• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOU-G productの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

シュアラスターマスターワークス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりに固形カーワックスを購入。
とにかくパッケージに惚れました。赤を基調に最高にカッコいいです。レコードで言うジャケ買いですね。性能よりも見た目で買ってしまう事が多いのですが信頼のシュアラスターですから。
もう少し涼しくなってきたら施工しようと思っています。
2
メーカー説明抜粋
シュアラスターの研究機関であり旗艦店でもある「SurLuster Lab」監修のもと、開発には熟練のディテーラーが従事。カーケアを知り尽くした匠の技術と情熱を注ぎ、大量生産ではできない特別な仕上がりを実現。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

貫通ナットの巻き〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月5日 6:51
おはようございます。
これはイイ色ですね。
視覚的にもやる気にさせる感じがします。
又、カーワックスという表記が70年代頃を彷彿させます。

固形ワックス、昔は「のの字」で塗り込み、暫く放置。
その後渾身の力で拭き取る。終わった時はバテバテでした。

程なくして「ハンネリ」に逃げ、現在はリキッドタイプに。。。

今は固形ワックスでも拭き取りは楽になったんでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2023年9月8日 10:26
お疲れ様です。
確かにカーワックスって昭和な感じですね!
30年前も同じような説明文の商品が沢山ありました。
カーワックスは、ワクワクしながらショップを回っていた、あの時のに戻れるタイムマシーンのような商品だと思っています。今回は固形のカーワックス夢を託し、あの時の輝きを取り戻す為に、自分自身も輝けるかなと、シュアラスターに願いを込めております。
2023年9月7日 21:02
こんばんは〜
BD買ったばかりの頃は私もシュアラスターの1番ベーシックなやつでしたがワックスがけしていました。
カーワックスって響きが懐かしいですね〜(^^)

最近では暑さにかまけてお手軽コーティングみたいなモノで済ませちゃってますが…(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2023年9月8日 10:25
お疲れ様です。
最近はプロスタッフ CCウォーターゴールドが、秀逸で持ちも良く使用しておりました。ガラス系コーティングとしてはとても良い商品ですね。洗車後軽く吹き付けて拭き取るだけで完了!最高の水弾きになります。

もう少し持ちを良くするには、定期的にボディの表面の水垢を処理した後に施工すると確実に持ちが良いです。

しかし本気の艶出しは固形カーワックスには敵わないと思っております。今回カーワックス界に君臨するシュアラスターに願いを託しています。

みなさんもあの時の感動を、カーワックスと言うタイムマシーンで体験して下さい。

プロフィール

「@かえるGO さま
お疲れ様です。貴重なプロジェクタータイプですね。知人が所有しているBGのヘッドライトの交換をした時を思い出します。その時はだいぶレンズが黄色くなっていたので、中古を入手し、少しでも劣化を抑えるためにUVカットのフィルムでラッピングして装着しました。」
何シテル?   08/17 23:06
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:52
夏休み全滅…😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:55:58
エアゲージの仕様変更の巻〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:45:37

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィBC前期
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation