• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

リップ補修

リップ補修気がつけばこんな時間まで没頭していて朝が怖いヌクヌクです(-"-;)
ちょこっとリップを眺めていたらついムズムズして…w
提供者のりょ→たさんが気にかけている底面の擦り傷は「サンダーで適当に均せばOK」程度に考えているのですが、自分がリップを「ジャンク品」と表現した右側の変形をどげんかせんといかん!と。
せっかく塗装するならある程度形にすべきでしょうしね。
で、2時間ちょい奮闘したのがこれ。
…あまり変わらない?
いやいや、なんとかパテで誤魔化せる程度までは面が出たんですよ、これでも。
実はパテ研ぎがすごく苦手なんですが、後はパテに頼るしか(-_-;)
Posted at 2009/05/01 02:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | モブログ
2009年04月29日 イイね!

エアロ加工

エアロ加工なんとか大まかにカットだけは済みました。
リヤはカットする面積が大きく、コッピングソーでは上手くいかなかった為、新たに特選黒刃に交換したカッターで大半をカットしました。
後は実家で現車合わせしながら調整、カット部をサンダーで仕上げ、下地処理と塗装ですね。
…まだまだ道のりは長いです(-_-;)
Posted at 2009/04/29 23:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | トゥデイ | モブログ
2009年04月28日 イイね!

やはり車高調しかないのか・・・

今の足回りにしてからずっと思っていたことであります。
別にべったべたに車高落としたいわけでもレース出るわけでもないから車高調なんて不要だろうと今の足回り組んだわけですが、不満が・・・。

まずフロント。
ショックが硬すぎなのにバネ軟すぎ。
フロントは某純正ショック改とセットで組まれていたDF210。
ショックが純正比3割増硬いらしいのですが、バネがふにゃふにゃでコーナリング性能よくないです。
硬いバネを組むとバネカットしないと車高落ちないし・・・。

リヤはノーマルショックにDF210、純正改ロングアッパー。
ショックはともかく、バネを前オーナーが何巻きかカットしている為ロングアッパーをわざわざ製作しました。
しかしあまりに短く、車は前上がりに・・・。

そんなわけで、フロントだけでも車高調欲しいと思う今日この頃・・・。
車高はべたべたにならなくてもいいんです。
ぬるい車高にしかならなくてもいいんです。
・・・安くて前上がりにさえならなければ。
むしろ前傾姿勢のが好みですし。

・・・と、悩みとわがまま書いていますが、「あのメーカーのあれがいいよ」とか「こんなの余っているよ」という情報ある方募集中です。
予算は・・・輸吉さん2名までならなんとか(少なっ!!)
Posted at 2009/04/28 23:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2009年04月27日 イイね!

NA○Aの技術…らしい

NA○Aの技術…らしい最近エアロを少しずつ加工を始めたのですが、カッターのみでは限界が見えたので、ノコを買ってきました。
普通のノコは、切っているうちに熱をもち、刃が変形してラインがずれてくるので、何かいいものは、と探していたらこんな物を発見。
「アメリカ製スパイラル刃・N○SAも採用」らしい…。
若干普通の刃より切れ味は劣りますが、刃が変形せず、どの向きでも切れるので、サクサク作業が進んでます。
さて、フロントは大まかにカット出来たので、後はリヤです。
Posted at 2009/04/27 22:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年04月26日 イイね!

なかなか悩む

なかなか悩むこの間りょ→たさんから頂いたブツの半分ですが…。
白いの>カット位置に悩む
青いの>傷の深さとカット位置に悩む

…すでににらめっこして約2時間、何も進まず(-"-;)
Posted at 2009/04/26 01:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | モブログ

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在はN-ONEをメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
手頃な予算の750CCを買いに行ったのですが、バイク屋さんの強い勧めでこれになりました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
あの見た目に惚れて3台乗り継いだ3台目です。 本来PS-A(安い方)なんですが、2台目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation