• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさこでちゅんの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアカメラ(バックカメラ)装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本体がクリアなのでランプの裏側にアルミテープを貼りました。
2
取り付けは純正を外して交換するだけです。
3
スペアタイヤスペースの配線が通っているグロメットから車内に配線を通しました。
カッターで切れ目を入れて配線を通したらゴム系接着剤で隙間を埋めました。
4
スペアタイヤ横のカーペットの下を通してカメラケーブルをリアシート裏まで持って行きます。
写真上の方に行っている線はカメラ電源のアースです。
5
リアシートを外す必要があるので座面の前方下部2箇所にある六角ボルトを外してシート座面を外します。
6
トランクから配線を通します。
7
センターコンソールの外しからがわからなかったので、リアのエアコン噴き出し口を引っ張って外しました。
8
サイドブレーキの横を通して、さらにシフトレバーの横を通してナビ近くまで持っていきます。
シフト周りは写真を撮り忘れました。
9
ナビのカメラ入力端子にケーブルを接続します。
赤い線はリバース信号線に接続しています。
10
カメラ自身が、ガイドラインを表示しているので、ナビの表示と重なってしまうのが残念です。
カメラのガイドは邪魔ですが、調整も消すこともできないようです。
ナビの方(細い線)は調整できるので、表示場所・角度等調整しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ステアリング交換😁

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

カーナビDYI取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月1日 15:23
こんにちは
ひょんなことからジュリエッタ乗ることになりました
バックカメラ取り付け参考にさせていただいておりますが カメラ本体から車内に配線引き込むため バンパーをずらして引き込んでいるようですが どのようにバンパーをずらすのでしょうか
テールライト外して途中までやりましたが
外れません
バンパーのずらし方が分からず困っております
それとも他に引き込む方法があるのでしょうか?
教えていただけましたら幸いです
コメントへの返答
2023年4月1日 23:34
oum********さん、こんばんは。
私の場合はライセンスランプ一体のカメラだったので、スペアタイヤの所にあるグロメット部から配線通しを上に向けて入れてライセンスランプとりつけ穴から出しました。
カメラのケーブルを配線通しに付けて車内に引き込みました。
バンパーはズラしていないし、外してもいません。
うまく説明できませんが、分かりますでしょうか?
2023年4月2日 0:25
さっそくのご教授
ありがとうございます
内側からの
配線通しで行けるのですね!

まだ持ってなかったので
Amazonでポチしました
明日来るので
やってみます!

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ シーケンシャルウインカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3498937/car/3361816/7164271/note.aspx
何シテル?   12/22 09:09
うさこでちゅんです。よろしくお願いします。 色々と足跡を付けてしまうと思いますが、気を悪くしないようにお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) Newエンブレム ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:16:48
Garage Gigi ファスケス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 16:59:05
自作 アクチュエータモーターフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 16:18:12

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
人生で2台目のイタリア車です。 色々とカスタムしていきたいと思っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation