• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

年末まで車いじり・・・。

年末まで車いじり・・・。こんばんは、ヌクヌクです。


色々忙しく、結局大晦日まで車いじりしてました。

どうしても、今年中にマフラーを交換したくて、ショップに頼んでリフトを借りまして。





この間購入した2~5型用純正同等品フロントパイプと、




スズスポマフラー(2~5型用)

これを装着するために、必要そうな部材を色々買い集めたのですが・・・。




6型ラパンはマフラー外して、その上の遮熱板を外す必要があるので、代わりに耐熱シートを貼りなさい、とありましたので耐熱シートと、固定用のアルミテープ、あと流用できそうなガスケット。




一応ガスケットはエアリューターでネジ穴を加工。

















ここまで用意したのですが、ショップでリフトアップして一言。



「遮熱板の一部カットしたらいけますね~。」



ということで、







純正ガスケット以外何も使わずあっさり装着できました。
ショップさんも年末の片付けでバタバタしていたので、作業途中の画像はありません。


遮熱板の、下に向けて曲げてある部分を全部、3センチ幅位でカットするのみであっさり装着できます。
4千円近い遮熱シートを貼りなさい、とメーカー指示はありますが、ブレーキパイプの熱からの保護だけが目的みたいですからそこをカバーできればOKですし・・・。


装着した感想ですが、音量は純正よりちょっと大きいくらい。

踏み込んだら3~5千回転位が野太い感じ。

6型ノーマルよりターボのかかりが良くなりました。

劇的には変わりませんが、今までより踏み込んだ時の反応は体感できる位良くなりました。

強いて言えば、もう少しバンパーとマフラー出口の間を広くしたいな、と。

最近調整式マフラーブッシュ売ってないんですよね~。


帰宅後手洗い洗車して、今年の車いじりは終了です。


今年も色々ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

ヌクヌク。
Posted at 2017/12/31 18:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS
2017年12月27日 イイね!

まだ見ぬ棒茄子で・・・。

まだ見ぬ棒茄子で・・・。こんばんは、ヌクヌクです。

まだ仕事納めがこない為に棒茄子はしばらくおあずけです。

しかし、棒茄子を待っていたら正月休みに入ってしまうので、先に必要なものは買うことにし、やっと大方揃いました。

今回は全部ラパン用。


まずはタイヤ。




元々MODEXに装着していたプレイズは10年物で、グリップしないわ高速でハンドルがブレブレだわで使えないのがわかったので、交換を相談。




現行のプレイズと、




ポテンザのアドレナリンが同価格で出せるよ?と。

絶対ポテンザの方が高いはずなのに?と思うもせっかくなら・・・と、ポテンザを注文。





交換。



前2本だけですが(^_^;)

ちなみに組み換えにきたおっちゃんに、値段の件で聞いてみたところ、

「あまり出ないから在庫処分っぽいですね、製造から1年半位経ってるみたいだし。」

という理由・・・。

それでもポテンザ1本でジーテックス4本買える値段なんですが(>_<)

値段分、性能に機体しましょう(^_^ゞ


あと、6型ラパンはマフラーの抜けが悪くてタービンに負担がかかる、という記事を見まして。




モンスタースポーツのフロントパイプを検討したのですが、結構うるさくなるのに加えて、年内の発送は無理、そして予算の関係で諦めまして、




2~5型用の純正同等品の中古を入手しました。

程度は良くてもやはり持病のカサカサ音は若干ありますね。

ついでに、




引き取りに行ったらアルトバン用(HA23)ももらったんですが、どうみても取り回し同じなんですが・・・!

むしろアルトバン用のが太い!!

サブタイコまでのパイプ径が、




アルトバン約45パイ。




ラパン約35パイ。

なんかアルトバン用のほうが効率よさそうなんですが・・・。


あとは断熱シートとマフラーガスケットを購入してこないと。






今年のうちにはスズスポマフラー装着できるかな?


あ、ちなみについ最近、ラパンに純正ツイーターとリヤスピーカーが装着されているのを知りましたww

まぁ、普段が




こんな感じでタオル敷いていて、ツイーター隠れていますから・・・。


ではまた。
Posted at 2017/12/27 23:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS
2017年12月17日 イイね!

久々に休日出勤・・・からの?

久々に休日出勤・・・からの?こんばんは、ヌクヌクです。

今日は久々に休日出勤でしたが、予定していた作業が思いの外サクサク進んだので、




先日タイヤ交換したバモスホイールのセンターキャップを交換。

元々ついていた左のタイプがなぜか1個だけ欠品だったので、以前使っていたバモス後期ホイール用に交換です。




ついでにバルブキャップもアストロで購入した赤いのに交換。




で、ホイール交換。

ん~、純正だなぁww


それでも時間が余ったので、洗車~オイル交換を実施。


そうしていると程よい時間になったので、帰宅。

で、今度はラパンを、




以前修復したMODEXに交換。




スペーサーを入れて装着したので、まぁ狙い通りのオフセットにはなりました。


ただちょっとイメージしていたのと違うような・・・。

な~んか、違うんだよなぁ。

白に白って合うと思ったんだけどなんかいまいちしっくりこないような・・・?


前のホイールみたいに細いのにハミタイしているよりは良いと思うことにします。

早くグラムライツのあと2本が見つからないかなぁ(-_-;)
Posted at 2017/12/17 23:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS
2017年11月12日 イイね!

バラしてみた

バラしてみたこんばんは、ヌクヌクです。

今日は、パーツは揃えたもののなかなかヤル気スイッチが入らなかったブツを取り付けしました。


・・・しかしまぁ。




バンパーの外しにくいこと。

リサイクルを考えてか、大半がプラスチック製のプッシュリベット留めなのはわかるけど、経年劣化や今までの整備で割れてたり、固くて外れなかったり、奥まったところに隠れていたりでバンパー外すのに20分ほど・・・。


爪の部分も弱いし(というか折れてなくなってる箇所も)、トゥデイやプレオみたいなボルト留め+プッシュリベットで補助、みたいな固定のほうが好きだな・・・。


で、バンパー外して何したかというと、




ホーンの配線を引いて、ホーン交換しました。

ちょうどライト下のパネルとインナーフェンダーの間にこそっとついています。

取り付けたのは、以前解体した車から頂いた、




MITSUBAのエアロスパイラルⅡ。

取り付けてから調べてわかったのですが、低音重視のホーンのようですね。

個人的にはアルファホーンのが好みなのですが、まぁこれはこれで。


あと、バンパーばらしたついでにフォグ球の交換も。




もちろん大好きなイエローバルブです。

交換が大変なので、車検対応でイエローバルブでH8で探した結果、RG製にしました。




昼間に撮影してもわかる黄色さ。

かなり好みです。





ヘッドライトは黄色系ですが、イエローバルブと比較すると白っぽい印象になりますね。

今度交換するときにはこちらもRG製イエローバルブに交換します。



今回バンパー外して思った点として、

・固定用爪が弱すぎ
・プッシュリベットが1/3程破損していた
・見えないところには錆が・・・。

コスト削減とか、リサイクル重視するのはわかりますが、造りが安っぽいというか、コスト削るところが違うんじゃないかな?と思いますね。

バンパーなんて車検毎には外すのに、その度に爪が折れたの、リベット折れたのとか。

ボルト類も錆びるのは仕方ないとして、10年も経たないうちに溶けて回らなくなるような粗悪品はやめて欲しい。

平成一桁車のほうが、よっぽどしっかりしている印象です。

無駄な機能を1個増やす前にその分のコストを、防錆やボルト類の品質に回して欲しいと思いますね。

車が家電化しているような時代ですし、仕方ないと思うところもありますが、気に入った物を長く使いたい、という気持ちは軽視されているようで・・・。


あ、すみません。仕事で某メーカーのパーツセンターの対応にぶち切れてやさぐれてたんで愚痴多めになってしまいまして。


「うちは別にそのパーツを調べたり販売しなくても困りませんから」
なんて、ユーザーを馬鹿にした対応する某社、しっぺ返しくらわなきゃいいですね(-_-#)





Posted at 2017/11/12 23:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンSS
2017年10月24日 イイね!

ここ数日・・・。

ここ数日・・・。こんばんは、ヌクヌクです。

先日台風が過ぎてから、急に寒くなりまして長袖きても朝晩が冷え込むもので、冬物も準備出来ていないため応急的に、






扇風機とヒーターが並ぶ異様な光景に(-_-;)



それはそうと、先日うっかりある物を落札。

先に入札していた人物が絶対高値更新(というか即決~終了)すると思って、まぁどうせ落札出来ないならせめて値段を吊り上げてやろう!と入札したところ、落札してしまったというね・・・。


そんな複雑なブツがこちら。






ま、ホイールです。






RAYSのグラムライツです。

サイズは14インチ5J、オフセット43と非常に普通です。

ただ名前の通り軽いです。

1本約5キロ?



ただこれ、非常に残念なのは、







2本しかない。

揃えたかった残り2本は先の入札者が落札していました。

かといって、グラムライツの出品はかなり稀なんですよね。

さぁどうしたものか・・・。



そうそう、ホイールが増えた為に処分したいホイールがこちら。






14インチ5Jオフセット42のディッシュタイプ4本。






13インチ4、5Jオフセット45のスーパーマルチ、ブリジストンcitta 4本。


ガレージが片付かないので、希望としては

・1本千円(4本セットでお願いします)
・送料着払い

で、希望者がいたらメッセージお願いします。

 

また、ヤフオクがめんどくさくなったが故に出品出来なかったプレオのSTiゲノムマフラーや、 





スポーツバンパーキットも希望者募集中です。




よろしくお願いします。


Posted at 2017/10/24 22:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパンSS

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation