• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

さようならコーナーポール・・・。とオイル交換

昨日はコーナーポール盗難に続き、仲間とのバベキュ中に歯の詰め物が取れるという災難続きだったヌクヌクです。

心と体(というか歯)に大ダメージ・・・。

そんな日もあるよね、残念ながら。



今日は朝からバタバタと隣市までエンジンオイルを買いに走りました。

オイル交換時期は距離的に来週あたりなんですが、来週は忘年会という強制参加イベントで休みが潰れるので今週やっちまおうと。

前回は近所のA-Zにバルボリンの3Lボトルが売っていたのでそれで済ませたのですが最近は置いてなく、仕方なく隣市のニシ○タまで買いに行ったわけで。


実家に向かいとりあえず、コーナーポールの土台を撤去しちゃおうと作業開始。






↑はずす前。

ビニテで巻いているのは雨が降るとの予報だったため念のため。

土台はすんなり外せたのですが、配線がスモール球の配線にカプラー割り込ませて分岐されているのですが、このカプラーが硬いわ場所狭くて手が入らないわでかなり大変。

ライトユニット外せば簡単なんでしょうが、光軸あわせるの大変そうだし・・・。





↑はずした後。

普通の顔になってしまいました・・・。残念・・・。


続いてエンジンオイルを交換しようとしたのですが、交換履歴をよく見るとあと600キロくらい先でしたので、ちょうど雨も降りはじめたのもあり今回はパスで。


なので、ふと視界に入ったこちらのオイル交換をしてみることに。





昔乗っていたトゥデイRsに着いていた純正改ショック。

ドレンボルトを緩めオイルを抜いてみました。

底付きが激しいためさほど使用していないのにオイルは真っ黒・・・。


で、オイルを抜き終わったらオイルを補充。





まぁ実験なので手元にあった適当なエンジンオイルを注入。

どっかでエンジンオイルとショック用オイルの粘度が近いと書かれていたので代用。

まぁ用途が全然違うからなにかしら不具合はありそうですが、ショック自体は捨てる予定の物だし、オイルも余りだし・・・。


で、エンジンオイルを油差しで220cc注入。

純正は200cc入っているのですが、底付き防止の為若干多めに。

オイル注入→ロッドを伸縮を繰り返し注入していく感じですね。





最後にドレンボルト+銅ワッシャーで固定し完成。


元々の何か用フォークオイルよりはロッドの動きが硬い感じですね。

これはちょっと期待できそう。


完成したショックにスプリングなどを組み付け作業終了。


とりあえず時間の関係で今回は片方のみの作業でした。

もう片方は・・・いつになるやら未定・・・。
Posted at 2012/11/04 22:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 678 910
11 121314 151617
1819 2021 222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation