• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

ハミングの件。

ハミングの件。こんばんは、ヌクヌクです。

最近の楽しみはこれ↓。




たけのこ掘りです。

仕事が終わると従業員数名と山ん鍬持って会社所有の竹林へダッシュして掘ってます。

たけのこにもオスメスあるらしく、頭の葉が緑のがオス、黄色っぽいのがメスらしい。

しかしこれ、掘る行為がダイエット効果ありそうだし、掘ったたけのこは旨いしで一石二鳥っすね(^_^)v

で、夜もおやつは、




たけのこづくしですww

あ、ちなみに住んでる地名が、漢字で「たけのこ」て書くんですよ。

漢字で書いちゃうとばれるんで書きませんが。




大きく脱線しましたが(^_^;)

トゥデイハミング、嫁いで行きました。




オークションに出品~即決だったのもありがたいですが、

「角目のトゥデイを探していました。トゥデイといったらこの色でしょ?」

と、本当にトゥデイが好きな方に嫁いで行きました。





あ~、ドナドナの瞬間は目元がうるうるとか、していないんだからねっ(。>д<)


ウソです。
やはり別れは寂しいのです。


でも、ひとつ朗報。

新オーナーは九州圏内。
しかもみんカラやってるっぽい。

これは再会できる可能性はある、てことですよね?

再会できた時どうなっているか、楽しみです。


以上報告まで、でした。












え?十二号機どうなった?

ナンノコトカナ~?ww


Posted at 2016/04/01 23:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ
2016年03月08日 イイね!

あれから約1年・・・。

あれから約1年・・・。こんばんは、ヌクヌクです。

今の愛車プレオRMの購入手続きをしてから約1年が経ちました。

そして、その後ハミングは委託販売へ。










いやぁ、長かった。

や~っと嫁ぎ先が決まりました\(^-^)/

大分県に嫁いでいくそうです。


今までかかった費用など考えたら大赤字ですが、金額よりもトゥデイが好きで乗り継いでくれる方を優先したかったですし、自分は自分でハミングで色々楽しんだし・・・。

何より、大分県ってことはトゥデイのオフ会で元気に走るハミングと再会の機会もあるかも、だし( ̄▽ ̄)b




ハミング、次のオーナーさんにも可愛がられてもらうといいな。
お疲れ様、そしてありがとう。












え?十弐号機はどうなった?

まだ未定です。

今のところトゥデイの候補は2台あるんですが、まだ気になっている別の車種がありまして、値段次第では・・・?

いや、まだ未定ですよww
Posted at 2016/03/08 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ
2016年01月22日 イイね!

プロジェクトT①

プロジェクトT①こんばんは、ヌクヌクです。

プロジェクトなんておおげさな事を言っていますが、ようするにトゥデイ乗り復活までの進捗や悩みを綴っていこうという気まぐれなシリーズです。


第1回の今回は、現在の候補です。

・トゥデイXi マニュアル



 
最初に購入したJA4がこれでしたからね。
現在A氏より紹介されています。
・・・が、車両価格+車検+陸送費=予算を大幅にオーバー(>_<)

状態からしたらかなり格安な車両価格なのですが、買えば乗りたいし、乗るには車検受けないと乗れないし、乗ればいじりたいしと考えると即答できず。


・トゥデイアソシエ マニュアル




グレードはなんだったかな?
パワーウィンドウついてるからGiかJi辺りかな?

隣県のみん友さんが所有されている車両。
数ヵ月前から某オクにたまに出ています。

ローダウンに社外マフラー、車検付きで購入したら即乗れる車両。

おまけに予算の半分と安い!

ただMTRECでない、外装クリア剥がれ大が考えるところ。


・トゥデイハミング マニュアル





今所有しているトゥデイですね。

今回のオフ会で会った角目乗りさんに刺激され、車検受けようかな~?という気持ちもなきにしもあらず。

というか、このトゥデイが嫁いでいかないと新しいトゥデイ買っても置き場がないんですが(-""-;)



まぁでも、叶うなら一番こころぴょんぴょんするトゥデイはやはり・・・。








昔所有していたGf改ですね。

プレオ買う前に交渉したのですが、すれ違いによる問題点が浮上し現オーナーと連絡取らなくなったので。

まだあれば欲しいんですが(^_^;)

また友人通じて聞いてみようと思っています。


現在はこんな感じです。

また次回~?ww
Posted at 2016/01/22 22:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ
2016年01月17日 イイね!

トゥデイのオフ会in熊本

トゥデイのオフ会in熊本こんばんは、ヌクヌクです。

今日は2トロさん主宰のトゥデイのオフ会に行ってきました。

といってもハミングはすでに車検切れていますので、プレオで。


グランメッセ集合~マグマ食堂へ。




たしか前食べたのは3~4年前かな?
やっぱり旨いです(^ ^)d

鹿児島では野菜たっぷり甘いラーメンか、こってり豚骨が大半なので、なかなか刺激的です。


あとは阿蘇を走ったり。




マニュアルじゃないけど、思った以上にプレオのスポーツシフトがいい仕事してくれました。
エンジンブレーキとか登りで引っ張ったりとか、普通のオートマでは操作出来ませんし、RMにこだわってよかったな、と。



あ、画像編集する術がないので集合写真などは載せれません(>_<)

申し訳ないですが、アップされているみん友さんとこ覗いてくださいm(_ _)m


最近個人的にトゥデイに刺激される事柄がちょこちょこあり、そこにこのオフ会ですよ、病気出るじゃないですかww

もう乗れるトゥデイが欲しくてたまらんっ(ФωФ)


企画~主宰の2トロさん始め参加された皆さん、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。























・・・次の阿蘇オフにはトゥデイで行くぞww
Posted at 2016/01/17 20:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | トゥデイ
2015年06月19日 イイね!

真面目な悩み。

真面目な悩み。こんばんは、ヌクヌクです。

プレオを所有して、約3ヶ月が経ちました。

最初はやらかしたり、不具合が出たりで、本当にこのプレオでよかったのか?
ひょっとして、下見にも行ってきたRSのがよかったのか?
等考える事も多々ありましたが、最近はてっぺんのパゲ以外はお気に入りのRMです。


あ、でも今日の話題はプレオでなくて。


プレオと入れ替えで車屋に預けているトゥデイのほうです。

何件か話はあったものの、結局話が決まらずほぼ放置状態。

よく、赤でなければねぇ(-""-;)

って言われます。

赤が気に入って買ったんだけどな(^_^;)

車屋の好意で場所借りて、たまに動かしたり洗車したりしてもらってはいますが、やはり車は乗ってなんぼなので・・・。


誰か乗ってくれませんか?


ただ、条件として、

・ただ足車ならなんでも、というのはちょっと(-_-;)
トゥデイ好きな方希望。

・名義変更をきちんとする方。

・希望売価は10万、応相談。
車体及び整備にこの倍以上かかっていますが、好きな方にはまだ交渉に応じます。


あと、もし話が決まった際、希望であれば保管しているパーツも差し上げます。







正直、金額云々よりトゥデイ好きな人に乗ってもらいたいです。

余裕があれば保管したい位ですが、営業車もありプレオですら月に300キロ程度しか乗らないので・・・。


興味がある方はぜひ、メッセージください。

現車は現在、霧島市国分にあります。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/06/19 22:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation