こんばんわ。
ペルツォフカです。
年の瀬ですね。
「師走」とは、「師匠ですら走り回るほど忙しい月」であるそうですが(確かね)、
ペーペーの私も、忙しい年末でありました…
さて、そんなワケで毎年恒例の「
総括」である。
本業(お仕事)の方が忙しくて、なかなか週末にブログ打ったりできなかったのですが、
なかなか濃い一年であったと、今振り返ってそう思いました。
<1月~3月>
冬と言えば、ウィンタースポーツ。つまり「スノボ」に繰り出す日々でありました。
初めて、雪山滑走記録が二桁に到達しました。
と、同時に…
転職活動をコッソリ開始していました(笑
<4月~6月>
てなわけで、転職活動なわけですが、結果的には、「
お断りしました」。
実は合計3社受け、2社落ち、1社は面接を受けました。
最後の1社は人材紹介会社からの紹介であったのですが、どうも自分の中で
引っかかるものがあり、お断りしました。
が、お断りしたものの、「もう一度話しない?」と社長に言われ、再面接も
行われましたが、結局お断りしました。
今の会社でまだやれることはないか?と再考したのです。
(詳しくは言えませんけどね…)
ストレス発散も兼ね、登山に行こうとしたものの、週末の天気が悪い日が多く、
行けずに悶々とした日々が続きました。
またNPOでは、東京本部役員に選ばれ、出世したような、でも
プライベートのフリータイムが短くなった、そんな感じでありました。
<7月~9月>
毎年恒例になった、「7月に月山へ登る」というイベントを前に、低い山を登り、
その一週間後に月山へ。
いやいや、やはり登山はえぇなぁ。と思ったのでした。
9月は友人の結婚式で山形遠征。
週末の予定がびっしり埋まっていたのでした。
また9月より、某大学院の科目履修生として、月に一度、学校へ通い始めました。
<10月~12月>
本業の繁忙期突入、理不尽なパワハラ、サービス残業…本業にもっとも滅入っていた頃です(笑
大学院の課題、NPOの交流会でロシアのNPO法人の偉い人に会ってみたり…
まぁ
大変でした。。。
そんなワケで、今日から仕事休みだったのですが、
ヤッツケで年賀状を攻略(笑
スノボ板のメンテも、いつもは12月中旬には終わる予定が、
年内に終わらず。
いつもは12月には一度、滑りに行っていたのですが、今年はできませんでした。。。
さて、なんだか湿っぽいブログで今年を締めくくりそうなので、ここは一つ、
一ネタ。
今年のクリスマス。みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は、それなりに良いクリスマスを過ごせたのですが。
実はクリスマス前の木曜日頃から、体調が悪化しておりました。
薬飲んでもダメ、栄養剤も効かない。
そんな中、土曜日に大学院の講義。
つらくてたまらず、いつも普通列車でゆったり帰るところ、
特急列車で帰宅。
いやー、どうしよう。明日はクリスマス(イブ)だし、買い物行ったりお酒飲むし。
栄養剤飲んでも効かないし…
そんなことを考えていた中、会社の同僚の、とあるエピソードを思い出しました。
「風邪ひいた時、ゼナは最強だ」
まさに藁をもつかむ思いで、地元薬局へ。
ノンカフェインの、「ゼナジンジャー」を飲んで寝ることにしました。
快調な朝を迎えました。
ちょっと高いけど、イザとなったらお使い下さい(笑
皆様、良いお年を☆
Posted at 2012/12/31 00:20:15 | |
トラックバック(0) |
仕事論 | 日記