• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

スチール収納庫の設置〜完結編

スチール収納庫の設置〜完結編 注:車ネタはありませんのでご了承下さい🙇

これまで多くの方にご指導ご鞭撻頂いておりましたスチール収納庫の設置ですが、やっと完了!と言える所まで参りましたので、全く需要は無いと思いますが、これまでの流れをまとめつつ、最後のご報告を申し上げます。

みんカラを徘徊するたびに増えていった洗車道具たちを収めるべく、Amazonで激安スチール収納庫を購入したのが2月の末でした。



届くとすぐに組立て、当初はカーポートの隅に置いていましたが、ただでさえ狭いカーポートがますます狭くなってしまったため、デッドスペースの有効活用を計ることとしました。
自宅にあったスチールバーの端材を集め、切った貼ったして足を造り、空中要塞のごとく浮かせてみたのが3月中旬のことです。




ただ、見ての通り細い脚ですので、収納庫を支えるにしては頼りなさげな雰囲気…
これが手前に倒れてくると、M2のテールランプ及びリアフェンダーを破壊する位置にあるにしては備えが甘過ぎ、台風1号で撃沈するとの予告までされる始末。

確かになぁ🤔と悩んでいたところ、みん友さんから「ブロックで土台造った方がよーない?」という、教示なのか挑戦なのかわからないアドバイスを頂き、一念発起?奮起?致しました笑

まずは近所のホムセンで資材を調達。
助手席床に20kgのぐり石、トランクにコンクリートブロックと20kgのインスタント生コンを積み、昔のアメ車のごとくフロントを浮かせ気味に持ち帰り、型枠を組んでコンクリートを流し込んだのが先週のこと。




そして本日朝から、型枠を外し、コンクリートブロックを何度も並べ直しながら、水平垂直が出るまで土台部分を削っていきますが…
これが腰に効く💦
久しぶりにギックリ腰を味わえそうな勢いです。
流し込みセメントを使えば良かったと反省しています💦



それでも、なんとか水平を出し終えたら、モルタルをねってコンクリートブロックを積み、ラストまで一気に行きます。



仕上げに、目地周りの余計なモルタルを洗ってカーポートの床を水洗いし、収納庫を固定金具と連結して、頑張った自分にご褒美を与えたら完成です👍



まだ雪が降っている地域もあるようですが、福岡地方は肌寒さが残るものの好天に恵まれ、1ヶ月にわたるスチール収納庫遊びも無事に完結したというお話でした。

桜、観てないなぁ…来週も残ってるやろか…

https://minkara.carview.co.jp/userid/3495499/blog/48289950/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3495499/blog/48316128/
ブログ一覧
Posted at 2025/03/30 18:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スチール収納庫を移動しました。
hivaryやすさん

外構メンテDIY 2024-8【裏 ...
vinodasさん

過積載???
マンシングペンギンさん

スペース確保!
グリ☆トモさん

擁壁塗装から5年 ブリード防止塗装2
sshhiirrooさん

車庫増設
HYTさん

この記事へのコメント

2025年3月30日 18:54
hivaryやすさんこんばんは!
スゴい!これは文句なしの仕上がりですね︎👍🏻 ̖́-
コメントへの返答
2025年3月30日 19:26
こんばんは〜😃
お褒め頂きありがとうございます。
奮起しました😄
2025年3月30日 19:29
お疲れ様でした🫡
コレで台風や強風の恐怖が緩和されますね😃
余った材料が有れば、背面側にも土台あった方が安心な気がします🤔
コメントへの返答
2025年3月30日 19:34
こんばんは〜😃
その手には乗りませんよ!
これにて完結で勘弁して下さい笑
今日一日で当面の気力と体力を使い果たしました〜😅
2025年3月30日 19:43
ムフフ🤣バレましたか🤣

でも真面目な話、裏側の深さ次第ですが
三方は擁壁とブロック塀で囲まれているので向かって左側に壁を作って、アンカー埋めて砕石とセメント捏ねて流し込めば完璧かなと…
コメントへの返答
2025年3月30日 21:41
こんばんは〜😃
完璧を求め過ぎてはいけません!
時には休養も必要ですので笑
2025年3月30日 19:48
お疲れ様でした😆

Mに色々な資材を載せて運ぶなんて、日本一贅沢ではないですか?😅
まぁ、私の近所にはG型M3に粗大ゴミ積んでクリーンセンターに行った人も居ますが😂

で、工事中と完成後の写真確認しました。これならまず大丈夫だと思います👌

ちなみに、ざっくり言うとコンクリートは練り水を少なくして硬く練れば練るほど強度が高いんです。しかし、扱い難さは増します。そうです、強度と扱い易さは相反する関係になるのです。
次回、コンクリートを練る機会があれば思い出してください。

って…もう二度と練らないですね😂
コメントへの返答
2025年3月30日 22:23
こんばんは〜😃
アドバイスをありがとうございました🙇
着工前に色々と教えて頂けば良かったです笑
ガーデニングと言うほどでも無いですが、たま〜に花壇作ったりもしてますので、その際には教えを守るように致します🫡
2025年3月30日 20:22
hivaryやすさん
お疲れさまでした🙂

作業中の腰痛は、良くなりましたか。

セメントやブロック🧱積み、慣れない作業の連続で大変だったと思いますが、その甲斐あって、立派な土台が出来たと思います😊
コメントへの返答
2025年3月30日 22:28
スプリンさん、こんばんは〜😃
ギックリ腰は回避できそうな気がします笑
土台にもお褒めの言葉をありがとうございます。
久しぶりにコンクリートブロックを触りましたが、やっぱり重かったです笑
お気遣い頂き、ありがとうございました🙇
2025年3月31日 0:14
凄ぇ。
想像より立派な、姫路城とはいかないまでも地域の小さな祠の土台くらいにはなってる。
驚いた。
ケーキは16区のフランボワーズのムースを奮発しても良かったのでは。
って、これもフランボワーズのムースかな。
コメントへの返答
2025年3月31日 1:27
こんばんは〜😃
ふっふっふ
これで台風1号が来ても大丈夫です👍笑
ケーキは、志免町のケーキ屋さんで買ったフランボワーズのムースです。
美味しく頂きました♪
2025年3月31日 6:19
1992年の台風9号なら吹っ飛ぶな。
俺のロードスターのお隣さんの車の屋根を木でぶっ潰したヤツ。
あぁいうエグいの増えてるって聞くし。
油断大敵、ふふふ。。。
コメントへの返答
2025年3月31日 7:55
あの時の台風では,近所の家の屋根が飛んだそうです。
もはや小屋の心配している場合じゃないですよ。
自然の脅威には勝てません😓

プロフィール

「福岡に住んでいると、(私は、)日本海側だなぁと思うことはあっても南国という意識はありませんが、こんな空を眺めると、結構な南国なのかも?🤔」
何シテル?   08/20 19:19
hivaryやすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:24:29
バンパーとボンネット間のチリ合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:26:15
再び指宿へ 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:22:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ エムニ・コンペ (BMW M2 クーペ)
2023年6月にスイフトスポーツ(ZC33S)から乗換えました。 前車に比べると巷に情報 ...
マツダ CX-3 ビビッド (マツダ CX-3)
コンパクトカーを探す中で候補に挙がり、先進性や利便性ではライバル車にやや劣るものの、発売 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
整備記録などの備忘録として便利なため、今更ですが追加で登録しました。 よろしくお願い致し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 普段使いしているAT車ですが、たまにサーキットにも行っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation