• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまじゃの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

メッキモール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントガラスの周りのゴムの間に挟まっている、茶色い部分をメッキモールと呼ぶことを勉強しました。
購入時よりリアは銀色なのですが、フロントは茶色でした。
2
ショップの人に聞くと汚いだけで元はリアと同様銀色だったようです。この部分ですね。
自分で簡単に交換ができるみたいだったのでやってみることにしました。
翌月のミニデイに向けて、、、
3
意味あるのかわかりませんが養生してみます。
4
上部真ん中のこの部分を取り外します。
ハマってるだけなので、隙間にうちばり剥がしなどでポロっと取れます。
5
取れました
6
元の位置を把握するために、マスキングで目印

あとは、赤丸の隙間から引っ張るだけで取れます。
7
上が、剥がしたモールで下が新しいモールです。
8
ヤフオクで購入した、モール入れるための専用工具です。針金ハンガーで自作する人もいると聞きましたが、初心者なので購入しました。
不器用な人間は専用工具を大人しく購入することが大切です。
9
入れる箇所にあてがって、、
10
スルッと入れていきます。
溝にはシリコンスプレーを吹きかけて、滑りよくしておきました。これもネットで拾った情報です。

しかし、、、硬い!
ゴムが硬すぎて、全然上手くいきません。
YouTubeのプロの方とかだと、シュイーンと10分かからず入れてるように見えましたが、私の場合はグリグリ、グリグリと3時間くらいかけてようやく一周できました。

冗談抜きで、途中で挫けそうでした。

この購入した、専用工具の幅が広いことか、または黒いゴムの劣化で固かったのか、または実は素人ではこんなもんなのか、自分が下手くそなのか、、、
もし簡単にできる方法があれば、誰か教えてください、、、
とにかくプロはすごいということがわかりました。
11
ビフォー
12
アフター
微妙な変化ですが、銀色の縁ができて、ちょっと締まりが出た感じがします。
人で例えると眉毛整える前と後くらいの変化で、言われないと気づかないけど、なんかキリッとしたなって感じる程度でしょうか。。
自分としてはかなり苦労したので、かなり男前に見えてます。より愛着が湧きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

ミニ 三角窓代用品 自作妄想中(整備ではありません

難易度:

開閉式クォーターウィンドウの補修

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月24日 12:21
石鹸水をスプレーボトルに入れてぶしゃぶしゃにかけながらやるといいですよ。(^^)
コメントへの返答
2023年5月24日 12:40
コメントありがとうございます!いつも、参考にさせていただいてます。
そうやれば良かったのですね、、、次回チャレンジの際には石鹸水ボトル用意しときます💦

プロフィール

「カスタムが楽しいです http://cvw.jp/b/3494929/47066251/
何シテル?   07/03 21:59
あまじゃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pplini Moroe ハイギア 15x42T その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:42:43
Pplini Moroe ハイギア 15x42T その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:41:52
Pplini Moroe ハイギア 15x42T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 08:41:38

愛車一覧

ホンダ ライブディオ でぃおたん (ホンダ ライブディオ)
レストア完了。 規制後のライブディオsです。 純正エアクリ 規制後純正キャブ mj8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
YouTubeでたまたまミニを見ていると、不思議と乗りたくなり、自分でも不思議なくらいあ ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ape100 吸気〜排気は以下の通りでカスタムしてます。 kitaco vm26 mj ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation