• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御船の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2008年8月9日

メーターパネルの外し方。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
え~っと、70の場合メーターパネルを外す為には、まずメーターフードを外さなければなりません。

メーターフードを外すには、コンソールボックスとセンターコンソール、フォグランプのスイッチが付いている小さいパネル(?)を外さなければなりません…。

…それらの外し方は機会あらば…(爆)。
2
メーターパネルの外し方。
センターコンソールを外すと、メーターフードの左端がエアコンパネルと共締めになっているビスがあります。

丁度、画像の中央のビスです。

これを緩めます。
3
メーターパネルの外し方。
フォグランプのスイッチが付いている小さいパネル(?)を外すと、メーターフードの右端がビスで留められているので、これも緩めます。
4
メーターフードの上側は5本のビスが留まっていますので、これも緩めます。

画像は…必要無いでしょう。丸見えのビスなので。

…別に、カメラがしょぼくて全て写しきれなかったから、画像が無い訳では…(汗)。
5
メーターパネルの外し方。
計7本のビスを外すと、メーターフードが外れます。

メーターフードを外すと、メーターパネルが上側3本、下側1本留められているのが分かりますね。(白い部分です)

それらを緩めれば、メーターパネルが外れます。
6
私はメーターパネルを外したあと、メーター球の交換をしました。

メーターの照明には、12V3.4Wの球が4つ、12V1.2Wの球が1つ使われています。

メーターの照明は、緑のカプラーが目印です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240621 バイク用ハイリフトジャッキアダプター

難易度:

グリスアップ

難易度:

グリスアップ

難易度:

1/72 バトロイドバルキリー VF-1J 製作

難易度:

2024.06.23 リール仮組

難易度:

フロントのドラシャとデフを抜かれてるHPi。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【御船】と書いて【おふね】と読みます。 気違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation