• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕日亭西日のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

今年初の

今年初の本年初洗車
ノンブラ初め



ノンブラシ最高。
地元のコイン洗車場にも設置してくれないかな。


今日の昼食はいつも寄り道する直売所じゃなく登利平へ。



実は人生初登利平。
群馬県民のソウルフードらしいね。
美味いわコレ😋

地元にも出店して欲しい。
Posted at 2025/01/11 15:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

ちょこっとだけドライブ

ちょこっとだけドライブ足利の某農産物直売所に昼食を買い出しに出かけたのですが、既に年末年始のお休みでした。残念。

足利市内でちょこっとお買い物して、道の駅どまんなかたぬまへ寄り道。
イモフライとソースカツ重をお買い上げ。






さてさてピレリのアイスゼロ・アシンメトリコ、ドライ路面の感想ですが、
ドライ路面を走るだけなら夏タイヤの方が圧倒的に快適。
これに尽きますw

決して大きな音や振動ではありませんが、40km/hをすぎて60km/hの手前くらいが若干気になります。
「ああ、今スタッドレス履いてるんだな」と音と振動でわかる感覚です。
ICEだったらエンジンの音と振動で誤魔化されて気にならない可能性もありますが、BEVはロードノイズと風切り音が最も気になる要素ですので、どうしても、ねぇ(^^;

それでも巷の評判は悪くないタイヤですから、もっと賑やかなタイヤも存在するのでしょう。

走りの安定感に関しては申し分なし。
高速コーナーもヨレ感なく夏タイヤと同じように走れます。

轍には若干ハンドルを取られ気味です。
(195/60r18から215/60r17と幅が広くなったので、その影響かもしれません)

気になる電費ですが、往路下道
平均速度39km/h
平均電費8.4km/kWh
走行距離57km


スタッドレスであることに加えてタイヤ幅が広くなった影響もそれ程無いように感じます。
タイヤの影響より暖房の影響の方がずっと大きそうですね。

帰りは高速道路を使って往復で
平均速度45km/h
平均電費7.5km/kWh
走行距離123km
でした。



これが年内最後の投稿になりますかね。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
また来年お会いしましょう♪
Posted at 2024/12/31 14:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

夏タイヤをしまう前に

夏タイヤをしまう前に先日、冬タイヤに交換しましたので夏タイヤをしまうわけですが、その前にお掃除兼ねて磨いてコーティングしちゃいます。

内側って汚れが溜まりますよね。
洗車ガチ勢でもないので、普段の洗車もテキトウな影響も大きいですが(^^;



水拭きしてから酸性ケミカルで一拭き。その後ポリッシャーで届くところは容赦なく研磨しちゃいます。



残りは再び酸性ケミカルで地道に落とします。
IPAで脱脂してコーティング。



表面は凸凹が多くてポリッシャーはほとんどかけられませんので、酸性ケミカルでチマチマと。
まあ裏面よりは綺麗なので意外と落ちます。



落ち切らないところは研磨剤ウエスにつけてゴシゴシ。
(ちなみに研磨剤は3Mのハード1を使用)
IPAで脱脂してコーティングして完了です。



ホイール一本で1時間くらいでしょうか?仕事遅いので(´ω`)
まあポリッシャーなかったら絶対やりたくないです。時間もかかりますが、間違いなく手と肩を痛めます(*_*)

ポリッシャーのバッテリーの都合と寒さに耐えられなかったこともあって2本づつ2日に分けてやりました。

頑張った分、春には気持ちよく夏タイヤに履き替え出来そうです♪


Posted at 2024/12/30 17:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

冬タイヤに履き替え

冬タイヤに履き替え先日購入したスタッドレスタイヤに交換しました。

先代C4の時は冬タイヤ履かなかったので(雪降ったら出かけない、雪のあるところには出かけない)、冬タイヤ装着は十数年ぶりです。

油圧ジャッキも物置の奥にしまってあったのを先週のうちに引っ張り出して動作を確認したり、てっきり車に入っているもんだと思い込んでいたボルトキャップ外しが無くて通販でお取り寄せしたり、ホイールにコーティング施行したり、準備の方が大変だったかもw

そんなこんなで段取り八分仕事二分、サクッと交換。



インパクトレンチ買ってよかった。
すっごい楽チン。

トルクレンチも手に入れたので、トルク管理もバッチリです。

空気圧はキッチリ2.5kPa入ってました。
購入時に入力した車両情報から調べて、出荷時に適正値で入れてくれているようです。
(フジ・コーポレーションさん偉い)




真っ黒だと地味かなー、と思ったけど、まあまあ良いんじゃない?
うっかりガリっても直しやすいしw

掃除しやすいデザインなのも好印象。




ピレリのアイスゼロ アシンメトリコ
ご近所一回りした感想は、スタッドレス特有のゴムが柔らかい感じは伝わりますが、不快なほどグニョグニョしたりはしないです。
音は気にして聴けば聴こえる程度で十分静か。
20年前のスタッドレスに比べたら、もう全然別物ですね。

次の長期連休に夏タイヤに交換、となると5月の連休まで履いてるようかな?
Posted at 2024/12/29 17:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月21日 イイね!

買っちゃった。

買っちゃった。ミナサンミテクダサイ カイマシタ

(某YouTuberのパクリですw)

ついに買ってしまいました。

履き替えの手間を考えるとオールシーズンタイヤ一択、と思っていたのですが、オールシーズンタイヤの立ち位置はあくまでも急な降雪にも対応できる汎用性であって、行き先が積雪地域であるならばスタッドレスタイヤに勝る信頼と安心はあるまいと思いまして...
(コレがあれば地域を気にせず温泉に行けるw)

選んだのは
ホイール: MSW 80(グロスブラック)
タイヤ: ピレリ アイスゼロアシンメトリコ



フジコーポレーションさんで購入。
オマケでペン型エアゲージが付いてましたv



ちなみにサイズは
ホイール 7J-17 4H PCD108 ET32
タイヤ 215/60R17

純正サイズ195/60r18のスタッドレスタイヤは日本国内に存在しないのでやむなしです。



せっかく自宅配送を選んだので、コーティングします。
コーティング剤はクリスタルプロセスさんのハイテクX1 EVANCE COAT



ボディー用のガラスコートですが、ホイール専用品買っても余った分の使い道が無いのでもったいないですからね。

塗布した部分が白くなって塗り漏れ、拭き残ししにくいという製品だそうで。




拭き上げも軽くて良いですね。
私みたいな素人にはとても使いやすい製品です♪




4本裏表塗って完了。

完全硬化まで1週間とのことなので、交換作業は来週以降に行います。
Posted at 2024/12/21 18:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「eC4さん初回車検 http://cvw.jp/b/3501931/48608090/
何シテル?   08/18 17:56
夕日亭西日と申します。 シトロエンC4(II)エクスクルーシブからeC4(III)に乗り換えました。 電気自動車ライフを満喫中。 どうぞよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC2.0取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:36:25
TV-KIT(DTV415)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:31:30

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
現在の愛車はシトロエンE-C4 どこまでも走り続けたくなる乗り心地、なのにどこまでも走り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation