メーカー/モデル名 | ホンダ / オデッセイ アブソルート・X ホンダセンシング_7人乗り(CVT_2.4) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 7人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
なんと言っても、公道であまり見掛けないのがいい! (5代目オデッセイは不人気ですか?) 前期型はノーマルだと若干メッキのギラギラ感を感じますが、オラオラ感は多分控えめだと思います。 スタイリッシュなデザインでミニバンでもセダン感覚で慣れます。 箱型ミニバンではないのに低床・低重心で車内が広く家族5人がゆったり乗車出来、乗り降りしやすいです。 ミニバンですが走行性能が良く、走りも楽しみたいお父さんにはもってこいの車です。 パドルシフトのシフトチェンジは特に峠道や停止時に非常に便利です。 車買い替えの時の第一候補はCX-8でしたが、お財布事情でオデッセイになりましたが、自分なりにいじり倒したオデッセイに愛着が湧いてきております。 最近の車はデイライギラギラで先進的な装いですが、オデッセイRC1のような一昔前の車の良さも気に入っています。 |
不満な点 |
フルフラットにならないのが残念。 車中泊の時足が伸ばせません。 3列目が2分割または3分割収納だと利便性が良かったのにと思います。 純正サスペンションだと2列目、3列目の同乗者は乗り心地が良くないかもしれません。 うちの嫁さんと子供たちは乗り心地などには鈍感、というか気にしてない様子なので問題になっていませんが。 |
総評 |
ミニバンにしては走行性能が良く、総合してとても良い車だと思います。 前々車プレマシーと前車CX-5では車いじりしていなかった車いじり初心者ですが、オデッセイオーナーになってから何故か自然と車いじりをやり始めています。 実際オデッセイはカスタムする人がたくさんいらっしゃるようですし、車いじりの衝動にかられてしまう車なんでしょうかね。 オデッセイRBくらいの低いフォルムでスライドドアだったらオデッセイは個人的なスーパーカーだったろうなと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5代目RCはとにかくテールのデザインが秀逸で、ミニバンでは前期、中期のRCオデッセイが最強だと個人的には思います。
フロントドアからスライドドアにかけての側面の流麗なプレスラインが素敵です。 後期も重厚感でワンランク上のデザインがかっこいいですが、フロントがシャープな前期、中期が好みです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ミニバンにしては軽快に走る方。
低床•低重心なのでカーブは曲がりやすい。 発進時の加速、トルクはややもっさり感有り。 ⚫︎過去所有車と比較 【CX-5】 加速やトルクがハンパなく思い通りに走れた。 (比較対象にしてはいけないかもしれませんが) 【プレマシー】 オデッセイRCより軽快に走れた気がします。 2023.11.13更新 エコモードを解除すると別物に変わります。 グイグイ走ります。 プレマシーよりキビキビ走るようになったと思います。 アクセルワークを気を付ければ燃費もほぼ変わらないのでエコモードは解除して走るべき車だと確信しました。 2025.5.19更新 ミニコン、サブコン、アーシングを正しく施すともっさり感がかなり軽減され、むしろ軽快な走りに変化します。 貧乏チューニングでも、チューニングすればするほど自分好みの走りに変化してくれます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
運転席は乗り心地が悪いと感じたことはないです。
走行中に2、3列目には座ったことがないですが、3列目に座ってる子供は段差のところで少し跳ねてたように見えました。 代車のヴォクシーとノアは思い返すと足周りが柔らかくフワフワした感じがあったと思います。 多少の突き上げ感があったとしてもキビキビ走るオデッセイの方が良いです。 もう少し段差をいなしてくれると理想ですが、今のところは我慢できます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
実用十分。
3列目畳むと特にめちゃくちゃ積めます。 車中泊用にフルフラットに出来たら超最高。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ふんわりアクセルのエコ運転で、
街乗り11〜13km 長距離16〜20km 走りたいように走ったら10km切ると思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古の前期型なら手の届く範囲。
中期、後期型はグンと高くなりますね。 |
故障経験 |
2025.5.10 エアコンのガスを入れてもガス漏れで冷えなくなった。 要修理。金かかるな〜 |
---|
イイね!0件
自作デルタパッド貼り付け トヨタの士別フィンに刺激をうけて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/21 10:00:13 |
![]() |
士別フィンをDIYで作成 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/21 09:55:24 |
![]() |
自作 下妻フィン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/21 09:50:37 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!