• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨネーズ兄弟の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

デジタルインナーミラー ノイズ対策(ETC不具合、車内キー検知不具合解消)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速道路で料金所を通過する際、エラーでETCゲートが開かなかったり、運転席側のドリンクホルダーに鍵を入れていても、鍵がありませんのエラーが出たりしていたので、担当Dに聞いてみたら、デジタルインナーミラーから出ているノイズが原因との事。対策を考えます🧐
2
本当は助手席側から配線を這わした方が良かったのかも知れませんが、面倒臭かったので運転席側から配線を這わしていました。
アルミホイルはノイズカット出来るらしいので、配線の周りにアルミホイルをグルグル巻きまくりましたが、不具合は改善しませんでした😰
3
途方に暮れてネットを彷徨っていたら、フェライトコアなる物を発見!
電源線にコイツを付けるとノイズ除去が出来るんですって❗️😍
そういえば、電化製品にもたまにこんなん付いてますね!
4
デジタルインナーミラーの電源線にとりあえず1個付けてみましたが、不具合は改善されず、期待外れかと思っていましたが、まだ余りがあったのでもう1個追加で付けてみました。。。

なんと❗️❗️不具合が無くなりました🤣スゲー❗️

乗車してドア閉めた後、今まで鍵がないよーってピピピピピーっと車から警告が鳴っていましたが、全く鳴らなくなり、ETCも全く問題ありません👍

たかが磁石みたいなヤツのくせに、なかなかやりますね、コイツ😍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GPSレシーバー取り付け

難易度:

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

ドラレコ取付

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

ツインカラーフォグ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月3日 8:47
おはようございます。
私は地デジの映りに影響が出ています。
ワンセグの比率が高い
今回の施工で地デジ、ワンセグの比率が少しでも良くなりましたでしょうか?
コメントへの返答
2023年6月3日 10:52
コメント頂きありがとうございます!
私は良くなりましたよ!
近所にいつも必ずワンセグに切り替わってしまう場所があるのですが、必ずではなくなりました!
その他の場所でも、確かにワンセグに切替わる頻度が少なくなったと思います。
安い物ですので、試してみても良いと思いますよ😊
2023年6月3日 12:33
ありがとうございます。
試してみます😁

プロフィール

皆様のご経験を参考にさせていただき、おこづかいの範囲でちょこちょこと弄っていきます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコントロールパネルの枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:26:22
RP3 電源 まとめ 【勝手に引用してごめんなさい🙏💦💦】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:17:50
ホンダ(純正) パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:39:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
【この車でDIYした事】 ・ホーン交換(プラウドホーン) ・リアリフレクターストップラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation