
メインに使っていたPCが購入から2年で壊れちゃいました。
デジタル一眼で撮った写真はその都度全て外付けドライブにバックアップ取ってたので無事なんですが、アップロード用に編集した物はデスクトップのフォルダにしか入れていなかったので全滅。
まあ、オリジナル残ってるから良いんですけどね。
PC自体は起動してBIOSの画面は出るので、確認してみるとどうやらOSが入っていたSSDを認識してないっぽい。
外付けケースを調達して別のPCでSSDが認識できるか試してみたのですが、
ドライブ(外付けケース)は認識するけど中身を認識出来ず。
ダメですね。
と言う事で、潔くおニューをゲット。
ACアダプターでかいw
こちらはSSDにヒートシンクと冷却ファンが付いていてしっかり熱対策されてます。
蓋が2プッシュで外れるのは便利っちゃ便利ですが、頻繁に開けるわけじゃないのでねぇ。
USB挿そうと思ってPC本体掴んだら蓋開いちゃったりして何とも微妙ですw
久しぶりにバックアップの大切さを思い知らされました。
クラウド保存も検討しようかな。
Posted at 2024/11/21 21:34:37 | |
トラックバック(0)