• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャール123の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

後付けフォグライトの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フォグライトがないコンフォートラインなのですが、「やっぱりあったほうがかっこいいよなぁ」と後付けしようと思っていましたが、事例が少なく、ひろ99さんの投稿を見るとなかなか大変そうなので、パーツだけ注文しておいて放置していましたがGWに入り、ようやくできました。
2
まずはバンパーをとる必要があるのでマニュアルに沿ってねじ外しますけど、タイヤハウスもアンダーカーバー部分ももっと本数あったのは私の年式に限った話?+6か所くらい外した。

全部外したら、えっ、大丈夫?と思うくらいの力でa部分を引っ張って爪から外してから正面b方向に引っ張るとバンパーが外れる。

ウォッシャーやら、安全装備のケーブルがつながっているので引っ張りすぎ注意!
3
バンパーが外れたらフォグが入るべきところのパネルを裏から押し込んで外す
4
表からフォグ用のベゼルをはめ、裏からサポートパーツをはめる。どちらもパチパチと爪で止めるだけ
5
フォグライト本体をはめ込んでトラスタッピングねじで2か所固定。両サイド繰り返す。

ランプと安全装備系の配線つなげてバンパーを戻す。
あとはエンジンルーム内で配線!
6
赤い線のバッテリープラスはエンジンルームのヒューズボックスから。

リレーとヒューズは写真の外の範囲に適当にまとめておきました。
7
黒い線のアースはバッテリー奥のボディーアースへ。

ちなみに持っている工具ではバッテリーを前にずらさないとナット外せなかった。
8
赤い線の車内のスイッチにつながる配線はエンジンルーム奥の涙型の穴から送ることができる
9
車内から見るとペダルのここら辺から出てくる。
10
フロントフォグ付きのローターリースイッチに交換して引き込んだ配線と接続する。

このスイッチは加工が必要です。
スイッチ分解してはんだ付けがめんどかったです。この点はまた別の記事にまとめようと思います。
11
ロータリースイッチを1段階引いてしっかり点灯しました。
純正スイッチを使うので後付け感もなくいい感じです。
ちなみにフォグは実用も考えてハロゲン球にしておきました。

地面に寝たり、中腰で作業して疲れましたが、その甲斐はありました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換わさび追加

難易度:

グラスターゾルで綺麗綺麗

難易度:

第2回DSGオイル交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

第7回エンジンオイル交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォグランプ のリレーが壊れたので交換。
安物中華ハーネスだったので、この際しっかりしていて、ケーブルサイズもあったものにと自作。
エーモンのDIYパーツのラインナップはさすが!大体必要なものが揃いました!」
何シテル?   08/26 18:01
シャール123です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 18:13:15
コンフォートラインにフォグランプDIY 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 10:49:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族が増えジュリエッタ から乗り換えです、国産ファミリーカーに抵抗し、折衷した結果、実用 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタに乗っています。 街乗りメインです。大きなチューンはしません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation