• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navy(ネイビー)の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

シート脱着・交換手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席・助手席シートの脱着・交換手順です。
12HEXのボルトだけで留まっている造りで、簡単に脱着が可能です。
2
◆運転席の外し方
①シートを後ろまで下げ、給油口のレバーのカバーを取り外します。
ネジとクリップそれぞれ1本ずつあります。
3
②シートを前にずらし、後ろ2本のボルトを外します。
4
③シートを再び後ろに下げ、カーペットをめくって隠れていたボルト2本を取り外します。

ボルト4本が取れたらアッセンブリーで運転席シートを取り外せます。
取付は逆の手順で行います。
5
◆助手席
①カーペットをめくり、ボルト4本を取り外します。
その後、座面を取り外します。
6
②ジャッキを取り外すとボルト2本がシート背面の下から見えます。
この2本のボルトを取り外します。
7
シート背面を真上に引っ張り、取り外します。

シート背面の取付は車体のフック部分に、シート背面に付いている黒い輪っかを引っ掛けて取り付けます。
その後はそのまま逆の手順です。ボルト4本で座面を取り付けて完了です。
8
◆ヘッドレストについて
※デッドニングでシートを外す場合は取り外し不要です。

社外シートに交換する等でヘッドレストが不要になる場合、ネジ3本を外すと取り外す事ができます。
9
◆助手席のリクライニングについて
背面の取り付け方を工夫する事で角度調整ができます。
詳しい方法は下記の整備手帳をご覧ください。

☆助手席のリクライニング調整方法
https://minkara.carview.co.jp/userid/3493024/car/3674932/8220842/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル+エアコンフィルター交換:183012km

難易度:

4回コンプレッサ交換

難易度: ★★★

助手席背もたれガタツキ直し

難易度:

サン太郎(TT2)、タイヤの窒素ガス補充(2025/08/21)

難易度:

6年車検

難易度: ★★★

TT1 コンソールポケット取付(その1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤帽サンバー(TT1)買いました。
準備ができ次第、ページ作成します。」
何シテル?   12/09 07:16
【どなたでもお気軽にコメント下さい】 MTのeKワゴン(H82W)と赤帽サンバー(TT1)に乗っています。自分が施した調整・チューニングに関して各ページに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Jworks オートジュエル フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 01:23:47

愛車一覧

三菱 eKワゴン 長距離・高速走行仕様 (三菱 eKワゴン)
走行性能と燃費を同時に向上させる改造を施しています。特に高速道路を使った長距離移動を安全 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長時間乗っても疲れにくく快適に過ごせる軽トラックを目標に修理、改良を施していきます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族が車を乗り換えする事になり購入しました。 初めは故障率が極めて低い5速MTのミニカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation