• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2009年4月6日

エンジンオイル&エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クルマ整備の定番ですが
エンジンオイル&エレメント交換をやってみました。

DIYなのでリフトなんてもちろんありません
作業性上げるために右前タイヤは外しちゃいます。
2
下から覗き込むとドレンボルトが見えるので
それを外します。

外すとオイルが出てくるので、下にはオイル受けを
置いておきましょう。
3
オイルが抜けたら、オイルエレメントを外します。
奥まったところに縦向きに付いています。
外すと中のオイルが出てくるので、ウェスでくるんで
下回りが汚れないようにしておきます。
(それでもけっこうエンジンや周りや床が汚れるので、
 車の下にウェス敷いたり、パーツクリーナーで
 清掃要です)
4
ドレンボルトに新しいドレンパッキンを付けて
2の作業の逆でボルトを締めこみます。
5
入れるオイルを準備します。
とりあえず4リットル。

ロータリーはオイルの減りが早いので、1000km毎
くらいに量をチェックして必要あらば継ぎ足し要です。
6
シール性を確保するために
エレメントのふちにオイルを指で塗りつけます。

それから3の作業の逆でエレメントを取り付けます。
7
オイルをジョウゴを使って入れてやります。

もちろん入れ終わったら、ドレンボルト、エレメントから
オイルが漏れていないかもチェックします。
8
最後にオイルレベルゲージで
オイルがちゃんと入っているかを確認します。
(写真分かりにく!)

あと1で外したタイヤを元に戻して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

エコプログラム!

難易度:

オイルシールからのオイル漏れ修理

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

マツダ純正リビルトエンジン載せ替え

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation