• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini ミニクーパーの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

助手席パワーウィンドウ不動 応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
23年10月に我が家に来た時、助手席パワーウィンドウ不動でした。
ネットで調べてみると、スピーカーの上部辺りを強めに叩くと動く事があるとあったので試しにやってみたところ本当に動くようになった。
しかし、半年経った現在再び動かなくなり
再度試してみました。
2
我が家のミニは内張の上から叩いてもダメだったので内張を外しました。
赤丸、青丸の4箇所のT25トルクスボルトを外します
3
青丸の中に1本隠れているのでマイナスドライバー等で割らないように反射板を外します。反射板は3つのツメでとまっています。
4
ロックピンに注意しながらドアの下側から内張を外していきます。
5
ドア内張の裏側

数カ所のプラスチックのピン等でとまっています。
6
ドア側
ドア側は穴が開いています。

赤丸の辺りをドンドンた強めに数回叩いてみるとパワーウィンドウが無事動きました。
7
ロックピンに注意しながら逆手順で内張を戻します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音/オルタネータ&オイルとフィルター交換

難易度: ★★

シフトブーツ?交換

難易度:

実は治って無かった、ブースト下がり、完結編。

難易度: ★★★

ステッカー追加

難易度:

シフトレバー補修

難易度:

ペンドラムサポート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月12日 14:09
コメント失礼いたします。

我が家のMINIは特に左側が不動になりますが、19年間一度もレギュレーター交換はしていません。
常に叩いて治していますよ。
コメントへの返答
2023年6月12日 20:44
コメントありがとうございます。

そうなんですね。
そのうち交換かなって思ってましたが、交換しなくて大丈夫かなって思ってきました。

動かなくなったら叩いてみようと思います。

プロフィール

mini ミニクーパーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R50ミニの左ミラーカタカタ修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 20:35:21
備忘録【サイドブレーキ調整】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:10:17
ヘッドライトレンズ黄ばみ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 22:03:13

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2003年式 R50 MINIに乗ってます。 ノーマルですが、1st ANNIVERS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation