• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリナのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

ミッドガル日比谷へ

2020年12月30日、
コロナに細心の注意を払いつつ、
銀座、日比谷までドライブすることにした!

目的はレクサス日比谷でRCFを試乗


連休中、暇だなと思ってレクサスミーツ日比谷のHP
で試乗可能な車を検索するとまさかのRFCが予約可能
だった。

RCFはディーラーで一度乗ったことある。
近所のレクサスに行けば試乗可能だが正月休み。

コロナというピンチでチャンスを掴むのだ!
Posted at 2021/05/05 00:03:52 | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2020年12月20日 イイね!

レクサスISC一周年

レクサスIS250Cを納車して一年が経過しました。


納車当日、すごくウキウキで柏から水戸まで
運転したことを思い出す。
助手席側の車幅やバック運転の後方視界が
わかりづらくてヒヤヒヤしたけど。

車内は静かだし、
乗り心地良いし、
ナビが自動更新で有能、
カードキーが財布の中に入る
夜間は勝手にライト付く

塗装が良いのかわからないけど
夜間の照明がある駐車場に車停めると
凄く輝いてカッコいい。

この車買ってホント満足してます。
Posted at 2021/05/04 23:59:27 | トラックバック(0) | レクサスISC | 日記
2020年11月30日 イイね!

もうすぐIS250C一周年。ノートの話

ネタが無いので書く。

この前、愛知県岡崎県辺りに出張したときに
ニッサンNoteをレンタルした。

eパワーか何かよくわらなかったが、最近の車って
クルーズコントロールやレーンキープは当たり前の
ように付いているっぽいね。

AIでも搭載しているんだろうか?
バンバンアクセル踏んでたらアイドリングストップ
しなくなった。


。。。


それで出張から帰ってきて、自分のIS250Cを運転すると
アクセル踏んだときにモッサリ感が伝わってきた。


やはり1700kgは重いんだろうね。
それか、ノートのアクセルとエンジン回転数
の制御(シロウトを騙す制御)が素晴らしいのか。
※褒めてます。

3500ccあればトルクモリモリらしいけど。。
でも3日程度経つと、別にモッサリ感なんて慣れる。

慣れってホント怖い。



Posted at 2020/11/30 18:56:01 | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

久しぶりのレクサス日比谷

久しぶりのレクサス日比谷8月の連休。レクサスにも行こうかと思ったら
ディーラーは全休み。
しかし、レクサス日比谷だけは開いていた。

コロナ渦で、東京中心に出かけるのはよくないが、
これがピンチはチャンスなのである。

なんと今はLC500コンバーチブルが展示されているのだ!

山手線は えっ!!っというほどスカスカで
ソーシャルディスタンスは十分に確保できた。
地方の各駅停車並みの乗車率。

レクサス日比谷には10時50分に着いた。
開店は11時からだった。

トイレでうん○して時間を稼ぎ、11時にGO!

奥に目当てのLC500コンバーチブルが見える!
しかも白!

前にスタッフが立っていたので「入れます?」
と聞いたらここは出口専用とのことで、
入口はスピンドルというカフェからだった。

入口でアルコール消毒と検温が入る。
コロナ騒動になってから、はじめてかも。

今日は暑いし、何か冷たい飲み物を注文しようと、
バナナミックス?だったかな?注文する。
900円もした。

そうこうしてる間に展示側には人が入っていた。
飲み物なんか注文しなければ多分、一番乗りだった。

10分遅れでようやくLCまで行く。
すでにオープン状態。

値段は1400万(税抜)。もとから買う気はありません。

もうここに来るのは4回目?5回目? 
すでにLCの隣でお姉さんスタッフと話している
お客さんとか関係無しに
LCの周りをじっくり見て、写真も撮る。

トランク開けてもいいですか?と堂々と聞く。

ああ、トランクの下ってバッテリーになってるんですね。

トランクこんなに小さかったっけ?

フロントフェイスは変化なさそう。
他に変わっているのはシートのネックウォーマー?くらいか。

色々とまじまじと見ていると、お姉さんが
「よろしければ乗って下さい」、と。。。

えっ、この前展示してたLCはドアもロックされて
登場不可だったのに。

そして乗る。 多分、俺の乗っているISCより広く感じた。
当たり前か。

乗ってポジション合わせてみる。
足が短いからかなり前になるけど。
ステアリングのデザインが素晴らしい。

今度は幌を閉じたいと要望したところ、
操作はスタッフのみだとのこと。

幌を閉じてもらった。 
幌とシートの色はオーカー(黄土色)

自分的には全部白が好み。 
いつか限定車両の白内装を実際の目で見てみたい。

今回の対応してくれたお姉さん。
俺は覚えているけど、
あっちは覚えているはずは無いよね。

次は名前でも確認してみよう。


Posted at 2020/08/16 15:05:22 | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2020年06月25日 イイね!

クルマの価値

出張先、タクシーを使わずに公用車でホテルまで送ってもらった。

その中の話の中で

「レクサスなんて買っても無駄」

という発言があり、一瞬頭の中で、 「え?」となった。

もちろん、自分がレクサス車に乗ってるなんて一言も言えなかった。

その方いわく、クルマと言うのは単なる移動手段。
軽自動車でもコンパクトカーでも、移動の目標点、道が同じならば法廷速度もあるしかかる時間も同じ。
あまりクルマにお金をかけるのはもったいない。
将来的には空飛ぶようになるという内容。

・・・話がぶっ飛んでいるので軽く流すことにした。


次の日


別の人に送ってもらった時、話の流れで

親に譲ってもらったダイハツのムーブが6年で20万キロを超え、
エンジンから異音があって修理に30万以上かかるから新車のロッキーに乗り換えたとのこと。

ロッキーはターボ付で加速感はあるらしい。燃費は15km/lくらい。
確かに、そういうクルマも有りだと思う。

二人とも俺の環境や価値観が違うし、話を聞いていて面白かった。

ただ、自分が中古のレクサス買って凄く満足していることを話せなかった。

今、10万km超えたとこだけど20万km行くのだろうか。
前車のNAロードスターは11万kmから乗って、8年で16万kmしか伸びなかった。
Posted at 2020/06/27 08:27:37 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「隠れた名車だと思います(所有5年目再編集) http://cvw.jp/b/349173/43853879/
何シテル?   12/19 15:43
適当なことをしてそれについて書いてます。 人見知りなのでクルマ友達という友達はいません。自分なりにインターネットのみで情報収集、どういうクルマにしていくか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツを取り付けてみる 其の仁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:29:14
シフトブーツを取り付けてみる 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:29:08

愛車一覧

レクサス IS C ISC250C (レクサス IS C)
MTを捨て、次は快適+高級志向になった。 レクサスは壊れにくい、国産4シータオープンFR ...
レクサス CT CT (レクサス CT)
初年度登録2020年9月。 足車。 レクサスのラウンジに入る為にCPOで購入しました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
資金難により手放した車。 資金難ではなかったら、もしかしたら10年くらいは乗り続けていた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C Sr1です。(ロゴは赤) 購入価格130万円 初めて所有したクルマ。 最初に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation