• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

話題になるのかぁ?!

先日~タイヤを新調しホイールに組込~タイヤ交換をした状態
で「慣らし」をしていない・・・

息子の高校文化祭に顔を出しながら、その足で~ドライブがてら
に慣らしに行こうと思い~愛機で出掛けた・・・

校門より駐車場係(高校生)の誘導により、駐車位置を指示された
のはいいんだけど~その場所が、校内出入口そばの一番目立つ
場所!!

ここかよぉ・・・・
あまり目立つのは・・・ 遠慮したいんだけど・・・
(゚ー゚;Aアセアセ

先生と駐車場係の生徒さんに~ガン見されながら・・・
(+o+)

シブシブ~その場所に駐車し、校内マップを参考にしながら~アチラ
コチラを散策🎵 カラオケ大会をやっている体育館へ行くと入口付近
はガラス張りになっているのですが、駐車場が丸見えで我が愛機が
ピカピカとぉ~光輝いている🎵 

やぁ~目立ってるなぁ~・・・
(^_^;)

一回りしたところで学校を後にして、食事しながら~ドライブへと・・・
予定していた距離は走れなかったけど、8割程度走ったので~まぁ~
これでいいかぁ~!って感じで終了♪♪
\(^o^)/

そして・・・

夕食時・・・

息子「今日~学校にRで来たの?」

オレ「おぉ~🎵 文化祭見を終わったら~タイヤ慣らしに行こうと
   思って~Rで行ったけど・・・どうかしたのぉ?!」
   (゚ー゚*?)オヨ?

息子「駐車場にRがいるって~話題になってたからさぁ・・・」
   「もしかして・・・と思って・・・」

オレ「うちのオヤジだよぉって~言ったのぉ?!」
  
息子「まさかぁ~・・・」
   ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

オレ「あの止めている場所・・ 目立つもんなぁ~・・」
   「やはり~Rの人気は絶大だなぁ?! ゲームのお陰??」
  v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v

なんて会話が・・・
(^_^)

うぅ~~~うれしいねぇ🎵
オーナー冥利に尽きるかなぁ~🎵
(^^ゞ

やっぱり・・・
「R」だもんなぁ~・・・

自己陶酔~🎵🎵
ヽ(´o`; オイオイ

Posted at 2016/10/31 20:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

大野コース

先日白ホイールにs-driveを組込まして、本日タイヤ交換しようかと
思いましたが・・・もう一度「あの感触を・・・」と思い~ドライブへ・・・

お山は、何やらさえない様な雲行きだったので、今回は「大野コース」
へ向かうことにしました🎵 春にドライブしたコースで、道の駅なんごう
経由道の駅おおのへ向かう道のり・・・

国道4号より国道104号経由県道42号より道の駅なんごうへ向かいます
峠道的な箇所と部落沿いを走るコースが気持ちよく走る感じでなりに楽し
めます!

街中を抜け・・・幹線道路へ・・・
ん~~やっぱり~このしっとりしたタイヤの感触と路面に貼り付いている
ような感じがたまらない🎵滑る気が全然せず、頼りきったドライビングをし
ても「任せて!」と言ってくれているような感じで、安心できる・・・・

右・左のコーナーを安定して抜けてゆく・・・ミラー越しに路肩の枯葉が舞
上がる様がなんとも~哀愁感もありながらカッコいい♪♪

「この満足感」が・・・あのプライスなんだぁ・・・
改めてタイヤ大切さと性能の満足感を官能しちゃいますねぇ
(^_^;)



道の駅なんごうで買い物を済ませて、次の道の駅おおのへ向かいます
ここからのコースレイアウトはお気に入りです🎵 途中のお山はこんな
紅葉加減・・・麓も色付初めております・・・

復路も思うようなペースで走れたので満足🎵満足🎵
(^O^)

で自宅に戻り・・・

面倒くさいけど・・・タイヤ交換です・・・
黒ホイール→白ホイールへチェンジです クルマ的事情がありまして~
2tジャッキが使えませんので、パンタグラフジャッキでコキコキと・・・

タイヤセットでチェンジしますが、ナットも色どり合わせてチェンジです
ついでに、ブレーキキャリパー&ローターも掃除してからセットします
(+o+)

ようやくタイヤ交換も終わり~「久々夜走りしようかなぁ・・・」と思い・・・
ナミともさんへメールを入れてみた・・・

しかし・・・

よく考えたら「慣らし」をしてなかった・・・
(>_<)

店員さんに~「100km程度はやってくださいねぇ その後空気圧チェック
しますから」と言われていたんだわぁ~・・・
(^^ゞ

お山で慣らしをするワケにはいかないから・・・今夜は大人しくしてよぉ~と!
そもそも~お山に夜行っても、フクロウの目にはなってないから無理だわぁ
_(_”_;)_バタッ

Posted at 2016/10/29 21:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

溝の深さがうれしい

先日普段用タイヤを交換した時に、タイヤをマジマジと見ましたら
あらラァ~・・・交換時期だなぁ・・・・と・・・・



ホイールを購入したときに装着されていたタイヤです
イタリア産のマランゴーニ・ミストです🎵 イタリアではピレリーに次
ぐ言われている有名どころです

新品で装着はしませんでしたが、これより前に装着していたディレッ
ツァDZ101よりはグリップ力がありまして全体的にも良かったです
サーキットでも普段でも、それなりで気になる点はなかったですねぇ

で・・・時期タイヤが到着🎵



ヨコハマ s-drive です!
普段用とは言っても、ワンディングでもそこそこ楽しめる安心できる
タイヤとなるとやはり・・・国産と結論がでました・・・
(^_^;)

それと・・・
この種のタイヤは、方向性があるためローテーションするとしても前後
でしかできないし、Rは内べりするのが宿命ですので、いいところで左右
を組み換える必要が出てきますので、非対称パターンはチョイスできません
そうなると~選択肢が限られる・・・
(-_-)

そういうクルマに乗るということは・・・
「そういうことなのです」 わかっておりますけど~重いですわぁ~・・・
(>_<)



この「溝の深さがうれしい」ですねぇ🎵
多分~装着して走るとハンドルと走り出しが軽快に感じるハズ・・・
ニュータイヤで、今年最後?!の遠出をする予定です

ブロックに爪をたててみると・・・やわらかいです🎵
ハイグリップタイヤほどではありませんけど・・・

空気圧をまめに管理して長持ちさせないと・・・
決して~安くないタイヤですから・・・ オレにとっては・・・
(^^ゞ


Posted at 2016/10/23 15:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

樹海ライン2

朝の気温の低さが日に日に身に染みるような気がする毎日
差ほど良い天候ではありませんが、なりに晴れておりました

「ん~・・・・今日は何をしようかぁ?!」と考えて・・・紅葉巡り?!
久々に十二湖などは・・・とマップを眺めてみると・・・今時間から
向かうにはちょっと~距離がありすぎるなぁ・・・
(-。-;)

奥さんにはまだ見せていないから・・・「八幡平アスピー」へ行こう!
実は・・・紅葉は先日見たので魅力はないのですが、「樹海ライン」
をまたぁ~走りたくてねぇ
(^^ゞ

今回はS6で出発です!
時間が遅くなり・・・9時半頃に家を出まして・・・
ルートは前回同様で、安代経由樹海ラインで、鹿角回り十和田湖

途中~名川チェリーセンターの産直で買い物です🎵
収穫時期でもありますので、野菜などが豊富なのですが、「きのこ」
も店頭に並んでいます🎵栽培モノもありますが、天然モノが出ている
こともあるのでそれが目当てです 今回は「ハドコロ」というキノコを
ケットしました・・・ はて??初めて見る名前だけど・・・ 味は??
(・vv・) ハニャ???



安代付近で昼時間となり、ICそばの蕎麦屋さんで食事をしようとしま
したが~駐車場がめちゃ混んでいたのでスルー・・・街中を通り抜けた
ところにある「味噌茶屋」にしました🎵



これは「味噌茶屋弁当」です!
このお店では、自家製味噌や漬物・麹などを販売し併設されている食堂
では、そのお味噌を生かしたメニューで食事ができます



「当店おすすめ! 味噌茶屋ラーメン(味噌)」です
ラーメン専門店のそれとは違い、「味噌屋さんが作ったラーメン」という感じ
で、味噌味と風味をシンプルに味わうような味で、特別ではなく素直におい
しいです🎵一杯を食べきりスープまで飲み干すまで飽きない味ですねぇ
(^O^)

ここからは安比経由で向かいますが、「安比レインボーライン」と名称のある
八幡平へ抜けるコースがスゴイ気持ちいいですよぉ🎵 踏める・・・(笑)

ビジターセンターを左折して~樹海ラインへ向かいます🎵
まさかぁ・・・また来ることになるとは・・・
(^_^;)



樹海ラインへ向かう道中♪紅葉ってる綺麗な景色があり立ち寄りました



画ではイマイチですが、実際はもっとキレイです🎵薄曇りの天候なので鮮や
かさがありませんでしたが、それでもキレイでしたねぇ🎵



川辺そばなので、ここでBBQをするのもいいですねぇ!
来年・・・考えよう・・・

さて~本題の樹海ラインです!
上り調子となりますが、非力なS6ではいかにスピードを殺さずに走るかが
試されることになりますが、前回とは違いクルマが軽いので感覚が違います🎵

コーナーリングも慣性をあまり気にしなくても~気持ちよく行けますし、クルマが
小さい分~コース幅を大きく使えるのがメリットで自由度が大きいですねぇ🎵
スピードはでませんが、それでも攻めてる感がアリアリで気持ちいいですねぇ!
来年は~時間規制のない早朝に来たいですねぇ
(^O^)



アスピーには何回か来たことがありましたが、素通りすることが多くて、見返峠
に停車したのは初です 500円も駐車料金を払いまして・・・施設内へ・・・
トイレだけかと思っておりましたが、食堂と売店がちゃんとありました!
(~_~;)



ん~・・・もう紅葉も千秋楽ですかねぇ・・・
(-_-;)



道の駅かづのへ到着です🎵
ここでは、「むきたけ」をゲットしました!

そして・・・

いつも観光時の帰り道~ここを通るときは「ITOKU」で買い物です!
所違えば品違うで、スーパーでは御当地食材がありますので、それが目当てです
今回は、すでにキノコをゲットしているので、キノコ鍋の食材を求めます🎵
ラゲージスペースがほとんどないS6なので、あまり買い物ができません・・・
(~_~;)



奥入瀬渓流まで来ました
ん~~~寂しい感がありますねぇ・・・ TVの紅葉情報では「見頃」とされており
ますが・・・過ぎてる感がありますねぇ 日曜日頃? 今月頃で終わりでしょうかぁ?



出来ました「きのこ鍋」!
ハドコロ、むきたけ、なべちゃん葱、親鳥鶏肉、鶏団子とその他食材で仕上げました
きのこダシと親鳥からのさっぱりとした脂とダシがいい感じにまとまり~上出来🎵🎵
「なべちゃん葱」を初めて食しましたが、甘味があり葱風味がないので、変わり葱で
おいしいです🎵これだから~旅先での買い物は辞められない🎵
(^O^)

今月は、RとS6で2回も樹海ラインをドライブしました🎵
クルマは違えど~それぞれの持ち味を楽しめるコースレイアウトであることは間違い
ないと思いましたねぇ🎵パワーはあればあったなりの楽しみ方があるし、なければ
ないなりの楽しみ方がある・・・そんなことを感じたなぁ🎵
(-。-)y-゜゜゜



ps・・・
来週は・・・

大間かぁ?!

まさかぁ・・・ 

そりゃぁ~どうだろう・・・
ヾ(^▽\)  またまたー♪

Posted at 2016/10/22 23:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

塗装の不具合

以前に塗装不具合がありまして、S6をDラーへ出しました
その時に、某事情によりRバンパーを交換することになり
ました・・・

多分ですが・・・交換するときにパンパーのツメ(正確には
ツメではない)を壊したのではないかぁ?!と思うんだよ
ねぇ🎵 

あの”ツメ”・・・超~簡単に壊れる・・・ 
ちょっと力を無理にかけるとパキッとねぇ
(笑)

実は自分も、マフラー交換する際に、Rバンパーを外すとき
にそのツメを一ヶ所~折ったというか・・・壊した!
(~_~;)

そんな事情があったので、「Rバンパーを新品交換」となる
ことについては、”大歓迎”というワケだったのです🎵

しかし・・・

夏頃から、その交換したRパンパー・・・
パールらしい黄色した波上の塗装ムラではないか?!と思える
ものが浮いてきた・・・
(◎_◎;)

Dラーに確認してもらったら、営業マンが写真を撮りそれを「メー
カーへ問い合わせてみます」と・・・

営業マンに「交換したパンバーの塗装不具合だとしても、新品
交換しているワケだから、そのモノが不良品ということになると
思うので、”部分塗装修理”って~あり得ない話だよねぇ~
交換して頂戴よぉ!」と・・・

毎回・・ 毎回・・ 「メーカーに問い合わせてみます」の文句を
何回聞いただろうかぁ?!
(?_?)

「メーカーの責任」で「販売店は悪くない」と言っているように聞こ
えるのはオレだけだろうかぁ?? 

確かに、販売店に直接的な責任はないかもしれないけど、「うち
の責任ではありません」と感じてしまうような発言はいかがなも
のか?

素直に、「申訳ありません」とか「御不便をおかけしております」
といえないものかなぁ・・・・
( ̄_ ̄|||)どよ~ん

で・・・

回答は・・・

直接的な原因は不明なのですが、「塗装不具合」ということにな
り「Rバンパー交換」ということになりまして~本日入院しております

これで~「パンパー交換2回目」

そして~「塗装不具合も2回目」

( ̄へ ̄; ムムム

どうぉ~もぉ~~・・・・おかしくないかなぁ~~~~~・・・・
初期型とはいろいろ不具合があるものであるけど、メカニカル的な
部分であれば納得はできないけど、納得できる部分もあるが・・・・
「塗装の不具合」ってどうよぉ~??
フー ( ̄‥ ̄) = =3

最近知り得た情報では、イエローが塗装不具合により予定納期が
一月延びているとか・・・・原因は塗料配合に問題があると・・・・

初めてイエローを作ったワケでもないだろうに~なぜに配合不良?
なのかぁ・・・それなら~現在イエローを乗っているオーナーさんは
どうなるの??そんな疑問も湧いてくる・・・

初めてホンダのクルマを購入したけど・・・
たまたま?! なのかもしれないけど~たまたまとしてオーナーと
しては面白くないし、クオリティーの低さにただただ驚きますねぇ
┐( -"-)┌ ヤレヤレ

これが・・・2000万オーバーするNSXなら・・・
そう考えると~・・・買う気もしないなぁ~・・・・ コワいわぁ・・・
\( ><)シ ぎょぇぇぇっ


Posted at 2016/10/21 01:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23456 7 8
9 10 111213 1415
16 1718 1920 21 22
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation