• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

そらバイ

そらバイさっきまでワイルドスピードMAXを携帯でみていたヌクヌクです。

母子寝ているので、窓際でボリューム1でこっそり見てました・・・。



さておき、そらバイなんですが、地元の教習所でのバイクのイベントでして、午前中カブでチラ見に行ったら人が多かったので行くのをやめたところ、会社の人からまた誘われたりで気になったので、実家に帰った際2時間位時間が空いたのを狙ってシャリィたんで行ってきました。

やっぱあのライトチューンエンジンに純正ツチノコマフラーだと上が回らないなぁ・・・。

上りはかなりトルクフルですが・・・。

とりあえず、バイク止めた途端に某氏に捕獲され、またある某氏をシャリィ教に洗脳するため教えを説いていたら本当にチラ見しかしないうちにタイムアップ・・・ww

まぁ今の所原付以外は興味の対象外なので、外車の新車がずらりの会場はかなりのペースで一周してしまったわけなんですが、デモ走行はもうちょっと見たかったというのが本音。

ちょっとの時間しかいませんでしたが、楽しめました。

さて、あとは某氏のシャリィ教への洗脳作業に力を入れますかww
Posted at 2011/10/02 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャリィ | 日記
2011年04月23日 イイね!

明日はシャリィで・・・

明日はシャリィで・・・「第4回 人吉オールドバイクミーティングin人吉」に行ってきます。

しかも自走で・・・!!

詳しくはこちら http://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/176/2890.html

嫁さんの実家に近いところで、往復150キロ位はあるかなぁ、と・・・。

結構心配です。

なにせ、14年前に入手してからコツコツいじってはいますが、今のエンジンに積み替えてから、セッティングで5キロくらい・・・の何回か乗っただけで遠出したこと無いので・・・。

エンジン自体は元ホンダ勤務の方が使っていた実績のあるエンジンなので問題ないんですが、キャブ、電装が中華なんですよね・・・。

さすがに壊れたら困るCDIだけは国産に変えましたが・・・。

で、今日仕事終わってからアクティに乗り換え、実家に取りに行き、ナンバー取り付け、マフラーをきっちり取り付け(前回は仮止めだったので)、ミラー、前カゴもあえて純正っぽいものに交換し帰宅。

途中スタンドでアクティとシャリィに給油、タイヤ空気圧調整。

さらに新しいシートカバーとドリンクホルダー(チャリ用)を取り付け、エンジン一発始動を確認し、ついでに灯火類の総点検を行い帰宅しました。

明日は天気もよさそうだし、楽しんできます。
Posted at 2011/04/23 23:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャリィ | 日記
2011年04月02日 イイね!

シャリィ、マフラー交換

シャリィ、マフラー交換DAXに復刻版でもレプリカでもない、当時物のシャリィ純正の俗に言う「ツチノコマフラー」がついていたので、これを装着してみることにしました。

まず錆が酷いので、ワイヤーブラシでごしごし・・・。

サイドプロテクターを外し、メインパイプのプロテクターはねじが回らなかったのでそのまま保留。

そしてまたごしごし・・・。

大体錆が凸凹にならなくなったあたりで軽く拭いて耐熱ブラックで塗装。

そしてバーナーで強制乾燥ww

でも途中でガス欠で終了・・・ww

しかたなく半乾きでプロテクター装着してシャリィに取り付け。

エンジン始動させると、かわいい見た目とは裏腹にかなり力強い排気音!!

いい意味で期待を裏切ってくれました。

で、10分ほど暖気し乾燥終了。

本当は1時間位走ってくればいいんでしょうが、時間の関係で・・・。

とりあえず、今までの社外マフラーで悩んでいた「メインスタンドのスイングアームへの干渉」と「チェーンのメインスタンドへの干渉」両方解決しました。さすが純正!!

さて、悩みも減ったので今度暇を見てオイル交換し、今月末の人吉オールドバイクへ友人のカブC100と自走参加したいと予定しています。

自走できるバイクで一番古いですし・・・。

とりあえず、もっとレトロな前籠とリヤボックス欲しいな・・・。

木箱でも可!!

Posted at 2011/04/02 23:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャリィ | 日記
2010年11月27日 イイね!

今日もシャリィを・・・

今日もシャリィを・・・まずキャブの燃料漏れを直すためにキャブをばらし、よく観察するとキャブ本体とフロート室のパッキンの当たる場所が微妙にでこぼこしていたので、全体を240番のペーパーで均して完了。

どうもフロート室自体が歪んでいる感じしますが、とりあえず漏れなくはなりました。


あと、フロントスプロケットをノーマル15Tから南海部品で購入した16Tに交換。

ついでにチェーンも錆錆のノーマルからRKエキセルの強化タイプを貰っていたので交換。


それと、シャリィはマフラー替えるとメインスタンドがチェーンやスイングアームに接触するのですが、今までスイングアームにゴム巻いてしのいていましたが、見た目がいまいちなのでストッパーを製作。

トゥデイのヘッドライトステーが思わぬところで活躍しましたww 


結果として・・・

・最高速5キロアップ

・高回転回らないのは変わらず・・・。

・燃料漏れ完治

・スタンドの当たる異音解消。


そして問題として、どうも熱ダレしている感じ・・・。

冷えているとガンガン走りますが、温まるとアクセル開けてもなんか重い・・・。

手持ちのオイルクーラーでも追加しますかね・・・。
Posted at 2010/11/27 18:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャリィ | 日記
2010年07月24日 イイね!

天気か良かったので

天気か良かったのでシャリィをセッティングがてら隣町の公園まで乗ってきました。
出発してすぐドレンからガソリン垂れ流しになりかなり慌てましたが、ドレンホースにドライバー突っ込んで対処、とりあえず止まったのでそのまんま続行しましたが・・・。

元々110ccエンジン用のキャブらしいので燃料が濃い目で、多少高回転がいまいちな感じはありますが、新品で2000円の中華キャブをただ組んだだけにしては予想外に好調なんで、よしとしますww

エンジンもポート研磨とかしてあるので、トルクが太くすぐ吹け上がるので、スプロケットやキャブを煮詰めればだいぶよくなりそうな感じです。

修理から帰ってきて半年、やっと普通に乗れる状態までしあがりましたw 
Posted at 2010/07/25 22:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャリィ | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation