2023年11月21日
給油中にホーンが断続的に鳴り響くことが2回ありました。
はじめは原因が全く分からなかったのですが、1度目は給油中に珍走団のお兄ちゃんたちが爆音で走って行ったので、それに盗難防止システムが反応したのかなあと思っていました。
しかし2回目は静かなときに発生したのでそうではない。
2回共通するのはどちらも助手席に妻が乗っていたときに発生したので、原因はほぼ妻でしょう 笑
「私は何もしてないしい~」と言ってましたが、よくよく聞くとどうやら内側からドアノブかウインドウのスイッチを触ったみたいです。
流れ的には、私がエンジンを切ってキーを持って外に出る。→自動でドアロックがかかる。→バーグラアラームシステムが警戒状態になる。→妻がドアノブかウインドウスイッチに触れる。→警報作動でクラクションが30秒間断続的に鳴り響く。
みたいです。
エンジンかけるかキーのアンロックスイッチ押すと止まるみたいですが、それも知らなかったので30秒間鳴りっぱなし。かなり恥ずかしかったです 笑
Posted at 2023/11/21 11:39:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年03月08日
ちょこちょこと街乗りが多い方には、他のエンジン型式のほうが良いと思いますが、少なくとも1回30キロ以上の走行がメインで、さらに高速道路で長距離も乗られる方にはおすすめできると思います。
これからまだ成熟されるとは思いますが、現時点でも運転支援システムはかなり良くなっており、高速道路や渋滞時には結構疲労軽減されると思います。
先日も、対面通行の自動車道を夜に走りましたが、ヘッドライトの切り替えも適切で、自分で必死に運転しなくても楽に走れました。
高速道路での割り込み等された時に、もう少し制御が良くなれば、更に安心して走れるようになると思います。
Posted at 2023/03/08 14:37:05 | | クルマレビュー
2023年03月03日
Q1. 普段カーケアでよく使うメーカーはどこですか?(ソフト99除く)
回答: シュアラスター
Q2. 車のお手入れ(洗車工程)で一番嫌いな作業は何ですか?
回答:もちろんタイヤ周り
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/03 16:41:27 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年02月07日
車庫証明1月30日に地元警察署に申請に行って2月2日に受け取りに行った。さすが田舎なので早い(笑)
もう車両は大阪まで来てるらしいので、架装と検査証まちで、2月後半には納車されそう。こちらのディーラーではハイブリッド4台が納車済みらしく、素のディーゼルが1台納車待ちで来てた。
初期不良やクレームはやっぱりちょくちょくあるみたい。
担当者は「お互い協力して解決していきましょう。」やて。
治験かよ~ 金くれ(笑)
Posted at 2023/02/07 18:44:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日
先程、ディーラーの担当者から電話があって、遂にCX-60素のディーゼルが出来たらしい。
「まもなく広島から船便で大阪の架装センターに行くので、車庫証明取ってきてください。」と言われた。(確か担当者は自分が行くと行ってたが・・・その分引いてくれるんならまあええか。)
車体番号も、寸法も聞いたし、ダウンロードした申請書に入力して、図面は以前のがあるし代替えで通るはず。早速月曜日に地元警察署に申請に行って来よう。
Posted at 2023/01/28 19:10:28 | |
トラックバック(0) | 日記