• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリナのブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

性懲りもなくレクサスIS350を試乗する。

今日はうちの部署の休暇を取る推奨日ということで休暇を取った。

そういえば、この前のレクサス日比谷の試乗で月曜日だけレクサスISの試乗が空いていることを思い出し、ネットで確認してみると、

空いてる。。。

とりあえず、13時に予約した。

試乗車はレクサスIS350 Fスポーツ。3500cc V6エンジン。
この前はRC300(2000ccターボ)だったんで、初めての3500cc

今回は目的地付近までIS250C(2500cc)で行くことにした。
駐車場がわからないので、オーナーズデスクで、レクサスMEETS日比谷付近の駐車場にセットしてもらう。
こういう時、マジで便利。
その他、運転中にナビ操作できないとき、目的地をオーナーズデスクに伝えれば、セットしてくれるのは、いいね。
その分、年会費かかるけど。

高速に乗って目的地に行く。

クルーズコントロールはめちゃくちゃ使ってる。

この機能、みんな使ってるのかな?

とりあえず、日比谷に着いたけど、駐車場がさっぱりわからん。
タイムズの駐車場にセットしてくれたはずなのに、

入った先は帝国ホテルの駐車場。。。30分400円。

そんなもんか。

予定の30分前に着く。

ついこの間来たばかりなので変わり映えはない。

でも、机にスタッフさんがいたので予約を伝えた。
2回目と伝え、今回は丸の内仲町コースを選んだ。
このコースは一周がものすごく早いとのこと。それでも選んだ。

この前のように車の準備に30分以上かかるのは知ってたので、
隣のカフェでカプチーノを注文し、LCの前でスマホゲーなどしながら暇を潰す。

LCの見学者がちらほら見かけた。
車好きそうな渋いおじさんばかり。若いひとはやはりSUV系か?

トイレを済ませ、大画面モニターをいじくる。
IS、LC、RCFのカラーリングやホイール、内装を変えて遊んでいた。

完全な白内装が無い

俺がISCを購入した理由の一つ。
一応、NXとRC Fスポーツにはあるようだが。。


隣のモニターから
「緊張してきた」と耳に入ってきた。
どうやら、試乗を待つ男二人組のようだ。

緊張するってことは、LCかRCFでも試乗するのかな?

そのうち一人は試乗を経験したような話し方だった。

「試乗時間は一時間だけど15分くらいオーバーしても大丈夫。ちょっと渋滞で混んでましたって言えばいいから」

。。。ふ〜ん。

遂に呼ばれた。

「レクサスISはご希望の車ですか?」
と聞かれたのでハイと回答する。

「今は何かお車に乗っていますか?」

「前の型のISCです」

冷やかしが決定した瞬間だった。

乗る前にキズのチェックをし、シートとミラーを合わせ、出陣した。

そういえば、スタッフ同行にしたけど自分だけの運転だった。

最初はゆっくり安全運転に心がけた。
ゆっくり、丁寧に。

すると、15分足らずで目的地まで到達してしまった。
ちょっと大回りで2周目に入る。
2周目は先行車の車間距離を十分に取りながら、アクセルを踏み込んでみた。


加速マジ半端ねえ!!

2500ccと3500ccってこんなに違うの?

加速がすごく楽しい。

信号停止して、走り出したら車間距離を取って、55km/hまで加速してブレーキ。(アクセル8割くらい?)

他人の車で無駄にゴー&ストップするのがこれほどまでに楽しいものだとは思わなかった。

他の車からすれば運転荒いとか馬鹿と思われるレベル。

フェラーリが市街地を甲高い音鳴らして加速する様を東京都内でちらほら見かけるけど、その気持ちがやっとわかった。

3500ccのV6エンジンって、2500ccと燃費は1km/lくらいしか変わらないらしい。

3500ccにしとけば良かったと後悔した。
100馬力の違いを体験した。
5000ccとかもうヤバそう。

前回のRC300より、今回のIS350が個人的に得点が高め。

お台場周回コースより、今回のコースのほうが有意義だった。
理由は、ナビ通りに進むだけで他のことに余裕がなくなるため。
結局、3周した。

14時5分(乗った時間約30分)に戻り、この前のようにアンケートがあると思ったら、アレ?何も、ない。

拍子抜けしてしまったので帰ることにした。
駐車場料金は1200円。

自分のIS250Cで高速に乗る。
やはり、3500ccと比べると、加速感は無い。

もしかして、3500ccは試乗するべきではなかったかもしれない。

でも、軽やコンパクトカーと比べると全然加速する。
80→100km/hに加速するとき、何も不満なし。

高速運転に慣れてくると、結局、高速道路では80〜100kmにクルーズセットすれば、加速はそこまで必要かといえばそうでもなくなる。

負け惜しみの言い訳かもしれないけど、2500ccでも問題無いのです。
Posted at 2020/01/27 22:24:47 | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

「隠れた名車だと思います(所有5年目再編集) http://cvw.jp/b/349173/43853879/
何シテル?   12/19 15:43
適当なことをしてそれについて書いてます。 人見知りなのでクルマ友達という友達はいません。自分なりにインターネットのみで情報収集、どういうクルマにしていくか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツを取り付けてみる 其の仁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:29:14
シフトブーツを取り付けてみる 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 07:29:08

愛車一覧

レクサス IS C ISC250C (レクサス IS C)
MTを捨て、次は快適+高級志向になった。 レクサスは壊れにくい、国産4シータオープンFR ...
レクサス CT CT (レクサス CT)
初年度登録2020年9月。 足車。 レクサスのラウンジに入る為にCPOで購入しました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
資金難により手放した車。 資金難ではなかったら、もしかしたら10年くらいは乗り続けていた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C Sr1です。(ロゴは赤) 購入価格130万円 初めて所有したクルマ。 最初に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation