• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

地底博物館 鯛生金山に行ってみました。

地底博物館 鯛生金山に行ってみました。 先週とはうってかわり、春らしい陽気になりましたので、以前から気になっていた大分県日田市中津江村にある、鯛生金山(たいおきんざん)に行ってみました。

その前に、直行直帰しても面白くないので、熊本県山鹿市にある矢谷渓谷(やたにけいこく)に寄り道して行くことにしました。

GWかと思うような大渋滞の太宰府I.C.を抜け、広川I.C.から国道3号線を南下、八女市を通過して下道をクネクネと走ること1時間…
やっと到着しました💦
…が、なんだかイメージと違うような?
菊池渓谷のように川べりを散策する場所というよりも、キャンプ場という雰囲気でした。



ここに来るまでに、かなりの時間をロスしてしまったので、失礼ながら中には入らず、鯛生金山に向かいました。
…が、途中のルートは県道9号と言いつつもほぼ林道状態で、離合不可能かつ落ち葉山積みのところをひたすら走ります。
我が家のM2は、こんな場所ばっかり走らされて可哀想です笑


山の頂上まで来たら、あとは降るだけ!
金山らしい看板も出てきました。


やっと着いた💦
道の駅にもなっていて、駐車場には30台ほど停まっています。
山の中にしては人口密度が高い!


チケット売り場です。
大人は、抗道に入るだけなら1,100円、砂金すくいもするのなら1,700円です。
日差しが暖かいとはいえ、まだ水は冷たそうなので、砂金すくいはやめておきました。


チケットを買って抗道入口に進むと、金鉱石を発見!
どこに金があるのか探しますが、さっぱりわかりません。
後で知ったのですが、鯛生金山での金の含有量は、平均的には岩石1トンあたり20gらしいです。
そりゃ、見つからんわ💦


入抗口!
この建物から下に降りるのか?


その前に石占いで運試しを…
謙虚に一番小さい石を選んだんですが、普通に中吉でした。


入抗口の建物は小さな資料館で、本物の入抗口はその先にありました。
思ったよりも本格的?


地底博物館というだけあって、本物の抗道を800mほど歩いて一周するようになっています。
これはかなり期待出来るかも?


初めに管理所で名前を告げます。
返事は返ってきませんが…


結構長い!深いぞー
大丈夫なんか?


あ、働いとる。
大勢のマネキンさん達がお仕事されています。
不思議なことと言えば、皆さんお顔がアングロサクソンな感じで、アジア人ではないことでしょうか。
在庫が切れていたんでしょうかね?




お!金塊を発見!
この状態で見つかるなら、どんなに楽なことか…
実際には、1kgの延べ棒を造るためには50トンの岩石を掘り出さないといけません💦


先に進むと、今度は金のタイが!
鯛生だからか?笑
こちらはレプリカですが、以前は本物の金で出来たタイを置いていて盗難に遭い、犯人を捕まえた時には、溶かして売り捌かれていたらしいです。
そりゃぁそうだろ…


他にも、立坑跡(怖過ぎて写真を撮り忘れました…)やトロッコなど見どころも多く、気がつくと1時間半も経過!?
さすが金のチカラ…
なかなかの見応えでした😊

その後は、最近定番の蕎麦屋巡りです。
今回は、日田市上津江町の「手打ちそば わさび」に伺いましたが、ともかく山の中です。
道中に細かく看板が立っているんですが、それでもどんどん不安になります笑


なんとか辿り着き、ざる蕎麦(1,000円)を頂きましたが、一人前の量も比較的多く、昼飯には丁度良い量でした。


オートポリスに向かう途中に鯛生金山の看板があり、いつも気になっていましたが、やっと行くことが出来たというお話でした。

(矢谷渓谷HP)
https://yamaga-kikuka.com/sightseeing/yatani-valley/

(鯛生金山HP)
https://taiokinzan.jp/
ブログ一覧
Posted at 2025/03/23 10:09:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

石挽き蕎麦 好太郎
fjk1970さん

ラーメン録
《》TAKE《》さん

地理・歴史➆90%が知らないこと★★
よっちゃん8さん

大分旅行の巻
ゆゆりんnismoさん

ふらっとドライブ
よっちゃんR33さん

甲府市・専心庵にそばを食べに
swskoroさん

この記事へのコメント

2025年3月23日 19:50
日田、八女。
懐かしい地名です。
日田を通り抜けてよく温泉に通いました。
市名と温泉名忘れたけど日田の先にある川沿いの小さな温泉街。
いいお風呂でした。
コメントへの返答
2025年3月23日 20:55
こんばんは〜😃
天ヶ瀬温泉?それとも杖立温泉かな?
大分県=温泉県だけあって、あの辺りは温泉だらけですからねぇ笑
今回は行けませんでしたが、時間のある時には立ち寄らせてもらっています😊
2025年3月23日 21:26
天ヶ瀬!!!
そうそう。
なんか名前の響きがいいなぁで最初は寄ったんですが、大分並みの温泉大国長野県出身者も納得の湯でした。
小さい温泉街だから風情も良かった。
当時22〜24なのに爺いの様な趣味しておりました。
コメントへの返答
2025年3月23日 22:23
おー!
思い出せてスッキリですかね😊
辛うじて健在?ですので、お近くにお越しの際は…と言っても確率は低いかも?ですが…ぜひ寄ってみて下さい。
2025年3月23日 22:35
いや、普通に福岡市の「元祖長浜屋」のラーメン&替え玉と、お店が残っているか不明ですがキャナルシティ博多のそばの「かろのうろん」のうどんと天ぷら食いに行きたいと時々思います。

「かろのうろん」はお笑い出身で俳優の小松政夫さんのご実家です。
小松政夫さん知らない?
コメントへの返答
2025年3月23日 22:46
小松政夫さんは、良く…ではないですが、知ってはいます。
が!かろのうろんがご実家だったとは…初耳でした。
かろのうろん…私は行ったことがないのですが、今でも人気店として健在みたいです。
創業明治15年!むむむ…近いうちに行ってみます🫡
2025年3月23日 22:50
うどん大にごぼ天とちくわ天が好きでした。
もしかしたら余所のお店と記憶が混ざっているかも。。。
2025年3月23日 22:52
度々申し訳ない。
元パティシエとして外せないお店があります。
有名店なのでご存じかもしれませんが、薬院にある「16区」のオペラと秋のギャレット・デ・ロワ(栗のタルト)、お高めですが強くお勧めします。
コメントへの返答
2025年3月23日 23:22
ありがとうございます😊
私は甘党ですので、その二つはどちらもクリアしています👍
むしろ、framboiseさんが元パティシエという情報の方が新鮮でした笑
引き続き、よろしくお願いします🤲
2025年3月24日 0:40
こんばんは。
確かにAP行ってたら鯛生金山気になりますね。子供の時以来行ってないです。。。30年前かなぁ?
坑内の人形が当時のままのような。。。
これからの季節は涼しそうですね!
コメントへの返答
2025年3月24日 1:30
こんばんは〜😃
そうなんですよー
看板が出てるので気にはなるけど、ふらっと寄るには遠いんですよねぇ
労働者の皆様も、30年前よりは最近ぽい顔立ちでしたので、さすがに代わっているかと…でなければ、むしろ怖いです😱
あ!チケット売り場のオジサンは代わってないかも?
ぜひ、確かめてきて下さい笑

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、こんばんは〜😃
イチゴにはイチゴでお返し!アリかも?
ベッドライト磨きでお返しする手もありますので、作戦を練ろうと思います笑」
何シテル?   05/09 21:32
hivaryやすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 567 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

B58/S58用 プラグトップイグニッションコイル取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:25:07
CRUZARD/コメリ ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 00:46:41
SONAX Gloss Shampoo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:01:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ エムニ・コンペ (BMW M2 クーペ)
2023年6月にスイフトスポーツ(ZC33S)から乗換えました。 前車に比べると巷に情報 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
整備記録などの備忘録として便利なため、今更ですが追加で登録しました。 よろしくお願い致し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 普段使いしているAT車ですが、たまにサーキットにも行っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation