• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

なぜか不動車に…

今日はほぼ一日中ライフを磨いていたヌクヌクです。
現状で購入して約一カ月、まとまった時間が取れず汚れたままでしたしね。
内装、天井の汚れやヤニを落としたり、外装もルッ○スで下処理してからのワックス掛けと、かなりピカピカになったのですが、画像で伝わる程の変化はないので今日はこちらはメインでなく…。


朝久々にバイクに乗ろうとNXのエンジンをかけようとすると、カチッと言ってから反応がなくなり…。
仕方なくバッテリーを最近親が購入したちょっと良い充電器でしばらく充電して再トライ。
しかし、しばらくセルを回してもかかる気配なし…。
そのうちまたバッテリーが根をあげ再充電。
またある程度充電されたところでセルを回すとガソリン臭いがかからない。
まさかとプラグを外して点火確認しようとすると、今度はセルすら回らず…。
ヒューズあたりを点検してセルが回るようになったので再び点火確認したら火が一瞬しか出ない。
考えられるのは…。
・バッテリー点火方式でバッテリーが弱い為点火しない
・点火コイル不良
・CDI不良
・電気系統トラブル

…いっぱいあるなぁ。
とりあえずバッテリー注文から手をつけますか。
4月末の人吉のオールドバイクミーティングには間に合わせなきゃ!!
Posted at 2013/03/31 20:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX125 | モブログ
2012年12月09日 イイね!

2012年ツーリング納め・・・のはず。。。

最近ネタがないヌクヌクです。

まぁ、アソシエのタイヤが劣化して空気が漏れるとか、洗車からのワックス掛けまでこなした直後に灰雨に降られるとか、黄色号のエンジンがかからなくなったとか不幸ネタなら多数あったりするんですがww

トゥデイついでに以前うちの近所にある赤いRsの件をつぶやきましたが、今回のツーリング仲間にそのショップの常連が居まして(実は実家がうちの実家とめっちゃ近い)売り物か聞いたところ・・・

「現在エンジンとデフが故障していて動かないし、まだ売る気ではない」

との事。

・・・て、デフ入ってんの?

前のオーナーただの通勤の足にしていただけに見えたけど・・・?



ま、それはさておき、今日は朝早くから実家にNXを取りに行き、恐らく今年最後のツーリングへ。

半年前に左手を手術してからたまにエンジン掛ける程度で乗ることはなかったNX。

ようやく日常生活に支障がない程度まで左手も回復したので、久々に出動。

バッテリーも弱り気味で、キャブも若干セッティングが出ない状態ながら、まずまず調子はよさそう。


で、今日は垂水道の駅~福山町で昼食~解散となりました。

一応道の駅へは足湯目的だったんですが、寒さゆえお湯が冷めやすくてぬるい上に湯量制限があったり・・・。



↑桜島をバックに・・・



↑今回も相変わらずまとまりのない車種ww

4サイクル車は50~150ccまでいたわけですが、一番速かったのが2サイクルのNS50Fだったという、ね・・・。

やっぱ2サイクルは速いわ。

NS80Fもぼちぼちレストア着手しようかね。

そんな走り納めでした。

来年の走り初めはきっとカブ90かも・・・。




Posted at 2012/12/09 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2012年10月23日 イイね!

まぁ予想はしていたが・・・

あまりの汚れっぷりに10日振りにアソシエを洗車したヌクヌクです。

非常にすっきりしたのですが、やはり洗車機だと洗車終了後エンジンがかからず・・・。

見た感じ点火系に水のかかった形跡はないんだけどなぁ・・・、謎だ。



で、本題。

今日は予定通り、マンガを買いに行きました。





ばくおん!!の2巻。

ちょっと出てくるバイクの傾向や車種に対する偏見が強い感じがして、そのへんが違和感ある以外は今時珍しい女子高生+バイクのマンガ。

自分はこの中ではセロー派ですね、昔乗っていたし。



まぁそれで、セロー並みの車格を持つNX125も通勤とかに普通に使えたらなぁ、と思ったわけです。

通勤に使うのにためらう大きな理由として、チョークワイヤーがない為にきっちり暖気しないと動けない点。

暖気の時間を走りながら行えば、ほぼ会社近くまでいけるのに相当する時間がかかるのです。

これはチョークワイヤーを注文せねば、と検索かけたら・・・。


4~5年前にとっくに廃盤になってますねぇ・・・。

まぁ1年しか作られなかった不人気車種だし仕方ないと言えば仕方ないが、これくらい他車種と共通にしてもらいたい物ですよ・・・。

本田総一郎氏がなくなってからのホンダは、ホント部品供給が悪くなりましたね。

昔は「ホンダなら部品には困らない」と唄っていたのに、ねぇ・・・。

さて、無い物は仕方ない、廃品利用で作る方向で進めてみようと思います。
Posted at 2012/10/23 23:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2012年08月22日 イイね!

霧バイがなんと・・・

来月で終了!!みたいです・・・。

残念すぎる・・・。

終了の理由は一部では、台数が増えすぎてミーティング場所の確保ができないとか、そんな話を聞きましたが本当はどうなんだろ・・・。

こりゃあ来月は大雨でも降らん限り絶対参加ですな。




あと、いずれ話さないといけないんでぶっちゃけると・・・


NX125、11月で博多へ嫁ぎそうです。

売ってもいいかな、とは言いつつ本当は左手の握力が戻るまで保管して、また後々乗れたらと思っていたのですが、博多の友人から何度も何度も譲ってくれと言われまして・・・。

実際自分が所有していても年に何回かしか乗ってあげられないんで彼に託そうかな、というところです。

ただ、彼は結構飽きっぽいところもあるんで、また手放すとか言い始めたら買い戻したいですけどね。


なんで、来月の霧バイはそんなNX125で向かいます。


で、NX125を譲った後の次期車両?

買いませんよ。

だって・・・



NS50F改80をレストアする気ですから!!

目下問題視すべしところは・・・


・かっ飛ばすと水温があがりすぎる

・燃料タンクに錆

・フロントフォークオイル漏れ

・フロントブレーキ動き悪し

・リヤタイヤ硬化

そんな感じで山積み・・・。

ついでにレストアしてから15年経過しているから塗装もボロボロ・・・。

でも、低走行のNSR80エンジンが勿体無いし・・・。

今は亡き2サイクルだし・・・。

パーツがかなり高騰していますが、ぼちぼちやっていこうかと。



Posted at 2012/08/22 22:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2012年07月08日 イイね!

天気がよかったので・・・

かなりの久々にNX125で出動。

まともに乗るのは何ヶ月振りだろうか、というくらい長く乗らなかったような・・・。

一応定期的にエンジンはかけていたので、わりとすんなり始動。

ただ、左手怪我してからネックだったクラッチ操作は、はっきり言ってしんどい・・・。

普通に変速するときはさほど問題ないけど、信号待ちとかスタート時は手がプルプルしている感じ。

実質人差し指と中指のみで操作している状態ですし。

クラッチはたしか新品に交換したということですが、握力があまりないからかやたら重い気が・・・。

以前はそう重く感じなかったんだけどなぁ、と考えつつ目的地の実家へ。





ん~、やっぱ錆が目立つなぁ・・・。

溶接してからそのまんま放置してるし、元々が島で乗られていたバイクらしいので仕方ないかなぁ・・・。

ということで、ペンキを刷毛塗り。





たいしてペーパーもかけず、脱脂もマスキングもせず、直接刷毛塗り。

今までのオーナーもそういう補修した跡があったので、その補修跡にあわせてワイルドに刷毛塗りで済ませました。


一応クラッチもワイヤーに注油したりしたものの、全く変化がなくやはりクラッチ本体の動きが重いような感じがしました。

とりあえず左手の握力が戻るまではNX125は倉庫でお休みに決定。

ということで、しばらくカブ90での移動となります。
Posted at 2012/07/08 22:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX125 | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation