
私はスマホ2台持ちですが、こないだ買ったAQUOS Wish4が物理的に重すぎて、ポケットに入りきらず、

売ることにしました。
3月に14000楽天ポイントで購入、3か月しか使ってませんが10000円で売れました。
さようなら~~
サブスマホは小さいやつがいいので探したところ、楽天スーパーセールで掘り出し物を発見。

5インチのスマートフォンです。
geaneeという聞いたこともない名前。
2900円。

JENESISというメーカーのgeanee(ジーニー)ADP-503Gというスマートフォンです。
株式会社ジェネシスホールディングスは日本企業ですが、中国にグループ会社があるそうです。
よって中華スマホ。

開封。
5インチサイズの小型スマホです。

今時珍しい、裏蓋を開けて電池を交換できるタイプ。
SIMとMicroSDも裏蓋を開けてセットします。
パッキンなどなし。よって防水性は皆無。
裏蓋のシールから察するに、2020年6月頃の製品のようです。

ネットの情報により、iPhone11/XS/Xのガラスフィルムがちょうどピッタリサイズだそうです。ダイソーより入手。

充電はこれまた今時珍しいUSBマイクロB。
よって、充電速度は遅い。
ちなみにバッテリーサイズは2000mAh。

フィルムを貼り、電源オン。
geaneeのロゴと、下のほうに小さく「go edition」と見えます。

このOSはAndroid10 GO Editionです。
ゴーエディションとは、低スペックのハードでも動くように設計された、Androidの軽量版です。
軽量ですが、使えないアプリがあるなど代償があります。

ストレージは16GB。

メモリにいたってはたったの1GBしかありません。
10年前のスマホのスペックよりも低いと思われます。
CPUはMT6737M。2017年のZenFone3MAXが同じCPUですね。つまり
クソ。

Googleの純正アプリが入ってますが、「Go」が付いたアプリです。
低スペックでも動くよう、機能が制限されています。

Google Playすらまともに開きません。だめだこりゃ。

さて、このスマホをまともに使うのは止めておきます。
楽天やアマゾン、カカクコムのレビューでも散々の言われようだし。
普通に使おうとするからよくない!
なので、Googleアカウントを消して、

動作が重い諸悪の根源、GooglePlay開発者サービスもストレージを消去します。
これでGoogle管轄のスマホではなくなり、動作も少し軽くなります。
Google関連アプリなど不要アプリも全消去。ストアも電話もメッセージも。

ストアを消したらアプリはどうインストールするのか。
「F-Droid」というアプリをインストールします。インストールの仕方とかは割愛。

F-Droidより「Aurora Store」をインストール。Playストアの代替。
これでGooglePlayに登録されているアプリがGoogleアカウントなしで使用できます。詳しくは割愛、AIかGoogle先生に聞いて。

同じくf-droidより「Fossify Phone」をインストール。
オープンソースの軽量&広告無し、無駄な通信しない電話アプリ。

電話が使用できます。テスト番号「111」にダイヤル。

テスト着信OK。
Googleのアドレス帳は使えないので、手でダイヤル。

「Fossify Messages」もインストール。これでショートメッセージが使えます。

Aurora Storeから「ハイドラ!」と「楽天Car」をインストール。
ブラウザもAurora Storeより軽量の「Via」をインストール。
これでサブスマホ完成です!
動きはもっさりしてますが、安定。私としては問題なし。

極限まで軽量化したので、メモリに余裕があります。
ハイドラと楽天Carの動作は全く問題なし!これは使える!
しかし電池容量が2000mAhと少ないので、もりもり電池が減ります。充電しながらの使用が必須。
SIMはIIJMioのDプランを使ってますが、ハイドラ1時間30分の使用で僅か10MBの使用量でした。
Googleと裏で通信しないのでとても優秀。

クソスマホでも工夫すれば使えますよ、という一例でした。
脱Googleスマートフォン、実質ハイドラ専用スマホ。
おわり。
<忘備録>-----------------------------↓
強制的に無効化
adb shell pm disable-user --user 0 <アプリのパッケージ名>
強制アンインストール
adb shell pm uninstall -k --user 0 <アプリのパッケージ名>
プライベートDNS(広告ブロック)
dns.adguard-dns.com
<忘備録>-----------------------------↑
ブログ一覧 |
ガジェット | 趣味
Posted at
2025/06/14 14:59:09