• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕日亭西日のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

eC4さん突然死問題の診断(2回目)

eC4さん突然死問題の診断(2回目)こちらには投稿しておりませんでしたが3月29日、再びeC4さんが「EV走行システム故障」のエラーを出してしまいました。
場所が偶然、日光宇都宮道路の日光IC清滝方面へのETCゲートを通過する瞬間だったため、ゲートを通過してそのまま左端に寄せて、後続車に迷惑をかけることなく電源を切ってからの再始動で走り始めることができました。

ただし前回と違って、その後も若干不安定。
上り坂でアクセルを踏んでもリミッターがかかっているような感じがしたので、チェーン着脱場に退避して再びリスタート。
その後は安定して走行できたものの、スパナマークは点灯中。

前回は車を止めて20分ほど買い物している間にスパナマークは消えたので、同じかどうか試すべく星野富弘美術館の急速充電気を利用させていただき、30分間車の電源を切った状態にしてみることに。



充電器利用者はチケットを購入しなくてもカフェとミュージアムショップに入れてくれるとの事で、中で待たせていただきました。
(せっかくなのでポストカードセット買ってきました)
で、30分後、電源入れてみると...



消えたw

帰宅してから事の顛末をディーラーに報告し、再び診断してもらう事になりまして本日入庫。




診断結果ですが、前回とは別のエンジンルーム内の水温センサーから異常信号を拾っているとの事。
メーカー保証で水温センサーを交換することになりました。

正直、前回と今回、別のセンサーから異常信号を拾っているので不具合が本当にセンサーなのか疑問はありますが、場数を踏んでいるプロの意見ですから、メカさんの見立てを尊重し託したいと思います。

部品は本国からお取り寄せと言うことでしばらくかかりそうですが、そもそも2回とも症状が気温5度以下の低温下でしか発症していないので、症状が出る要件にはならないでしょうし、直した後も症状が出なくなった事を確認できるのは次の冬シーズンまで待たねばならず...
交換後も再発したら保証修理にしてくれるんでしょうか?(^^;

それではまた。
ごきげんよう。
Posted at 2025/04/13 20:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

冬タイヤから夏タイヤへ

冬タイヤから夏タイヤへずいぶんと暖かくなりましたが、寒暖差が激しくて身体的につらい季節到来ですね。
(花粉も!)

面倒なのでGWの連休にでも交換しようと思っていたのですが、寒いときに気圧調整したタイヤが暖かさで膨張して空気圧警報が出てしまいました。
(減ってるのかと思って計ったら逆でびっくり)
午前中、用事もなかったので交換しちゃえ!
何事も勢いは大事ですw

外したついでに、ちょっと興味があったタイヤ&ホイールの重さを比較してみました。

eC4純正ホイール+ミシュランeプライマシー 約21kg






MSW80+ピレリICE ZERO ASIMMETRICO 約22kg





(※手を離すとひっくり返っちゃうので、指一本添えて測ってます。)
(※測定値は比較用の参考値程度に見てください。)

純正ホイールは重い、という話を耳にしたので比較してみたのですが、MSW80とピレリのスタッドレスのセットは純正とほぼ同じ(1kg弱重い)という結果でした。

きっと高級品は軽いんでしょうねぇ。
バネ下重量軽くしたい人は高級品買ってくださいw

交換はサクッと終了。




外したホイールをゴシゴシ洗って





綺麗になりました。




次のシーズンまでおやすみなさい。


Posted at 2025/04/06 20:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

続:鬼怒川温泉でぷちOB会

続:鬼怒川温泉でぷちOB会続きでございます。

来たぜ温泉!
庶民の味方、伊東園ホテルズグループ!
一泊二食付きアルコール飲み放題で一万円切り!!



早速温泉につかって(写真はありません)、夕飯タイム。



カンパーイ!!



部屋に戻ってからも話は尽きず。
夜は更けてゆく…


昨夜の宴の跡...



二日酔いの原因の一つはアルコールを分解することで水分を消費することによる脱水症状、ってことでOS1を摂取して就寝したのですが、全員二日酔いなし。

結論:OS1は二日酔い予防に効く。

のんびり11時チェックアウトでちょっと離れた駅前駐車場まで散策。









SL大樹の出発時間でした。
もうちょっと早かったらターンテーブルに乗って回っているところを見られたかも。



鬼怒川を後に、下界へ下ります。

道の駅日光にパワーXの充電器が設置されてました。



20分ほど充電して7.0kWh入りました。
eC4との相性はさほど良くないかもしれません。
この後、プラグが抜けなくて窓口に電話しちゃいましたw
アドバイスを受けて左手でケーブルを持ち上げつつ右手でプラグを引っ張ったら抜けました。



この後、友人の案内でラーメン屋さんへ。





ちょっと辛めのメニューがお店の名物らしいのですが、辛いの苦手&胃がお疲れ気味だったので目に留まった梅塩ラーメンをチョイス。



疲れた胃に梅の酸味と優しい塩味が染みわたる一品でした。
(これ結構好きかも)

ゲストを送り届けて帰宅いたしました。



いやいや、久しぶりに楽しい時間を満喫いたしました。
また会おう友よ。

それでは今日はこの辺で。
Posted at 2025/03/07 20:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

鬼怒川温泉でぷちOB会

鬼怒川温泉でぷちOB会中学時代の部活の仲間と鬼怒川温泉でプチOB会してきました。

湯西川温泉水の郷でお昼ご飯。





ここへ向かう途中で見かけたトンネルが気になった友人。
調べてみたところ、フリウギトンネルという名前で、歩行者の通行のみ可能、入口のボタンを押すと20分間照明が点灯する、らしい。
ということで行ってみることに。



近づいてみると思ったより積雪があって3人で交代しながらラッセルw



15分くらいかかったんじゃないかな?(アホなオジサンたちw)



スイッチ押そうと思ったらスイッチがない。
壁から外れて雪の中に埋没してました。





まあ、中は、トンネルですねw
車が通ってないので煤がついてなくて綺麗でした。



案の定、出口から先は雪で埋め尽くされてました。
雪の上には動物の足跡が。
山の上で鹿が鳴いてました。



こちら側のスイッチはトンネル内に付いていて無事でした。



昼食の順番待ちとトンネルへ向かうラッセルで時間を取られて程よい時間になったのでホテルへ向かいます。



(続く)
Posted at 2025/03/07 18:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

続:eC4さん気を失う

続:eC4さん気を失うさて、ディーラーの診断予約の時間は夕方なので、ちょいとお出かけしつつ様子を見てみることにしました。

足利の農産物直売所。
ここまで60kmほど下道できましたが、特に問題なし。



ここのお惣菜美味しいのよねぇ。





と言うことで往復123km、何も起こらず。



時間になったのでディーラーへ。




診てもらっている間、暇なのでぶらぶら。





外にDS9止めてあったので見せてもらいました。
格好イイ!





お待ちかねの(?)診断結果ですが、

「異常なし」

...(苦笑)


もう少し正確に言うと、バッテリー温度管理のセンサーから異常信号を断続的に拾って電動走行システム故障判断に至ったらしいです。
じゃあ、その温度センサーは?というと、温度センサーが正常に機能しているかのチェックを行ったところ「正常」の診断が出たそうで。
つまり、部品に異常が認められないがエラーが出た、という...
どうすればいいんですかね?

メカニックさん的には、故障しているかわからない温度センサーを交換したとしても完治する可能性が低いので、とりあえず現状のまま様子を見てほしい、との事。

納得いきませんけど、どこが壊れてるかわからないのに治しようがないですもんねぇ。
まさか、原因わかるまで半年や一年、車を預けるわけにもいきませんし。

ほかにも同様の症状が出ている方がいらっしゃるようなので、いずれ対応策がステランティスからアナウンスが出るのを待つしかなさそうです。


それでは今日はこの辺で。
ごきげんよう。
Posted at 2025/02/04 18:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「eC4さん突然死問題の診断(2回目) http://cvw.jp/b/3501931/48370084/
何シテル?   04/13 20:13
夕日亭西日と申します。 シトロエンC4(II)エクスクルーシブからeC4(III)に乗り換えました。 電気自動車ライフを満喫中。 どうぞよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
現在の愛車はシトロエンE-C4 どこまでも走り続けたくなる乗り心地、なのにどこまでも走り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation