• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらたま工房のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

中国のデジタル腕時計 3本目

中国のデジタル腕時計 3本目表紙の画像は、
「軽自動車の三菱ekスポーツに乗る、どらたま工房代表」という題目でAIに描いてもらいました。
一昔前の韓国車みたい。


3本目の中華デジタル時計がアリエクより届く。300円。




これもカシオのパクリである。

https://www.casio.com/jp/watches/casio/product.W-96H-1A/


今までの2本に比べ、ベルトは一番作りがまともに見える。


裏蓋は膨らんでいる。


残念ながら、着け心地は一番悪い。
裏蓋が膨らんでいるからかもしれない。圧迫感がある。

アラームの切り方が分からない(´・ω・`)


ハズレ!!

おわり。

Posted at 2023/09/30 12:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット
2023年09月22日 イイね!

中国のデジタル腕時計 2本目

中国のデジタル腕時計 2本目画像は「ハムスター猫」のAI画像です。

デジタル腕時計コレクターの私。
今日もアリエクから安っすい時計が届きました。


297円。


よく似ている。カシオのG-SHOCK、DW-5600に似ている。


右が本物のDW-5600。
左がパチモン。


厚さはパチが厚い。


蓋は本物が薄い。


しかしベルトの質は全然。
右がパチ。


右がパチ。明らかに安っぽい。


こりゃダメだ、着け心地は悪い。
ベルトの質と、裏蓋が厚すぎる。
あと視野角が狭い。この角度で見づらい。


ベルトを交換したら、少しマシになるかも。
遠目でみたらG-SHOCKに見える見える。


パチ時計2本目。
前回購入したAE-1200WHもどきのほうが上質でした。

パチ時計3本目はもうすぐ到着予定。


おわり。
Posted at 2023/09/22 18:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガジェット
2023年09月18日 イイね!

イモ天、日向神ダム、福岡南部のCP完全制覇

イモ天、日向神ダム、福岡南部のCP完全制覇表紙のお姉さんは、「どらたま工房」を題材にして、AIに描いてもらったものです。


3連休、どこか酷道か旧道を走りにいこうかとも考えましたが、気が乗らず。
最終日くらいは近場にでも行ってみるか、と、


いつもの「道の駅鹿北」でイモ天その他を買う。


その後、日向神ダムへ。


相変わらず足がすくむ。
好きな人は大好きだと思われる心霊スポット。


ここに来たことにより、

約一年かけ、ようやく福岡南部のハイドラチェックポイントを全制覇!


道の駅に着いた時点で燃料の目盛り残り2だったが、日向神ダムを経由しての帰り道約70kmを、どらたまお得意の低燃費走法で走りきる。


お土産は、イモ天と紅はるか、馬肉のやわらか煮。

🍠
Posted at 2023/09/18 14:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年09月08日 イイね!

アリで買った怪しいMicroSDカードを検証する

アリで買った怪しいMicroSDカードを検証するこの度、初めてAliExpressで買い物をして、昨日ブツが届きました。

色々購入したのですが、その中のひとつ、

alt
このメーカーも知らん、たったの297円で購入した
怪しいMicroSDXC、64GB。

レビューによると、問題ない、という意見もあれば、
容量偽装している、という意見もあり、
果たして本物なのか、使えるのか、検証します。

alt
WindowsPCでは認識OK。
空き容量も58.2GB(実態は62,519,541,760バイト)でOK。
問題ないように見える。

本物の容量かどうか、それを測定するアプリ等もありますが、
一番わかりやすいのは、「58.2GBフルに書き込んでみる」
という検証方法です。

alt
コマンドプロンプトより、fsutilというコマンドを打ち込みます。

fsutil file createnew C:\temp\file.dat 1073741824

末尾の数字は、1GBのバイト数です。
1024バイト×1024キロバイト×1024メガバイトの計算値です。
1GB=1,000,000,000バイトではありません。
このあたりの考え方は、ここで説明すると長くなるので情報技術のサイトを参考にしてもらうとして、

alt
上記コマンドを実行すると、ちょうど1GBのファイルが出来上がります。

このコマンドを応用し、簡単なプログラムを作ります。

alt
「file.bat」という空のファイルを作成し、

alt
プログラムを打ち、「file.bat」を保存します。

@echo off
cls
for /l %%i in (1, 1, 58) do (
fsutil file createnew c:\temp\file%%i.dat 1073741824
)

これは要約すると、「1GBの数字羅列付ファイルを58個作る」というものになります。

alt
上記「file.bat」を実行します。「開く」で実行できます。

alt
プログラムはすぐに終了し、58個の1GBファイルが作成されました。

alt
この58個の1GBファイルを全てコピーし、

alt
MicroSDに貼り付けてみて、全てのファイルが書き込まれるかどうか検証開始です。

alt
コピー中。それなりに時間がかかります。

alt
約1時間でコピー完了。全てのファイルがコピーできました。

alt
容量に偽りはないということです。当たりを引いたようです。

alt
やったラッキー!
きれいにフォーマットして使用します。

alt
動作も決して速くはありませんが、そこまで遅くないような。

アリエクスプレスの買い物にハマってしまいそうです。
(・∀・)

※直にカード払いはさすがに抵抗あるので、PayPal経由で支払ってます。

おわり。
Posted at 2023/09/08 14:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2023年08月15日 イイね!

国道267号線の旧道、久七峠

国道267号線の旧道、久七峠2023年8月12日 AM6:00頃。

熊本県人吉市と鹿児島県伊佐市にある国道267号線の旧道、久七峠を訪れました。

Googleマップはこちら。

地理院地図はこちら。

alt
私の宝である旧道バイブル「コンパニオン道路地図帳九州版 昭和49年度版」。

alt
久七峠が載っています。
普通の峠なのかな~と軽い気持ちで行ってみたら、面白い峠でした。

alt
人吉側、旧道の入り口。
右には現道のトンネルが見えます。

alt
台風通過後なので、多少荒れています。

alt
人吉側は1.5車線とやや狭いです。

alt
人吉側は極端なカーブや勾配は少なく、平坦な道が続きます。

alt
のどかな道っぽい箇所もあります。

alt
懐かしいタイプの電光標識が立ってました。

alt
ちょっと荒れ気味の県境へ到着。

alt
古いタイプの県境案内標識です。

alt
傍らには県境の石碑がありました

alt
国道の前身である、県道人吉川内線の開通記念石碑です。
これは貴重な石碑です。


alt
昭和34年3月完工。
意外と新しいと感じてしまいました。

alt
少し先に、案内標識が再び。

alt
唯一残っていた国道267号線のおにぎり
シールが貼られているということは、下には県道番号が書かれているのでしょう。

alt
古いタイプの県境案内標識。
平成の大合併前は大口市だったので、伊佐市の看板に差し替えられてます。

alt
旧道好きの奇特な私としては、この風景を見るだけでも飯3杯いけます

alt
さらに少し先に、分水嶺がありました。

alt
久七峠の石碑がありました。

alt
こちらにも昭和34年3月完工の文字が。

alt
伊佐側はやや道幅が広いですが、カーブと勾配が続きます。

alt
だいぶ荒れている場所もあります。
ekスポーツでこんなところばかり通るから、すぐ足回りがダメになるわけなんです

alt
藪に隠れた標識を探し当てるのも、旧道探索の醍醐味です。

alt
ヘアピンカーブもありました。なかなかの急勾配が続き、

alt
伊佐側の現道と合流です。

alt
現道の久七トンネル。
2004年(平成16年)4月供用の若いトンネルです。
3945mとかなり長いトンネルです。

久七峠と、久七トンネルの走行動画です↓



次回、またどこかの旧道案内ブログを暇々に書きます。

おわり。
Posted at 2023/08/15 11:34:13 | コメント(6) | 旧道 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月09日 10:02 - 11:40、
42.64 Km 1 時間 21 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント130pt」
何シテル?   11/09 11:40
*************** 金なら持ってません *************** どらたま工房代表。 どらたまのどらは、ドラゴンズのドラです。 酷道、険道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロント周りの静電気除電策で結果は如何に??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 18:27:59
11/23(日)福岡県で洗車塾開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 16:30:16
自作エア・インテークパイプ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 12:19:16

愛車一覧

日産 デイズ どらたま工房号 (日産 デイズ)
コミコミ29万円。 Highway Star G のターボ。 プラグ交換済。 吸気ノー ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H18年。走行距離19500km。 コミコミ14.9万円。 おもちゃ2号機。 普段は息 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
息子の車。たまに妻や娘、私も乗る。 コミコミ20万円。 事故られた赤ekワゴンの代車で借 ...
三菱 eKスポーツ 二代目どらたま工房号 (三菱 eKスポーツ)
三菱 eKスポーツに乗っています。 アリエク号。ネタ車。磁石で自由自在。 柿本改マフラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation