたれにもヒーターを入れ、温度調節できるモノに、グレードアップです
ちょうど、中華のヒーター&クーラーの買い置きがありますが、作業に時間がかかるので、まず、ヒーターだけ入れようと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアサッシュテープを貼る。(リヤドア編)

難易度:

ユーザー車検

難易度:

自宅で手洗い洗車

難易度:

RECARO STYLE-JC ファン交換+簡易補修(分解編)250621

難易度: ★★

ドアサッシュテープを貼る。(取り外し・リヤドア編)

難易度: ★★

エアコンガスチャージ (備忘録)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #i-MiEV ハイマウントをLEDにして不具合発生 https://minkara.carview.co.jp/userid/3489780/car/3345372/8293977/note.aspx
何シテル?   07/10 17:33
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

i-MiEVエアコンフィルター2年に1度でいいかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:42:38
トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:43:45
フロントパーキングセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:21:40

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
Arduino IDE スケッチ公開 全グレード自動判別 自作SOCモニタ 013c(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation