• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レイチーのブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

ウインカーレンズの脱落



そんなに悪い道を走った覚えもないのに、気がつくと脱落していたウインカーのレンズ。
古いのでよくある事例のようだが、あまり嬉しくない。このままでは雨の日に乗れないし、下手に中でショートするとコンピューターまで壊れて致命傷になりかねない。ドライブ中だったけどすごすごと帰る。
早速、交換部品を探したが、純正品は生産終了、ボッシュやOEMなどの有名なメーカー品にも在庫はない。そんな時に、昔はアジアの格安ジェネリックメーカー的立ち位置だったDEPOを発見。購入した。

いま手に入るのは、ほとんどがメーカーもわからない中国直送品。その点DEPOはカバーにもメーカー名を刻印しており、自社製品に対する責任が感じられる。
いま時、どこでも少量多品種を製造できる環境になっているので、粗悪なコピー品が出回るなか、近年では数少ない頼れるメーカー品となった。

ウインカーはネジいらずで、後ろから押し出すだけ。だからコイツよく落ちるんだよなー。

新旧比較、やはり純正と比べると素材が安っぽかったりするけど、まあまあの出来栄えところ言いたい。いや、手に入るだけありがたいことです。

つきましたー。うーん少し精度悪し。
ガタガタするけど落とさないように、何か考えようかなあ〜。
DEPOには、他社が廃番になる中で、細々と作ってくれるだけで本当にありがたいこと。まさに継続は力なりのメーカーになったなあー。
Posted at 2024/07/10 08:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

ようやくシーズンイン

春になり、ようやく車庫から車を出そうとしたらバッテリー上がり。なんとかセカンドカー(どっちかというとファーストカーだけど)の軽自動車からジャンプしてエンジンかけたもののチャージャー持ってないので、家の前でしばらく放置。
いやあ、買う時から分かってはいたものの、塗装のヒビが凄いなぁ。錆びて浮いてくる前に塗装したいが、DIYと言うわけにもいかんしなー。うーん。









Posted at 2024/04/09 10:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

ベンツW124 フロントドラシャアウターブーツの破れ

ほぼ乗らないのに、とりあえず冬タイヤへ交換することに。
よく見るとミゾはあるけどタイヤも古いなあ。
本来なら新品に履き替えするところだが、毎年雪が積もると車庫に軟禁するので、まあヨシとする。
という事で、自宅前でジャッキアップしてタイヤ交換した。ロングレンチでナットを緩めたら、クロスレンチで取り外す。締める時はトルクレンチを使い、文明機器のない作業はなんとも時間がかかる。
まずは、左前のタイヤを外したところで年2回の足回りチェック。ブレーキパッドは十分残量があるしローターも大丈夫。タイロッドのがたつきも無さそうだし…、ん?手が真っ黒。。。
グリースが手にベッタリついてました。
よく見るとアウターブーツの留め具辺りからグリースを振りまいているようです。
車検の時に取り替えたと思ってたらインナーだったようで、まあ、仕方ないですね。
近くの外車専門工場に電話すると、アウターは在庫あり。工賃入れて3万円くらいとの事。
うん、安くない?古い車なのでもう少し高いと覚悟してたのだけどね。
国産の分割式で代替品もあるらしいので、もしかしたらコレかな。だとしたら高いか。うーん。
Posted at 2023/11/08 12:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月04日 イイね!

車庫へのご案内

最近は、車を洗車するくらいで全く整備をしていません。そのため、先代のw124から引き継がれたストック品の数々をご紹介します笑
なお、車は今の二代目です。


先ずは左に見えるはリアバンパー、そして右に見えるは右前のフェンダーです。
いずれも多少のヒビやらサビやらがあるので、もし、使うことになれば修繕が必要です。
そして…


逆の奥にあるのもリアバンパーですねー、E400ようだったはず。右には、これまたフロントバンパーがぶら下がっております。
まあ、外装だらけのストック品なのですが、前のw124はFRで雪道普段乗りしてましたから、毎年のように氷でバンパー割ってました。
しかもよく割れるんだなあ、w124のバンパー。粘りがなくてプラモデルみたい、パリーンって。
今考えるとよく乗ってたなあって感じですが、当時はFRで冬道乗れないとか言うと国産4WDに買い換えろって言われるから、意地でもしれっとした顔で乗ってました。解除できないASRが恨めしかったですよ。このw124は4maticなのでその点は安心、でも冬は乗らないけど。錆びるから。
Posted at 2023/07/04 12:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月30日 イイね!

クルコンは正常だった…。

面倒な思いをしてeBayから購入したw124のクルコンユニット。
結局、交換しようと思いつつ未だそのままなのですが、昨日高速道路に乗ったので、クルコンスイッチを何となく入れてみると、コンソールに表示は出ないもののキチンと動いてる感じ。UP、DOWN、OFF、RESUMEとスティックを動かしてみると、あら動きは正常じゃないか。
もしかして、これって問題だったのはコンソールの電球切れだけだったかもと、ヘインズ読んで、古い本を探し、ネットも色々情報を探すもランプの場所さえ出てこない…。
仕方なくオールドベンツのグループに聞いてみると、「いや、w124には表示灯とかありませんよ」と衝撃の事実。ガーン。
あれ、頭のイメージの表示灯は何だったんだ。もしかすると前乗ってたパサート?、いやアルファード?…、いずれにせよクルコン壊れてなかったようです。
んー、買ってしまったクルコンユニットはどーしましょーかねぇ。保守部品にするなら燃料ポンプとかの方が良かったなあ〜。
Posted at 2023/04/30 10:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

レイチーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AMG STYLING Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:19:14
ライニング_天井 剥がれ、垂れ下がり修復 165,290km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 19:54:10
雪まみれ、洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 19:45:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
正確には1994登録のw124 E300 4matic なのでEクラスになるのですが、エ ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで乗っていた14万円で買った足車、モコからパレットに乗り換えました。これでオイルを継 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation