• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまじゃの"でぃおたん" [ホンダ ライブディオ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ディスク化 フロントフォークOH 分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回の費用 1510円(税込)

【内訳】
六角 671円(税込)
三方クランプ 839円(税込)

ZXのフロントフォークです。
オイル漏れしているので、OHが必要。
まず、分解を行います。

オイルまみれになるので、オイル受けを用意しましょう。
2
底面を除くと、六角のネジで止まってます。
3
まずここを、軽く緩めます。
外しすぎるとオイルがドバドバでますので、注意。

ここを開けるための六角671円(税込)
4
上部の蓋をはずします。
ここはハメられているだけなので、細い何かでコジれば簡単に外れます。
5
外すと中にこのようなものが。
ここが分解の最難関でした。

この凹みにプラスドライバーを押しながら、中のcクリップを外す
という作業です。
YouTubeで(ZX フォーク分解)とかで調べてみてください。

私はプラスドライバーを使う方法では無理でした。
6
色々ネットで検索したところ、一番簡単そうなやり方を見つけたので、挑戦してみます。この記事です。https://dogbike.club/2022/05/19/post-4280/
この人、マジで頭良すぎると思います。


まずフォークに傷がつかないようにテープを巻きます。
7
三方締クランプ(839円)+エクステンションで該当箇所を押さえつけておいてもらいます。
8
上から見た図。

矢印の先にcクリップが見えます。こいつをマイナスドライバーでコジりとります。

コツは、Cの欠けてない方をこじることです。

クランプがない場合は、ドライバーで誰かに押さえてもらっておくと良いと思います。
9
こんな感じで浮いてきます。
画像はマイナス1本ですが、トドメを指すときには2本使ってました。

これを取るのに1時間くらいかかった気がします。
10
cクリップ取れましたが、浮いてきません。
マイナスドライバーでコジったり、ピストンさせたりして、取り外します。
11
取れたら、中からバネとオイルが出てきます。オイル受けに流しましょう。
12
次にここをコジります。
13
とれます。
14
ここにもクリップがおりますが、こいつは矢印の先にマイナスをひっかけるだけで簡単にとれます。
15
取れたら、底面の六角を外します。
16
外しました。
17
すると中から、これが出ます。
18
あとはこの、シールを外します。
かなり強固にハマってます
19
タイヤレバーで、テコで外します。
20
外れました。思ってるよりかなり硬いです。
21
取れました。
22
全部とれたらこんな感じ。
初めてやったので、1本目は2時間、2本目は30分くらいで外れました。

次回は組み付けです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

kn企画 vベルト 取付

難易度:

プーリー交換 af68 dio fi

難易度:

リアサス交換

難易度:

グリップ交換

難易度:

マスターシリンダー OH パート2

難易度:

kn企画 ブレーキレバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カスタムが楽しいです http://cvw.jp/b/3494929/47066251/
何シテル?   07/03 21:59
あまじゃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 14:24:58
ブレーキランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 12:32:06
ZX駆動系取り付け(zx化完結) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:55:31

愛車一覧

ホンダ ライブディオ でぃおたん (ホンダ ライブディオ)
レストア完了。 規制後のライブディオsです。 純正エアクリ 規制後純正キャブ mj8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
YouTubeでたまたまミニを見ていると、不思議と乗りたくなり、自分でも不思議なくらいあ ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ape100 吸気〜排気は以下の通りでカスタムしてます。 kitaco vm26 mj ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation