• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧の"スーパースポーツ・スクーター" [スズキ ストリートマジック50]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

ストリートマジック ウエイトローラーいじってみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
チャンバーやエアクリをつけたものの、駆動系は買ったまんま。確かに、パワーバンドを若干外してるような気もしないでもない。ということで、ちょっと開けてみます。

まずは、クラッチカバーのボルトを外します。
2
ご開帳です。特に問題はなさそう。ま、不具合は感じてないので当たり前ですが。
3
整備書通り、32mmのメガネレンチで外側のナットを押さえつつ、ラチェットで中心のナットをまわしていきます。流石に固いっす。
4
取れました。
5
反対側です。このプーリーの奥にウエイトローラーがあります。
6
Vベルトをかわして、プーリーも取ります。
7
左が取り外したもの。右が前オーナーに頂いたパーツです。なんか形状違いますね。詳しい方、教えてください!
8
取り外したものです。しっかりいじってありますね。
社外チャンバーいれたら、ウエイトローラーは半分だ!なんてことを聞いたので、とりあえず、頂いたパーツの中にあった純正ウエイトローラー(白いやつ、写真取り忘れました)を3つ入れました。

試走

確かに速い。が、回転上がりすぎて寿命削ってる感が怖いのでその後、純正6つに戻しました。

試走

うーん、パワーバンド外れてますね。はっきり分かります。(笑)
前のオーナーさんは純正よりちょっと軽めにセッティングしていた模様。

今度、ウエイトローラー買ってきますかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウエイトローラー再調整

難易度:

デジタルCDI導入

難易度:

ドクタープーリー導入

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷ったら楽しそうな方へ」テキトーに生きております。 2024年春 東京→浜松 へ引越しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ツイン ネオ・国民車 (スズキ ツイン)
移動手段としての車に立ち返り、無駄を徹底的に省いたスズキ渾身の”下駄”。そのぶっ飛んだコ ...
スズキ ストリートマジック50 スーパースポーツ・スクーター (スズキ ストリートマジック50)
動物でも植物でもないミドリムシが存在するように、バイクにもスクーターにも属さぬ一匹狼(は ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
ご縁があって手元に来ました。 一度は乗りたいと思っていたハイドロ搭載のシトロエンです。
アルファロメオ 156 アダルト・サルーン (アルファロメオ 156)
イヌの祖先がオオカミであることを実感することがある。インコの祖先が恐竜なのかもしれないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation