• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakingの愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

ワンオフサイド出しマフラー製作①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両を購入した時、既に砲弾マフラーが付いていました(FL◯EX製)
これは別に悪くないのですが、サイド出しマフラーを付けてみたいなぁと最近感じていました。
2
ネットで色々と調べてみましたが、自分が調べる限りでは現在メーカーからは新品は出ていないと思う。
とある鉄工所で製作されているランクル80用サイド出しマフラーはいいなと思いましたが、フロントパイプから全て交換で17万程。
買える訳ありません。
3
なら、自分で作っちゃおう。
4
と、いう事で用意した部材の一部です。
パイプはステンレスの76パイです。
磨きがかかったパイプは綺麗ですが、高いし使用しているとどうせくすんでくるので磨き無しを用意。
あと、フランジもネットで購入。
サイレンサーはマグナフローの物を購入。
5
マグナフローのサイレンサー。
直径は100ミリあります。
6
サイレンサー内部。
一応、消音機能はあるのかなと。
7
以前、フロントパイプはサクソン製に交換してます。
このサクソン製フロントパイプも取付時はピカピカでしたが、今ではご覧の通り…

ワンオフマフラーは、サクソン製フロントパイプはそのまま使用し、それ以降で作ってみようと思います。
②に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

フロントデフオイル交換

難易度:

パーキングブレーキワイヤー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マフラー外出し作業

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ランクル80 乗ってます。 基本は全て自分で作業しています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外ハンドルでクルーズコントロールを使いたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 17:13:18

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
トヨタ ランドクルーザー80に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation