2017年03月24日
サンバーの車検が終了し、代車に乗って引き換えに行ってきました。
ということで、また、代車インプレッション。
今回の代車は、ダイハツ製サンバーバン・トランスポーターの4ATの2WD。
乗り込んで、まず気が付くのは、うちのスバル製サンバーと比べて、足元が狭い、着座位置が真ん中寄りでドアから離れているということ。
ドアから離れてるので、右手をドアにかけることが出来ない…。
運転席と助手席の間は、パーキングブレーキのレバーがあるだけで、何も置くスペースはない。
オーバーヘッドシェルフを含め、小物入れは多いが、使い勝手はいまいちかな…。
カップホルダーの数がうちのスバル製サンバーに比べると少なく、運転席と助手席に一つずつで、カップホルダーに携帯を置くと、飲み物を置くことが出来なくなってしまう。
の位置は、携帯を置くには高さ的に見やすくて、いい位置。
ルームランプが、ドア連動の際に、ドアを閉めた後、遅れて消灯するのには驚いた。
最初、半ドアかと思って、何度もドアを確認してしまった。
フロントシートに腰を掛けてみると、リクライニングを一番立てた状態でも、寝過ぎてるように感じる。
ハンドルの方は調整できないので、ペダルに合わせてシートのスライドを調整すると、ちょっとハンドルが遠い。
走らせてみると、4ATなので、うちのスバル製サンバーの3ATと比べると、エンジンが近いのに静かに感じる。
4ATは本当にうらやましいなぁ。
高速走行時の燃費もいいだろうなぁ。
スバル製サンバーを買うとき、三菱ミニキャプに短期間だけ4ATが存在したということを知り、中古で探したことがあったけど、タマがなくて断念したことを思い出す。
ブレーキは、うちのスバル製サンバーより効くとスバル製サンバーに乗り換えてから、そう感じた。
そればかりに乗っているとあまり感じないけど、オートメカニックの連載にもあったように、やはり、スバル製サンバーはブレーキの効きがいまいちということか。
とりあえず、印象に残っているのは、それくらいかなぁ…。
ということで、代車生活は、これにて終了。
次に代車に乗るとすれば、次のサンバーの車検の時ですかねぇ。
それ以外の理由がないことを祈るばかりです。
Posted at 2017/03/24 23:26:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日
ようやく、101が帰ってきて、代車生活終了しました。
111があるので、代車に乗らずに済ませることもできたんですけど、新しい車に乗ることなんて滅多にないので、出来るだけ、代車ヴィッツに乗ってました。
でも、やはり、自分のくるまがしっくりきますね。
ヴィッツに乗って見ての印象を記してみます。
ヴィッツは、排気量もグレードもよく分かりませんでしたが、マイチェン前のだと思います。
トランスミッションはCVTだと思います。
アクセルを軽く踏むと、静かに、するするするぅ〜っと走り出して、思ったよりもスピードが出てることがしばしばありました。
案外、コーナーも安定してるし、乗り心地も悪くはないです。
ブレーキも悪くないと思いました。
登り坂などで少しアクセルを踏み込むと、あまり心地良いとは言えない音を発します。
アクセルを軽く踏んでる限りはエンジンは静かですが、フロアから伝わってくる音が気になりますね。
ヴィッツもそうですが、フロアに対してかなり高い位置に座らせられることが、最近の車でどうしても馴染めないことです。
そして、キャビンフォワードのデザインも、運転しづらく感じ、馴染めません。
CVTは、先先代のセレナや現行プロボックスで乗ったことがありますが、極低速で一定速度を保とうとすると、なぜかギクシャクするので、好きになれません。
燃費は、メーター内の平均燃費が、乗り初めが15.5km/Lだったのが、返す時には15.7km/Lになってました。
101が12km/L位なので、だいぶ良いですよね。
レギュラーガソリンだし。
久し振りに101に乗ると、何もかも重く感じました。
111と比べると、101はずっと軽いハンドルさえ重く感じました。
でも、ヴィッツより、101の方がしっくりくる(^^)
やはり、この調子だと、なかなか他のくるまには換えられないですね。
換えるつもりもないですが。
Posted at 2017/03/18 22:04:48 | |
トラックバック(0)
2017年02月21日

2月21日で愛車と出会って18年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
LEDルームランプ
ルームランプレンズ
LEDヘッドライトバルブ
ハイビームインジケーター点灯ユニット
など
■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換
エンジンオイルエレメント交換
スタッドレスタイヤ↔ノーマルタイヤ交換
など
■愛車のイイね!数(2017年02月21日時点)
321イイね!
■これからいじりたいところは・・・
ステアリングホイール
シート
マフラー
■愛車に一言
新車で買って18年、早いものですね。
飽きないし、やりたいこともまだまだあるし、これからも乗り続けていきたいです。
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/21 17:19:28 | |
トラックバック(0)
2017年01月04日

1月4日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
もう9年もやってますかね?
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/01/04 01:36:48 | |
トラックバック(0)
2017年01月02日
「ハイタッチ!ドライブ」のログによると、2016年末までの累計走行距離は92612.78kmで、2015年末までの累計走行距離は74153.24kmだったので、2015年の走行距離は18459.54kmということになりました。
昨年は2月に持病の悪化してから休職しているので、年間2万Kmを割り込むことになりました。
昨年は、12月に101カローラが27万Kmに到達、同じく12月に111カローラが22万Kmに到達、何月だったか忘れてしまいましたがサンバーが6万Kmに到達しました。
また、101カローラのエンジンのオーバーホールをしてもらいました。
今年もくるまと楽しく過ごせたらと思います。
Posted at 2017/01/02 00:20:34 | |
トラックバック(0) | 日記