• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧の"觔斗雲" [スズキ ストリートマジック50]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

テキトー・アーシング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
またもオカルトチューンを施工。今回はアーシングです。ボディ各部で静電気の発生を抑制し、機関の効率を上げるというもの。いかにも怪しいです。(笑)

作業としては、気になるところからバッテリーのマイナス端子へ配線を引きます。それだけ?それだけです!

が、ちゃんとしたアーシングキットはコスパ悪しと判断。何より、赤とか青しかない。赤ボディに赤配線は嫌だし、青はもっと違うよな。ということで、土曜の朝からカインズを開店アタック。

適当な電線と端子を入手。
2
テキパキと配線を作っていきます。
3
まずは、静電気の発生がものすごいというギアケース。いい感じにねじが切ってある箇所があるのでここに設置。エアクリ固定用の穴かな?
4
お次は定番のシリンダーヘッド。
5
が、強制空冷エンジンゆえ、配線はエンジンカバーを貫通せねばなりません。てことで、カバーの端っこを少しカット。
6
耐熱が少し心配ですが、大丈夫なはず!
7
そして、2本をバッテリーのマイナス端子につなぎます。が、バッテリーへはカプラーでつながっているので少し厄介。
8
途中で分岐させちゃいましたが、これ大丈夫なんだろうか?
9
電気屋さんに見せたら発狂しそうなテキトー施工でしたが、こんなもん気分の問題なんで良いのです!((キリッ

右側はこんな感じ。イエロー配線はあんまり見えませんね。
10
が、左側はガッツリ主張しております。

肝心の走りですが、うーん。高速の伸びが良いといえば良い気はするけど、風がなかったからといえばそれまでだし・・・。
とりあえず、劇的な変化はないです。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアショック交換、、、のはずが、問題発生。

難易度:

サイレンサー あんこ詰めなおし

難易度:

ハンドル交換

難易度:

外装リフレッシュ

難易度:

パンク修理

難易度:

ミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御前崎襲撃 http://cvw.jp/b/3502123/47774739/
何シテル?   06/11 00:15
「迷ったら楽しそうな方へ♪」テキトーに生きております。 色々乗り物について考えるも、クルマはツイン。バイクはストマジに、結局戻って来ちゃう人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ストリートマジック50 觔斗雲 (スズキ ストリートマジック50)
迷車!珍車!不人気車!ストリートマジック! 時々、へそを曲げて不動になりますが良き相棒 ...
スズキ ツイン レーシングカー (スズキ ツイン)
公道で楽しめるレーシングカー。最低限の快適性は保ったまま楽しんでおります。 変更点 ・ ...
スズキ SV400/S 戦闘機 (スズキ SV400/S)
万人受けしないデザインですが、個人的にはどうしても憎めない部類で、ハマってくるとカッコイ ...
スバル ヴィヴィオ 初代おもちゃ (スバル ヴィヴィオ)
ご縁があり半年ほど所有。スバル車らしく色んな所にこだわりが見られ、非常に良いクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation