• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCCの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2020年12月5日

タッチパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
シャシとモニタを締結しているねじを取る
2
シャシからモニタを外し、ケーブルのカバーのねじを取る
3
コネクタのロックを解除
4
モニタの摘出完了
5
古いパネルを引っ剥がして、新しいパネルに交換
6
ここまでは順調でしたが、ナビ本体とのフラットケーブル接続時にやらかしました…
接続不良で画面映らず、そして一度閉じてしまったモニタはうんともすんとも言わず…
7
ゴミナビになってしまったので、内装剥がしてナビを摘出
8
摘出したナビを無理やり開けて、何とか再組完了

車速センサーとHDMIに対応しているディスプレイオーディオが発売されるまで、延命です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプに付いているステー

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

ナビ地図データ更新

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月6日 14:52
初めまして。私も、10年選手の「楽ナビ」で、タッチパネルの動作不良となり、パネルだけ取り寄せて交換しました。その後は調子よく使えています。すでに外されているので、必要ないと思いますが私が参考にしたサイトです。https://884.news/goods/1380/
コメントへの返答
2020年12月7日 19:03
はじめまして
まさに同じページを参考に交換していたのですが、最後の最後でやらかしてしまいました・・・
モニタと本体を薄いケーブルでつなぐ際の接続が悪かったようで画面映らず、運悪いことにモニタが閉まるのを防ぎ忘れ、やり直すこともできず・・・・

プロフィール

【好きなこと】 ランエボでドライブに行くこと ランエボでゲレンデに行くこと ロードスターでしのいサーキットを走ること
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外気導入口清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 07:48:06
燃料レギュレーターホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:53:55
[三菱 ランサーエボリューションX] ドアの内側の取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 08:21:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
WRCが好きでセリカがランエボに変わりました! サーキットでは走らず、もっぱらスキー車と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキット専用車として共同出資で購入。 H17年3月登録の車両。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
HR33が全損となったので、NB6C(前期)に乗り換え。 最初からベコベコですが、ちゃん ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
買い物車です 荷物はエボより積めるので、案外重宝しています(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation