• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

71キキの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

タワーバー(リア)取りつけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
内張りを剥がして、トランクの発砲スチロールをカットする以外はそれほど手間がかかりませんでした
足回りにかかわるのでトルクレンチは購入
作業方法は購入時の説明書に記載
2
発砲スチロールをカット
3
断面はこんな感じ
結構切りにくい
4
フロントにはクスコのタワーバーを装着済みで、これで前後装着となる
サスペンションは純正ですが明らかに車が硬くなりました
いい面はハンドル操作が機敏になった、クルマ、タイヤ、路面の反応が伝わりやすくなったこと
悪い面は少しの路面の段差がでも車がはっきり反応し、90分も運転していると腰にダメージを蓄積されるうになったこと
でも運転は更に面白くなりました、勢いドアスタビライザも付けたくなったけど、その前にショックアブソーバー交換も検討したい
5
右の発砲スチロールが少し削れているのは、、、社外2tジャッキが既存のジャッキ収納スペースに収まらないため、トルクレンチの収納場所を移動、トルクレンチは右の谷間に引っ越ししようと発砲スチロールを思いつきでカットしたため
後になってトルクレンチがタワーバーに干渉することが分かり撃沈…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GRメンバーブレースセット取付!

難易度:

クスコ・ストラットアンダーパワーブレースつけました

難易度:

ドアスタビライザー

難易度:

GRドアスタビライザーの取り付け

難易度:

ドアスタビライザー装着

難易度:

リヤメンバーカラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 タワーバー(リア)取りつけ https://minkara.carview.co.jp/userid/3498939/car/3362006/7784413/note.aspx
何シテル?   05/05 22:41
71キキです。よろしくお願いします。 16歳でバイク免許、18歳で車の免許を取るのが普通だった時代の熟年ドライバーです。 最近、ZN6からZN8に乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6もよかったけど、ZN8も期待を裏切らない楽しいクルマです。
トヨタ 86 トヨタ 86
新車注文時にTRDサスペンションを注文、納車に間に合わず、1ヶ月後に取り付け。あとはドレ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手動だけどオープン! シートが相性悪く、遠距離は腰痛覚悟、視界は狭かったけど、フルバケ入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation