• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

毎日出勤。毎日残業。

毎日出勤。毎日残業。農繁期到来っ!

ネタはいつもないが、ついに休みのない時期が到来してしまったヌクヌクですこんばんは。

農機具屋にとって、一番忙しい次期です。

なにせ、通常業務(自社商品の整備)に加えて、フルで修理ですから。


ま、そんな中子供の運動会だけは休みましたさ、強引に。

競技中も鳴り続ける電話・・・。

仕方ないです。自分からやりたいと戻ってきた業界ですから。

やりがいはあるんですけどね、あの調子が直った時の喜びと、それを感謝された時の感覚はなんとも言えませんから。


それはそれとして、注文していたブツが到着しました。

UのCDとか。




衝動買いしたにゃんこライダーとか。




名前に引かれて買ったけど、これって・・・





カブ90・・・だよね?

タンデムステップついてるし。



あとは例のStiゲノムマフラー。






焼けがひどいけど、わりと程度は良さげです。

しかし最近のオークション見ていると、自分が購入した値段ではとても買えない値段の上がり様・・・。

中古マフラーに3諭吉はないわぁ(-_-;)


あと、12インチアルミホイールを格安ゲットしましたので、




アクティのタイヤ交換時期でしたし、せっかくならとアルミホイールに新品タイヤを組み込みました。

で、こうなる。




社用車アクティにアルミホイール装着ww


安物ですが、それなりに似合っているかと。


う~ん、マイカーのプレオより社用車のアクティばっかり弄ってる気がする(-""-;)

そろそろ370円オーディオが駄目っぽいので、オーディオも交換しないとなぁ。

Posted at 2015/10/07 22:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ | 日記
2015年07月17日 イイね!

アクティ入院~

アクティ入院~こんばんは、ヌクヌクです。

愛機アクティが入院しました。

主たる症状として、

・たまに水温警告灯が点灯

・エアコンONで異音

・エンジンの息つき

・割れてるフロントガラス交換

なんですが、代車がないっていうね(-_-;)

とりあえず昼間は社用車ジャイロで走り回っていましたが、不便過ぎるので、とりあえずアクティ社長号を借りてます。

工具積めないんじゃ修理に行けないしね。

しかし社長号、いつの間にか最新オンダッシュナビとか付いてるしΣ(゜Д゜)

でも、走りは自分のアクティのほうが走る気がします。

前オーナーから回しぐせつけてますからねww

早くアクティ戻ってこないかな。
借り物はやはり気をつかいます(-_-)





あ、ホンダ繋がりで。




ホンダ、こまめパンチF310P、もらってきました。

こんななりでもエンジン一発始動!!




早速純正鉄車輪から、会社に転がっていた何か用タイヤに交換。

外径も軸径もドンピシャでした(^-^)

目下の悩みはRギヤで前進することかな・・・。
Posted at 2015/07/17 23:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ
2015年06月20日 イイね!

なんか暇だったので・・・

なんか暇だったので・・・こんばんは、ヌクヌクです。

今日は仕事がなんか段取りがうまくいかず、結果暇だったのでアクティをメンテナンスしてました。

パンクしていたフロントタイヤを新品のK305に交換したり、オイルとエレメント交換したり。


そうしていると、会社からワイパーブレードが支給されまして。




チャンピオンってプラグメーカーじゃなかったの?

販売元はフェデラル(オイルメーカー)になってるし、訳わからん(-""-;)


とりあえず組んでいた手持ちのPIAAから交換しました。


後は頼んであるフロントガラスとプラグを交換してもらうとばっちりなんだけど(^_^;)


あと、燃費計ったらリッター約16位(エアコン多用)。

意外に走りますね。



Posted at 2015/06/20 22:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ
2015年06月16日 イイね!

やっつけ仕事ですが

やっつけ仕事ですがこんばんは、ヌクヌクです。

昨晩遅くまで必死こいてオーディオ側の加工を済ませました。

右側のステーの穴位置が微妙で、左右とも取り付け位置が微妙で、微妙~(ーー;


でまぁ、やっつけ仕事で




取り付けまでこぎつけました(^_^;)

なんか引っ込んでてなんか右側下がりなのは気のせいって事でww


オーディオはこの前ウプガレでカロッツェリアのMDデッキ。

ジャンクでワンコインでお釣りがきた代物。

元々配線が欲しいだけで購入したのですが、MDの挿入のコツさえつかめば音飛びもなく普通に使えるし、故障しても元々本体はおまけなので(^ ^)d


あと、助手席側のスピーカーも装着しました。




スピーカーにスピードナット付属されていて助かった(^-^)v


これで晴れてステレオで音楽を楽しめるようになりましたが、内装がリサイクルしか考えていないショボい作りのため、スピーカーの音が内装で共振するのかいまいち・・・。

ブログで調べていて、デッドニングしている人が多いのもうなずけます。


ま、とりあえずラジオのみから解放されたのでよしとします(  ̄▽ ̄)

Posted at 2015/06/16 22:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ
2015年06月15日 イイね!

最近のホンダ車ってば(-_-;)

最近のホンダ車ってば(-_-;)こんばんは、ヌクヌクです。

もっぱら日常の足である現行アクティ、




14万キロを突破しました。

まぁ一番走っていて傷んでいるアクティを選んだんで・・・。

元が傷んでいるほうが、手入れしがいがありますから(^_^;)


で、やっと田植えラッシュが落ち着いたので、オーディオに着手しました。

SDXなんでラジオのみ、スピーカー1個・・・。

飽きました(-""-;)

でも、最近の車はオーディオカプラーだけでなく、アンテナまでカプラー化されていて、めんどくさい(-_-#)

しかもアクティはカプラー等が適合表に載ってない・・・。

結局一度アンテナ変換コード買い間違えて無駄な出費したものの、ようやく黄色帽子で購入。


オーディオカプラーも面倒で、SDX用からTOWN用(ホンダ・スズキ用20P)に変換するカプラーと、20Pカプラーから社外オーディオ用に変換するカプラーが要るとか訳わからん(-_-#)

結局、テスターで電源を探してエレクトロタップで分岐。




あんまりこの手は使いたくなかったんですが、車両側の配線が細くて、ギボシがうまくかしめられないようですし・・・。


ついでにスピーカーの配線も済ませました。

左右ともスピーカー付属のコードで配線し直しました。

というか、助手席側は配線されてない・・・。

それどころかスピードナットすらないし(ーー;




コスト削減っていうなら、SDX用カプラーなんかなくしてTOWNと共通にするとか、アンテナも普通の使うとかしたらいいのに。

だって、軽トラですよ(-_-)


まぁ車両側の用意はできたので、後はオーディオ側の用意ですね。

取り付けステーも特殊なんだな(>_<)


Posted at 2015/06/15 19:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation