
二日ほど前の話になりますが、霧降高原の坂道を気持ちよく駆け上がっていた時、けたたましく警告音が!
徐々に力を失ってスローダウン。
慌てて路肩に寄せてハザードランプ点灯。
「電動走行システム故障」の表示が出てしまいました。
(写真撮り忘れ)
突然死対策のリコールをしているはずなのですが…
気を落ち着けてからダメもとのリスタート。
おお!走れるぞ!
しかしディスプレイの端っこにスパナマーク点灯。
アプリにも「ハイブリッドシステムの故障」と表示されています。
運良くすぐ近くに駐車場があったのでそこに駆け込んでディーラーに連絡。
・走れるのであればレッカーは不要
・翌日の夕方なら空いているので診断機かけて点検します
との回答。
また止まったらどないすんねん(苦笑
と思いつつまあ、そこは仏車ディーラークオリティなので、ね(笑
(多分、先方も仏車との付き合い方わかってるお客さんだと思って言ってるwww)
気を取り直して六方沢展望台で愛車撮影会。
場所と季節柄、通行量が少なかったので他の車に迷惑かけることなく済みましたが、高速道路上で故障表示出たらさすがに怖いよねぇ。
すぐに復帰できたのはおそらく二度目のリコールでコンピューターの書き換えしたからだと思います。(エラー拾っても走行不能にならないようにする書き換えだったと記憶)
その後、山を下りてスーパーでお買い物(20分くらい?)して、車に戻ってスタートボタンを押すと...
スパナマーク消えてるやん!(苦笑
どないなってんねん?!
(続く)
Posted at 2025/02/03 21:30:49 | |
トラックバック(0) | 日記