• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
えーだすの"ノアノア号" [トヨタ ノア ハイブリッド]
補機バッテリーのフル充電とその後の怪現象
1
バッテリー充電器(MP-220)を購入してから、これまで3回ほどでフル充電を試みたのですが、<br />
いずれも80%までしか充電できず100%までフル充電出来ずにいました😥<br />
(7時間充電してもダメだった)<br />
<br />
その後、バッテリーモニター(BT2000)を取り付けて日々のバッテリー状態を監視していましたが、何もしていないのにSoC(充電状態)低下や電圧低下が異常に多い事が分かりました😰<br />
<br />
ゴールデンウイーク中も4時間近く運転してSoCが100%(12.78V)になってる状態でも、翌日の朝には30%(12.18V)になってるといった状態で、<br />
さすがにこれはバッテリーの寿命かなぁ?🤔と疑いはじめました。<br />
ただバッテリー寿命の判断材料の一つであるCCA(コールド・クランキング・アンペア)値は、基準値360Aに対して常に400A以上をキープしており、CCAを見る限りは問題なさそう。。。<br />
<br />
最後の手段としてバッテリー充電器でフル充電になるまで充電し続けてみることにしました。<br />
<br />
充電開始前のバッテリー状態は<br />
 ・SoC(%) :12 %<br />
 ・電圧(V):12.07 V<br />
 ・CCA(A) :413 A<br />
 ・内部抵抗(mΩ) :7.00 mΩ<br />
<br />
この状態でフル充電になるまでバッテリー充電開始です。<br />
これまで同様、7時間を経過しても80%から上がりませんが、そのまま放置することさらに3時間。。。<br />
10時間が経過したところでやっと100%のフル充電に達しました!👍<br />
<br />
充電器の取説には5~6時間でフル充電になるような事が記載されていますが、バッテリー上がり寸前くらいまでSoCが低下してる場合は10時間くらいかかるっぽいですね😅<br />
<br />
このバッテリー充電器(MP-220)はフル充電後は自動的にパルス充電(維持充電)に切り替わるらしいので、このまま翌朝までパルス充電を継続しました。(10hくらいかな)<br />
<br />
充電完了後のバッテリー状態は<br />
 ・SoC(%) :100 %<br />
 ・電圧(V):12.82 V<br />
 ・CCA(A) :421 A<br />
 ・内部抵抗(mΩ) :6.00 mΩ<br />
<br />
<br />
興味深い現象が出たのはここからです。<br />
充電前はあれほど大きかったSoCや電圧低下が、充電後はどちらも殆ど無い!<br />
新品のバッテリーに交換したの?って勘違いするくらいに元気なバッテリーに戻ってます。😳<br />
<br />
充電前と充電後の変化具合を見比べてみましょう。
バッテリー充電器(MP-220)を購入してから、これまで3回ほどでフル充電を試みたのですが、
いずれも80%までしか充電できず100%までフル充電出来ずにいました😥
(7時間充電してもダメだった)

その後、バッテリーモニター(BT2000)を取り付けて日々のバッテリー状態を監視していましたが、何もしていないのにSoC(充電状態)低下や電圧低下が異常に多い事が分かりました😰

ゴールデンウイーク中も4時間近く運転してSoCが100%(12.78V)になってる状態でも、翌日の朝には30%(12.18V)になってるといった状態で、
さすがにこれはバッテリーの寿命かなぁ?🤔と疑いはじめました。
ただバッテリー寿命の判断材料の一つであるCCA(コールド・クランキング・アンペア)値は、基準値360Aに対して常に400A以上をキープしており、CCAを見る限りは問題なさそう。。。

最後の手段としてバッテリー充電器でフル充電になるまで充電し続けてみることにしました。

充電開始前のバッテリー状態は
 ・SoC(%) :12 %
 ・電圧(V):12.07 V
 ・CCA(A) :413 A
 ・内部抵抗(mΩ) :7.00 mΩ

この状態でフル充電になるまでバッテリー充電開始です。
これまで同様、7時間を経過しても80%から上がりませんが、そのまま放置することさらに3時間。。。
10時間が経過したところでやっと100%のフル充電に達しました!👍

充電器の取説には5~6時間でフル充電になるような事が記載されていますが、バッテリー上がり寸前くらいまでSoCが低下してる場合は10時間くらいかかるっぽいですね😅

このバッテリー充電器(MP-220)はフル充電後は自動的にパルス充電(維持充電)に切り替わるらしいので、このまま翌朝までパルス充電を継続しました。(10hくらいかな)

充電完了後のバッテリー状態は
 ・SoC(%) :100 %
 ・電圧(V):12.82 V
 ・CCA(A) :421 A
 ・内部抵抗(mΩ) :6.00 mΩ


興味深い現象が出たのはここからです。
充電前はあれほど大きかったSoCや電圧低下が、充電後はどちらも殆ど無い!
新品のバッテリーに交換したの?って勘違いするくらいに元気なバッテリーに戻ってます。😳

充電前と充電後の変化具合を見比べてみましょう。
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > バッテリー充電
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間12時間以上
作業日 : 2024年05月10日

プロフィール

えーだすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Autowit Autowit Super Cap 2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:57:41
Quiet-Mo デッドニング用圧着ローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:14:03
FOCAL 調音施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:15:26

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノアノア号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
ノア HYBRID S-Z E-Four に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation