• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年11月27日

エアクリーナーBOX 自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
エンジンの吸気系パーツにHKSパワーフローを使用
してますが、エンジンルーム内の熱気を吸っているような
気がしてならないので、フィルター部分を箱で覆って、
外気と直結してやります。

アルミ板を切って曲げて写真のような箱を作って
やります。この整備手帳でこの作業が一番難技
でしたが・・・
箱についてるΦ100のダクト口はホームセンターの
配管コーナーで売ってたアルミ製のモノです。
2
パワーフローの固定ステーをアルミBOXに固定しました。
これを使って車両に固定します。
3
エンジンルームの熱気遮断が目的なのでBOX自体が
熱くならないように断熱材で覆います。

断熱材:BILLION サーモクロス BCCB50-18Tを使用
4
BOX側ダクト口と以前から装着してたダクトホースを
アルミテープで固定してやります。

アルミダクトホース:JURAN Φ100×1m
5
パワーフローを固定するとこんな感じです。
”しょせん素人の手作り仕様”なのでムリヤリ
押し込んでますが…
6
別体のフタをかぶせるとこんな感じです。
エンジンルームとの遮断はバッチリなカンジです。
7
入口側です。
BOX内のダクト口と同じΦ100のものをアルミテープで
取り付けてます。
こちらは外から見えるので見た目も気にして塗装もして
やりました。
8
サイドパネルを元に戻すとこんな感じ。

見た目はかなり良くなった気がしてますが
パワーフローの暑熱硬化効果はいかに・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SW20(3S-GTE)のクーラント残量を簡単に見る方法

難易度:

MR-2 SW20の吸気パイプ類をオールチタン製に!

難易度: ★★★

BLITZ SUS POWER AIR FILTER交換作業

難易度: ★★

車載カメラステー

難易度:

ステアリング交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation