• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリナのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

クルマの価値

出張先、タクシーを使わずに公用車でホテルまで送ってもらった。

その中の話の中で

「レクサスなんて買っても無駄」

という発言があり、一瞬頭の中で、 「え?」となった。

もちろん、自分がレクサス車に乗ってるなんて一言も言えなかった。

その方いわく、クルマと言うのは単なる移動手段。
軽自動車でもコンパクトカーでも、移動の目標点、道が同じならば法廷速度もあるしかかる時間も同じ。
あまりクルマにお金をかけるのはもったいない。
将来的には空飛ぶようになるという内容。

・・・話がぶっ飛んでいるので軽く流すことにした。


次の日


別の人に送ってもらった時、話の流れで

親に譲ってもらったダイハツのムーブが6年で20万キロを超え、
エンジンから異音があって修理に30万以上かかるから新車のロッキーに乗り換えたとのこと。

ロッキーはターボ付で加速感はあるらしい。燃費は15km/lくらい。
確かに、そういうクルマも有りだと思う。

二人とも俺の環境や価値観が違うし、話を聞いていて面白かった。

ただ、自分が中古のレクサス買って凄く満足していることを話せなかった。

今、10万km超えたとこだけど20万km行くのだろうか。
前車のNAロードスターは11万kmから乗って、8年で16万kmしか伸びなかった。
Posted at 2020/06/27 08:27:37 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月10日 イイね!

モテたい男性にオススメできないレクサス3選

というタイトルでYouTubeにアップされていた。

投稿者はレクサスNX乗り。

モテたい男性にオススメしないに
ピックアップされたのは

・レクサスRC(クーペ)
・レクサスLC(クーペ)
・レクサスCT(ハッチバック)

全く同意できないので低評価押してしまった。


誰得?だろう。
なにやら炎上しそうな予感あり。


セダン・クーペ・オープン派の俺にとっては
所有したいレクサス車の上位5選に入るのである。

レクサスに関してはベンツやBMWと同じく、
今では高級車ブランドの認知度があるので
どのレクサス車もそれなりだと思う。

(クルマでモテるモテないを判断する人ってミーハーな気もするが)

このピックアップ3車は所有こそしていないが、試乗経験あり。

まずはレクサスRC300(ターボ)

運転しやすい。レクサス車はシートの位置が豊富なので女性でも運転しやすいと思う。

レクサス車は全車オートマだし、女性も運転は苦ではない。
完全な2人乗りではない。
後部座席に女性の手持ちバックは置けるし、
トランクルームは後部座席倒せばスペース広がる。
乗り心地も悪くない。


続いてLC500
まず、外観がそこら辺の一般車ではない雰囲気を醸し出しており
レクサス車の中では一番カッコいい(個人談)

内装が超豪華。 助手席は広く、クーペ型のクルマをかなり嫌いな女性でない限り、嫌にはならない。

車両価格が高くこの車格を知る女性であれば
(経済面で)モテる要素は十分にあり。

もちろん、乗り心地は悪くない。
大きな荷物こそ積めないが、2泊3日くらいの2人デートや、
スーパーの買い物くらいであれば十分なトランク容量。


最後にCT200h(ハイブリッド)

小回りが効く。運転しやすい。もちろんAT車。
女性に運転させると喜ぶと思う。
燃費はひと昔前のコンパクトカーより良いし、
他のコンパクトカーより装備が豊富。
ハッチバックだし、荷物は十分に乗る。

もちろん乗り心地は悪くない。
プリウスよりはカッコいい(個人談)

同じレクサスオーナーとしては悲しい話。


女性が説明すれば説得あるけど、男だから納得いかない。

他のユーチューバーがやっているとおり、自分で女性に路上アンケートやって欲しいわ・・・
Posted at 2020/06/10 01:30:26 | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2020年06月09日 イイね!

IS250はゴミ車•••ではありません。

「IS250はゴミ車」
というようなタイトルでどこかの過去書き込みがあり、
あまりにもインパクトが強すぎたのでその書き込みの全容を確認してしまった。
過激なコメントは人を引きつけるが、多くの人を敵に回す。



ゴミ扱いに対し、やんわりと謝罪を求めるコメントあるが、 
悪かったとは感じておらず、 意見の自由を主張。
人格を指摘するより、加速や乗り心地を論破せよと謝る気配無し。

不快に思った人たちがあれよこれよと攻撃を仕掛ける。

批判者は軽自動車に乗っていることが晒される。


所有している軽は、軽自動車としての「本質」を高く評価
しており、200万で購入。

対してIS250は試乗で気に入らなくて100万でも買わないとのこと。



そんな人、いる?



価値観なんて、ホント解らないものですね。



結局、 時間かけて読んでいたけど、あまり得るものは無かった。




軽自動車の本質とは•••


軽は燃費が良くて税金が安く、経済的。


それはわかる。


だけど、


安全•快適•性能で明らかに上の製品を、
値段が釣り合わないとのニュアンスでけなすのは
ちょっとおかしいと思った。


最近の新車はひと昔のクルマに比べて
安全装備の水準が上がって普通に不満なく乗れたりするが。。。

仮に
新車200万の660cc軽自動車と
中古車100万の2500cc型落ち車を比べた場合、
どちらが経済的であり、満足度が高いのだろう。


俺の場合は間違いなく、後者を選ぶ。



もし、「IS250はゴミ車」で釣られて覗いてしまった方へ。


ごめんなさい。

かく云うこの日記も、何も得るものはございません。
Posted at 2020/06/09 23:31:51 | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2020年06月06日 イイね!

レクサス6ヶ月点検をする。

レクサス6ヶ月点検をする。本日、レクサスに点検を予約していたので10時にレクサス店へ行く。

昨日のお昼に、一応確認の電話がレクサスレディからあった。
何か気になるのはありませんか?との問いに、エアコンから臭うと言っておいた。

9時55分頃到着すると、俺より早い先着のお客が入っていた。
レクサスレディが迎えにきて、俺の名前を呼んで店内へエスコートをする。(今回はオープンにして行かなかった)

・・・・野良レクサスなので、ラウンジの手前のテーブル止まり。

ホットコーヒーを注文する。

すると、メカニックの人が来て、見積もり書を持ってきた。
一番下の計にだけ目をやると、3万円代。

ほほう、さすがレクサス。

エアコンの臭いが気になると言っておいたので、それが追加されているっぽい。

オイル交換どうしますか?との問いに、まだ交換して5ヶ月と2000kmしか経っていないので今回は見送った。
代わりにタイヤの減り具合を見てもらうように依頼した。


今回の待機中、野良レクサスは俺一人。

他のお客はラウンジへと案内されていった。
それと同時にコーヒープラスアルファ(お菓子?)が運ばれていく。

これはもう、しょうがない。CPOでIS250Cを購入しようとすると360万する。(2020年6月6日現在)
下手すると現行のISより高いのである。

俺は10年落ち210万くらいの野良だから、CPOとの差は150万円以上。完全に予算オーバー。

2014年最終モデルは野良でも300万は超えるのでそれと比較して60万円くらいの差と思うとそんなもんかと思えてしまう。

そう、しょうがないから店内をうろうろする。
買いもしないのにGSのパンフレットをもらい、暇を潰すことにした。

ディーラーさん「こういうのが好きなんですか?」
俺「そうですねーでも販売終了するんですよね」
デ「寂しいですよね」
俺「今あるLSはでかいし、また登場するかもですね」


とか適当に言ったものの••••しかし現実はGSの再登場は厳しい。ISすら危うい。ESが出て、従来のFRセダンが売れない?
セダン好きの少数派より、やっぱり時代はSUV。
NXやRXは街中でかなり見かけるが、外観はカッコイイから否定はできない。

(CTはボチボチ。UXは意外に見かけない)

大型モニターにLXのプロモーションビデオが流れていたが、大きな石の上や悪路を超えるシーンでサスペンションの動きと、色んなよくわからないシステムの説明が流れてきた時には、

マジやべぇ!と思った。

どのレクサス店にも置いてあるけど、塗装のサンプルを凝視していた。

ホワイトノーヴァガラスフレークと、ソニッククォーツと、ホワイトパールクリスタルシャインの区別が凄く判別しにくい。

Fスポーツしか選択できないホワイトノーヴァガラスフレーク。
パールがかってラメ感があるソニッククォーツ\ホワイトパールクリスタルシャインも良い感じがした。

なんだかんだやっているうちに点検が終わり、明細見ると2万2千円。

アレ?

ああ、オイル交換がないとこの値段になるのか。

一応説明を受け、ウォッシャー、冷却水の補填もし、ブレーキ減りやオイル漏れも異常無しとのこと。

タイヤのフロントがスリップサインに近づいてきているので早めの交換を推奨された。

次は12ヶ月点検か。 多分、6ヶ月点検より高いよね?

説明には無かったが、掃除もしてくれたらしい。

タイヤがキレイになっていた。

実は昨日、自分で軽く洗車した。泥と水アカくらいは洗った。

おそらく、外も洗車してくれたと思うけど、劇的ビフォーアフターは無かった。

室内は除菌掃除の札があり、ちょっとキレイになっていた。

が、


助手席に油汚れみたいな茶色いシミがついていた。



いや、


まさか、



ね。
Posted at 2020/06/06 19:36:32 | トラックバック(0) | レクサスISC | 日記
2020年05月30日 イイね!

レクサスの健康診断は何に2回

6月に6ヶ月点検の案内がきていた。
とりあえず、電話で予約。

さあ、どのくらい金額がかかるだろうか。。

LCコンバーチブル、まだ店頭にでないかな。
Posted at 2020/05/30 16:48:33 | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「隠れた名車だと思います(所有5年目再編集) http://cvw.jp/b/349173/43853879/
何シテル?   12/19 15:43
適当なことをしてそれについて書いてます。 人見知りなのでクルマ友達という友達はいません。自分なりにインターネットのみで情報収集、どういうクルマにしていくか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトブーツを取り付けてみる 其の仁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:29:14
シフトブーツを取り付けてみる 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:29:08

愛車一覧

レクサス IS C ISC250C (レクサス IS C)
MTを捨て、次は快適+高級志向になった。 レクサスは壊れにくい、国産4シータオープンFR ...
レクサス CT CT (レクサス CT)
初年度登録2020年9月。 足車。 レクサスのラウンジに入る為にCPOで購入しました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
資金難により手放した車。 資金難ではなかったら、もしかしたら10年くらいは乗り続けていた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C Sr1です。(ロゴは赤) 購入価格130万円 初めて所有したクルマ。 最初に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation