• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

結構ガタガタ?

結構ガタガタ?今日もセローを修理してました。
まずエキパイに穴の空いていたマフラーを交換しました。
これが腐蝕が酷くてボルトは回らないわパイプの継ぎ目は抜けないわ…。
結局力業で、回らないキャップボルトはきつめのソケットを叩き込みインパクトドリルで抜き、パイプは叩いても変形するばかりで一向に抜けず頭来たのでサンダーでブツ切りに(-_-#)
その後サンドブラスト(ガラスビーズ)でエンジンを磨きましたが思ったより綺麗にならず…。
まだ排気漏れするものの、なんとかマフラー交換し、エアクリーナーエレメントを切り出しエアクリーナーボックスを分解清掃し組み付けました。
外装も組み付け、キック2~3回でエンジン始動。
エアクリーナー取り付けたらだいぶ調子がよくなりました。
そして、キャブ調整中に有り得ない出来事が。
キャブ調整中エンジンが止まったので再始動しようとキックした瞬間………。









………折れた?

普通キックペダルなんか折れますかね?
元々ガタが酷いとは感じてましたが、まさか折れるとは予想外でした。
スペアを入手するまでエンジンはおやすみです。
セローもあとフロントブレーキ修理、キャブ調整、排気漏れ修理でとりあえず公道復帰出来そうです。
後は様子見ながらフロントフォーク交換、オイルエレメント交換(今回はオイルのみ交換)シフト部のオイルシール交換ですね。
もう一踏ん張り頑張りますか!
Posted at 2010/03/13 21:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEROW225 | モブログ
2010年03月12日 イイね!

欠品・・・

2.3日前近所のYSPにセローの部品頼みに行きました。
数点リストアップし、検索してもらうこと20分・・・。

「古すぎて全部欠品です」

はあ?

専用パーツはまだしも、タンクのパッキンなんかJOGやTZRと同じなのに「廃盤」てなに?

とどめに「買い替えを促す意味ではないですが、廃盤の部品のある車両を通勤に使うのはおすすめできません」と・・・。

まあどっちみち後にひけないので、やるだけやるしかなさそうです・・・。
Posted at 2010/03/12 23:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEROW225 | 日記
2010年03月06日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動今日は昼からセローいじってました。
見た目にキャブがひどそうだったので、午前中発掘した部品取り車のキャブに交換しようとしたのですが、初期型でもごく初期のキャブと割りとあとの初期ではアクセルや配管が違うようで断念。
あきらめてオーバーホールしました。
キャブは劣化したエアクリーナーエレメントのスポンジを吸い込み、さらにアクセル固着、劣化したガソリンのカスで想像以上のひどさでしたが、なんとか分解清掃完了。
キャブをばらしている間にプラグホールからオイルを垂らし、何度かクランキングさせてエンジンを馴染ませたり、ワイヤーブラシでフレームの錆を落としたり、同時進行でどんどん作業をします。
目標は今月中の復活ですしね。
組み立てたキャブを取り付け部品取り車のタンクに交換し、なんとかエンジン始動までこぎつけました。
しかし、部品取り車のタンクのコック付け根からガソリン漏れ発覚…。
ゴムシートか液体パッキンで補修ですね。
あとマフラーの破れも発覚…。
なんにせよ、エンジン始動したので、俄然ヤル気出てきました(*^-')ノ
Posted at 2010/03/06 21:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEROW225 | モブログ
2010年02月21日 イイね!

部品取り車解体

部品取り車解体昨日引き取ってきたセローのうち、部品取り車のほうを解体しました。
元競技車両でコンディションは悪いですが、エンジンは実働なので雨に濡らす訳にもいかないですしね。
で、配線とエンジンと外装を倉庫に保管、ベース車より程度が良いブレーキを固着を直しマスターシリンダー内部を清掃し、オイルを抜き替えばっちり直ったところで問題発覚。
ミラーが折れた残骸が残ってる…。
後日時間かけて外しにかかります。
あと、ベース車の開かずのタンク開けてみました。
まず鍵が回らず苦戦。
なんとか鍵が回ったと思いきやキャップ自体も固着…。
仕方なくフィルターレンチで強引に回しなんとか開きましたが、開くと同時に異臭が。
3台のうち2台はタンク内部は綺麗な状態だったのですが、ベース車のタンクは手強そうです。
唯一の初期タンクなので生かしたいですが、当分は部品取り車のタンクで作業を進めます。
Posted at 2010/02/21 19:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEROW225 | モブログ
2010年02月20日 イイね!

セロー引取り

午前中実家のガレージ(・・・と言ったら聞こえはいいですが、ようは倉庫)を数年振りに片付け、午後軽トラを借り、某氏の秘密基地へ引き取りに行ってきました。
倉庫はセローの前方にハチロクが止めてあったのですが、これがブレーキ固着?ローターの錆のため動かすのに苦戦・・・。
その後実家へベース車と部品取り1台(軽トラでは2台が限界・・・)下ろしてきました。
とりあえず最低限キャブのOHおよびFブレーキのOHは必要ですね。
来月いっぱいには復帰させたいですが、どうなるやら・・・。

画像はもうちょっと見れるようになってから載せます。
Posted at 2010/02/20 23:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEROW225 | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation