• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぐみんの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年12月13日

マップランプとフットランプをルームランプ同様にドア開で点灯させる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先人の貴重な知恵をお借りして配線を修正しました。

※画像はリンク先のものを借用した上で追加配線の加工をしております

ダイオードを追加することでマップランプ片方ONで両方点灯する事を防ぎます。

ロッカスイッチなどの取り付け方や配線の引き回し方法はリンク先に詳しく紹介されていますのでそちらをご覧ください。

この回路はほとんどの国産車がマイナスコントロール(ドアスイッチが負荷のマイナス側でON/OFF)に対応しているため汎用的に応用可能です。

※マイナスコントロールのメリットとして、プラス側配線の距離を極力少なく出来る事です。距離が長いとそれだけどこかへショート(短絡)して万が一ヒューズが切れなかった場合に車両火災へと発展してしまいます。その分マイナス側配線は距離が伸びますが、マイナス側はボディなどにショートしても電気が流れなかったり、閉回路になったとしても機器(ルームランプなど)が普通に動作するだけで済みます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1277162/car/1078540/1883240/note.aspx
2
さらに足元に照明が当たらずスカッフプレートを蹴られてしまうのを防ぐべく、フットライトもいずれ増設する予定なので回路図に加筆しています。

こちらもダイオードを噛ませて同時点灯を防止し、独立動作を可能とさせます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

DENSO JHORN POWR'D(ホーン)交換

難易度:

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

ミラー型ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メーター読みで過去最高燃費達成です」
何シテル?   05/22 20:11
2022年11月、嫁さんが10月に車を買い直したのを見て急に自分も買い直したくなりネットでスイスポ中古を探しまくって購入。本体価格69.8万円、総額86.8万円...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィット(RS)] GE8 フィットRS インターナビ交換情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:20:21
[ホンダ フィット] ヒューズボックス廻りの再纏め2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 14:23:34
[ホンダ フィットハイブリッド] ◆定番!マップランプのルームランプとの連動 (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 08:15:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつも格安DIYで補修したり改良したりと小ネタメインで遊んでいるため乗って楽しむ感じでは ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
番外編 オデッセイに買い換える前に嫁さんが乗っていたZ32です
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シルバー・ガンメタのツートンカラーでした。中古車でオートクルーズが故障していて悔しかった ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
トータル30万円で買った中古車でしたが、手放す直前まで足回りやエンジンマウント新調、et ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation