• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inkochanの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

【ミニクーパー F55】リアウィンドウ スモークフィルム【DIY】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Amazonで購入した、可視光透過率10%のフィルム。2600円でした。気軽にチャレンジできる値段です。でも安価なので剥がす時に剥がしづらいかもしれないです。

ミニF55用にプレカットされている商品。
2
トランクを作業スペースにしたので、フィルムを広げるのも大変でした。フィルムを広げられる広いスペースを確保することをお勧めします。
3
スプレー水は100均のボトルに1%の中性洗剤。専用スプレー水は買うまでもないと思ったのでこちらを使用しました
4
分割型タイプ。1枚貼った状態
5
3枚貼りました。少しだけ重ねます。
ヘラでスクレープして水抜き→圧着してしまうと、手で押しても滑らなくなります。ですのできちんと位置を定めてからヘラでスクレープが大事そう。微調整のためには剥がして貼り直さないといけなく、その際にフィルムに傷がついたりします
6
リアサイドも同じ要領で。
水は多い方がいいですが、パワーウィンドウの隙間に水が結構入るので、故障しないか心配になります。

今回の商品は窓のゴムの中にまで入れ込むくらいのサイズ感。窓のゴムの隙間にまで入れるのはコツと慣れが必要で、初めてでは簡単でないです。
7
リア貼り終わりました。端にしシワが寄り気泡が。。最初に貼った際に皺が寄らないテンションにバランスよく配置すること、貼った後のスクレープを丁寧にすることが大事かも
8
サイドも上に大きな気泡が入ってしまった。一度位置を直すために剥がした際に付いた折れ目が原因のよう。

気泡は車内から見てもわからず、外からも見ながらスクレープする必要があります。
9
気泡と皺が結構入ってしまいましたが、初めてなのでOKとしました。機会を見てまたチャレンジしたいと思います。スモーク具合は良いと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

左テールランプ調整

難易度:

A/Cガス 全量リフレッシュ抜き替え

難易度:

フロントグリル取付部の塗装補修

難易度:

カウルカバー補修

難易度:

WF交換 その3(あれ?)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI 【ミニクーパー F55】リアウィンドウ スモークフィルム【DIY】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3490784/car/3347124/7178141/note.aspx
何シテル?   01/01 03:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパー 5ドア、ブリティッシュレーシンググリーンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation