• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

ミラもメンテ。

こんばんは、ヌクヌクです。

雨降らないと言っていたら、一気に梅雨っぽくなりましたね(-_-;)

梅雨→湿度が上がる→窓が曇る、ときたら?


エアコンが必要になりますね。


赤ミラさんはエアコンがきかないんです、買った時から。

一応スイッチは入るので淡い期待をもちながら、念の為ムーヴを部品取りに所有している次第で。

平成一桁の軽自動車の部品供給率はかなり低いですから、部品取りは大事ですから(^_^;)


ま、とりあえずガス入れてみなきゃ始まらないということで、いつものショップへ。





圧は低いながらガスは入ってるようで、とりあえず2本入れてみる・・・。





ガス菅が汗をかいてきたので、ドアを開けると寒い・・・。

これはひょっとして、あっさりなおった?
ガス補充だけで?


ということで、エアコンが復活しました(^-^)v

あとは漏れがないことをひたすら祈りますww
Posted at 2017/06/24 21:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2017年03月22日 イイね!

足回り交換よりミラ退院~。

足回り交換よりミラ退院~。こんばんは、ヌクヌクです。

最近免許制度改正の為しばらくお休みしていた大型免許(トラック)の教習が再開し、バタバタです。
この機会に痩せれば!と菓子パンとチョコレートを控え、1日1本の「特茶」を始めました。
しかしこれ、ドラッグストアだろうがディスカウントショップだろうがコンビニだろうが、ほとんど差がなく高いのな(>_<)
いつまで続くやら(金銭的に)


で、先日落札したこれ、




画像を撮る間も無く取り付け作業に入院させていました。

ちなみに、ショックはカヤバ製ローファースポーツL600系用、スプリングはエスぺリア製アクティブスーパーダウンサスL500系用、フロントアッパーマウント、リヤスプリングシートのセットですべて2年約2万キロ使用の中古です。

今回はこれに合わせてスタビも直径約2ミリ太い定番のL602用に交換です。




店長の遊び心でシルバーに塗装されたのがムーヴ用スタビです。
これだけでもだいぶロールは押されられるらしいですが、一気に交換したので効果は不明・・・。


で、肝心の下がり具合ですが、




↑交換前






↑交換後


・・・なんか写真写り悪いなε- (´ー`*)

商品説明にあった通り、前後フェンダー~タイヤ間は指1本(2センチ弱)ですね。




↑比較対象にノーマルのL500。

L502のはショックが抜けきって天然ローダウンしていたのでこれよりは低いでしたが、3~4センチ程度は下がりました。




並べて横から見たらその差は歴然ですね(^^)b


ショップの帰り、峠道にテスト走行に行ってきましたが、ゴツゴツ固いという感じも底突きもなく、しっかり踏ん張ってくれるので安心してガンガン踏み込んで行けるようになりました(^-^)

やっぱりローファースポーツはいいわぁ。

妥協せずに出物を待ち続けたかいがありました(^-^)v












ちなみに一部気付いた方もいると思いますが、ホイールも交換したんですよね。

ムーヴについていたホイールなんですが、こっちのホイールのがタイヤも新しく歪みが少ないから交換したのですが、これがまた・・・。

ブラックレーシング製の13インチ4・5J、オフセット45と色以外全く同じという・・・(^_^;)


さて、次はタイヤ・ホイール探しと、夏に向けてエアコン修理ですね。

まだまだ仮題は沢山です(>_<")

Posted at 2017/03/22 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2017年02月26日 イイね!

ミラ、マニュアル化!!

ミラ、マニュアル化!!こんにちは、ヌクヌクです。

もう何日間前の話ですが、赤ミラ君を引き取ってきました。




この状態から、エンジンマウント、クラッチ一式等の交換しながらマニュアルミッション化。

その後しばらくは不具合でないか試乗を繰り返し。




久々に置き場に帰ってきました。




シフトノブ、生えました。
あとクラッチペダルも。


マニュアル化ついでにフロントパイプ~マフラー一式をフジツボマフラーに交換したのはいいのですが、吸気系がノーマルのままなので、思ったほどはドッカンターボではないですね(^_^;)


なので、今から手をいれるべきは、
・エアクリーナー
・足回り
・エアコン

が今年の仮題ですかね(-_-;)

マニュアル化はあくまでスタート地点、かな?と。


で、赤ミラ君が帰ってきたので、




黒ミラ君を元オーナーへ返却。

軽とはいえ3台所有はきついので(>_<)


で、なぜか




売る気は更々なかった郵政カブ90も売却。
知り合いが会うたびに何度も売ってくれと言われて、しぶしぶ。

おかげでマニュアル化の代金に大分足しにはなりましたが(>_<")


さて、昼からミラの試運転を兼ねて某中古パーツ屋にパーツ探しにでも行きますかね。

Posted at 2017/02/26 12:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2017年02月12日 イイね!

ミラ、マニュアル化?

ミラ、マニュアル化?こんばんは、ヌクヌクです。

最近毎日のように、娘からメールが(^-^)

「甘い物注意!!太るよ!!」

・・・だそうです。

すかさず「もう太ってるよ?」

と返してもっと怒られる、そんな日々。


とりあえず、ですね?




赤ミラ君、





臓器をごそっと下ろしまして、L602ムーヴのマニュアルミッションとフライホイールなどを移植し、無事マニュアル化が済んだ模様。

昨日様子を見に行った時は、残るはフロアパネル形状の違いでシフトが着かない、てところで、そこは当たるところカットで大丈夫!!て事でしたし。

ついでにエンジンマウント4つ、ウォーターポンプ、クラッチ一式も新品交換。

同時に購入したフジツボマフラーも装着。

まだ計算出ていませんが、合計で車両価格の倍は要った感じΣ( ̄ロ ̄lll)

ノリと勢いって怖ぇ~(>_<)

せっかくまともになったので?どっか九州圏内指定でオフ会行きたいな~(^-^)



あぁ、それで黒ミラ君ですが、結局ほとんど部品を取らなかったので乗れるんだけど、税金対策で廃車するんだ~って話していたら、前オーナーが買い戻す形になりました。

ひとつ、悩みが解決です(^^)b


悩みついでに、今年は売却が決まっていたジェイドですが、




キャンセル、だそうです。

元々売る気はなかったので、よろこんています。


あと、ずっと悩んでいたアレ。




今年のたなくじは当たったようでして・・・(^_^;)

ちょっと毎日が楽しいです(///∇///)

いやぁ、変わり者もいるもんだww

このままうまくいけばいいけど・・・。



とりあえず、近いうち赤ミラ君を引き取ってきます(^-^)


Posted at 2017/02/12 23:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2016年10月08日 イイね!

農繁期=超多忙なのです

こんばんは、ヌクヌクです。

我々農機具屋にとって、一番大変な季節がやってまいりました(>_<)

休みなしなんて当たり前、昼飯食べれるだけラッキーと思えるほどの忙しさ。

忙しい=給料に反映しないあたりがミソ。
だって月給制だもの(-_-;)

休めず疲れが取れないから、鎮痛剤は手放せないし・・・。

でも、仕事を頂けることはありがたい事ですから、できる範囲は頑張っている次第です。


そんな中でも暇を見て息抜きに、




ミラをいじってます。

トゥデイとは勝手が全然違いますし、さすがに20年選手ですから同世代のムーヴですらほとんど見なくなり、パーツの入手に苦労するところはこの年代の車には共通の悩みでしょうね。


でまぁ、アヴァンツァートR購入時からの悩みですが、黒と赤どちらを残すか?

黒はエアコンやパワステ、集中ドアロック等の快適装備も機能し、外装も内装もアヴァンツァート仕様に仕立てたので、エンジンがキャブでミッションが4速なのを我慢したら弄りベースにはいい車かな?と。


赤はさすが4気筒ターボ+4輪ディスクブレーキで走りで考えると断然こっちが楽しい。

ただ長期放置からか低速旋回時に異音がする、エアコンガス抜け、オートマ。

快適装備やオプションはありません。

ただこの時代の走りに力を入れたモデルはオートマでも高騰しているので、手放したら手にいれるのは困難かな、と。


なにせ乗る暇、弄る暇がとれないので決めかねている状況です。

あぁ、暇が欲しい・・・。
Posted at 2016/10/12 06:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation