• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

霧バイ

霧バイ朝早く行ってきました。

ただでさえ普段より寒いのに、山を上がるほど雪が降ってくるという・・・。

到着してしばらく、他の知り合いを交えて・・・

「こんな雪が降る寒い中、わざわざバイクでこんな山ん中まで来るなんて、どうかしてるよね」

と、自虐的な会話をしていると、ほどなく雪も止み、参加者が続々やってきました。

9時を過ぎるとあたたかくなり、ちょっと遠出したくなるような陽気になりました。

今度はカブかシャリィでのんびり行こうかな。
Posted at 2012/02/19 21:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2012年02月17日 イイね!

霧バイに向けて

ちょっとNXをたたき起こしてみる・・・。

12月から全く乗っていないので、バッテリーを心配していたものの意外に元気そう。

一応念のためプラグはずしてオイルたらしてから始動。

意外とあっさりかかりました。

ただ、前オーナーがチョークワイヤー撤去しているものだから、かなり暖気しないと走れないと言う、ね・・・。

気になるのはチョークとプラグの焼けが白いこと。

燃料薄い?

ニードルを濃い方向に調整したほうがいいかな・・・?

でも今日は病み上がりなので、このへんでやめて置きます。

なぜか、腹も痛いし・・・。

とりあえず、暖気終了までチョークを固定する方法でも考えよう・・・。
Posted at 2012/02/17 16:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2011年12月07日 イイね!

いきなり修理・・・

NX125を調べるうちに、スタンド付け根とフレームの一部にクラックが入りやすいとの情報があり、実際にバイクを取りに行った際よく見ると・・・

ああ、たしかにクラック入っているわ・・・。

まぁ125ccのフレームに200ccベースのエンジン(排気量は125cc)載せてりゃ振動で折れるわな・・・。

でもってスタンドは2点支持が1点支持になってしまっていてとても不安定・・・。

実家から自宅に帰りつくことなく修理に入れました・・・。

そんなわけでビフォー↓

アフター↓


溶接棒3本使って補強しただけあり、スタンドがしっかりして、走行時のブレが多少軽減されました。

そんなわけで、2日かけてやっと自宅にやってきたNX125でした。


Posted at 2011/12/07 15:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2011年11月26日 イイね!

お持ち帰り

お持ち帰りまぁ乗ったら買うっていうか、乗る前から買うの前提で話が進んでしまったと言うか・・・。

NX125、乗って買って持って帰りましたww

しかしまぁなんつーか・・・。



・・・でかいな。



本当に125ccなのかい?というでかさ。フルサイズです。

250ccのスパーダと大差ない車格です。

ロングツーリングとかは楽そうな印象。

またがったり、乗った感じがショックの柔らかいセローって感じて。

TL125が元々トライアル車でそう大きくなく、同系統ってことで似た大きさで、今で言うモタード的な感覚で考えていたのであれ~?って感じ・・・。


あと、事故車故に心配していたバンドルのブレなんですが・・・。

ギヤチェンジしてアクセル開けるとへんな振動があったり、走行中両手離すとハンドルが暴れたり・・・。

事故車だからどこかゆがんでいて・・・というより、タイヤのせいかな?と。

元々200ccの同系統の車両からホイールごと移植したらしいですが、ブレーキが逆なのか、タイヤが逆履きされているのでそのあたり、かなぁと。

まぁハンドルに軽く手を当てていればなんてことないので、後々純正ホイールが届いたら交換して、それでだめなら対策を考えましょう。

とりあえず、クラッチ、バッテリー、スプロケ、チェーンなどが新品交換、シート張替え(引っかき傷はある)、大径キャブに交換など、一通り手が入っているので値段的に部品代と工賃位と考えればしばらく手がかからず乗れて、いい買物だったと思います。

Posted at 2011/11/26 23:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX125 | 日記
2011年11月22日 イイね!

ツーリングマシン候補

ツーリングマシン候補かなりの牛歩ペースでレストアしているツーリング用TL125なんですが、元の持ち主が買い戻したい!と交渉してきているところに、同じJD系のNX125の話がきました。

画像は持ち主さんのブログからひっぱってきたので、たぶんこんなバイクなんでしょう。

なんていったって見た事が無いし、話が来るまで聞いた事もないバイクなので・・・。

エンジンがTL125と同系統ということで、購入意思を伝えました。

TL125を元持ち主が治した後、ならんで走れれば、というのと、なかなか外装部品が高価で作業の進まないTL125に対し、NX125は通勤仕様らしく即乗れる状態である、というのも魅力ですか。

ただ、このNX125、どうやら事故歴があるらしくパイプフレームに曲がりのある箇所があるようなのですが・・・。

ここが悩みの種ではありますが、別にハンドリングがおかしいとか、へんな方向に走ることもないようで、大体が12馬力そこそこで出るスピードでは支障がなさそうな感じ。

とりあえず、週末にでも試乗してからですかね。

・・・乗ったら確実に買いそうだがww
Posted at 2011/11/22 18:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | NX125 | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation